広報とうがね 2024年6月1日号 No.1356

発行号の内容
-
くらし
雨の降りやすい季節です 災害への備え、できていますか
梅雨の時期は雨量が多く、水害や土砂災害が発生しやすくなります。災害発生時に被害を最小限に食い止められるよう、自宅内外の危険箇所や各自ですべきことの確認、また避難場所・避難方法などを家族で話し合っておきましょう。 ◆崖崩れにご注意を! 長雨や集中豪雨で地盤が緩むと、瞬時に斜面が崩れ落ちる可能性があります。勾配の急な斜面では、崖の上・崖の下どちらも注意が必要です。 ◇こんなときは要注意。早めの避難を!…
-
その他
人口と世帯(令和6年5月1日現在)
人口:56,913人(+335) 男:28,556人(+280) 女:28,357人(+55) 世帯数:28,086世帯(+394) ※( )は前月比
-
子育て
子育て応援 児童館・幼稚園に遊びにきませんか
■児童館の催し ◇遊ゆうタイム 体を動かして遊びましょう。 日時:6月15日(土)午後2時~3時 場所:東金中央コミュニティセンター (集合場所…児童館) 対象:市内在住の小・中学生 持ち物:タオル、水筒、動きやすい服装、運動靴(サンダル不可) ※申込不要です。 ◇エアポリン エアポリンで遊びましょう。 日時:6月23日(日)・25日(火)・26日(水)午前9時30分~10時30分、午後2時~3時…
-
子育て
子どもたちの安全・安心な生活の場 夏休み期間だけ学童クラブに通えます
学童クラブを通年利用している児童以外で、夏休み期間に継続的に利用する「短期入所」の受付を行います。 利用期間:7月22日(月)~8月31日(土)(日曜日、祝日および8月13日(火)~15日(木)を除く) 利用時間:午前8時~午後6時(延長保育利用の方は午後7時まで) 利用場所:就学している小学 校の学童クラブ※空き状況により、別の学童クラブを案内することがあります。 対象:東金市立小学校に就学中で…
-
子育て
[急募]夏休み期間限定 学童クラブで働きませんか
子どもに関わる仕事が好きで、健康な方を募集します。 募集職種:補助員 募集人数:12名程度 採用期間:7月22日(月)~8月31日(土) 勤務日時:シフトによる週3~5日勤務で、午前7時45分から午後7時15分までの間の実働7時間45分以内 ※土・日曜日、祝日、8月13日(火)~15日(木)は休みです。 報酬:時給1,122円 ※通勤距離に応じて通勤手当を別途支給(片道2km以上) 申込期間:6月…
-
くらし
ホットほっとニュース
■子育てに寄り添い50年 母子保健推進協議会が設立50年 市では、昭和46年に母子保健推進員の活動が始まり、昭和49年に東金市母子保健推進協議会が設立、今年で50年を迎えました。 「母推(ぼすい)さん」として、子育て世帯の身近な相談役としての活動や、市の母子保健事業などにさまざまな形で協力いただいています。 今回、東金市母子保健推進協議会設立50周年の活動をまとめた記念誌が、碓井会長から市長に贈呈…
-
くらし
市制施行70周年記念 東金市文化祭 参加者募集 芸術と文化の秋を一緒に楽しみませんか
東金市文化祭を東金文化会館で開催します。作品展示の「文化展」と、舞台上での芸能披露の「文化芸能大会」の参加者を募集します。芸術と文化の秋を一緒に楽しみませんか。 ◆文化展 日時:11月2日(土)・3日(日)(祝)午前9時30分~午後3時30分 募集ジャンル:手工芸・絵画・華道・書道・写真・陶芸・文芸 対象: (1)市民により構成する団体または市内で活動している団体 (2)市民または市内で活動してい…
-
イベント
市制施行70周年記念 ヤッサ東金祭(とうがねまつり)
東金市の夏の祭典「ヤッサ東金祭」は、市制施行70周年に合わせて盛大に行います。詳しくは後日お知らせします。 日時:8月10日(土) 場所:東金中央公園周辺 問合せ:ヤッサ東金祭推進協議会 (商工観光課内) 【電話】50-1142
-
スポーツ
東金市の皆さんを招待 千葉ロッテマリーンズ特別観戦
東金市の皆さんをZOZOマリンスタジアムで開催される千葉ロッテマリーンズ公式戦に招待します。 対象試合: 対 楽天戦…7月9日(火)・10日(水) 対 オリックス戦…7月12日(金) 対 北海道日本ハム戦…7月19日(金) ※いずれも午後6時試合開始です。 ※1組につき1日程のみ申し込めます。 ※追加で4枚まで優待価格で購入できます。 ところ:ZOZOマリンスタジアム 対象:市内在住・在勤・在学の…
-
くらし
会社をアピールしませんか 広報とうがね有料広告募集
広報とうがねは、8月からA4判冊子へ体裁を変更し、月1回(1日)発行になります。市民の皆さんの手元に届く広報紙で、お店や会社をPRしませんか。 掲載号:8月1日号~令和7年4月1日号(最大9回) ※希望する号を選べます。 規格: (1)下段1枠(縦4cm×横9cm) (2)下段2枠(縦4cm×横18.5cm) (3)半面(縦12・5cm×横18.5cm) 広告料: (1)下段1枠…1万円 (2)下…
-
くらし
聴覚障がい者の支援のために 手話奉仕員養成研修
日常会話程度の手話表現技術を習得し、意思疎通を図ることに支障がある聴覚障がい者の方などを支援する手話奉仕員を養成するための研修(前期課程)の受講者を募集します。 日時:7月4日~令和7年2月13日の木曜日(全27回)午後7時〜9時 場所:成東文化会館のぎくプラザ 対象:山武郡市内に在住・在勤・在学の方 定員:先着20名 申込期間:6月3日(月)~21日(金) ※テキスト代は自己負担です。 申込・問…
-
くらし
[お知らせ]さんぶの食を味わう!九十九里グルメラリー
県民の日の行事として、山武地域(東金市・山武市・大網白里市・九十九里町・芝山町・横芝光町)の対象の飲食店、道(海)の駅を巡るスタンプラリーを行います。コースをクリアした方には、参加賞を道(海)の駅で先着順にプレゼント。 さらに、抽選で山武地域の特産品などの豪華賞品が当たるチャンスもあります。詳しくは、ホームページをご確認ください。 日時:6月15日(土)~9月30日(月) 参加方法:山武地域の対象…
-
くらし
[お知らせ]個人住民税の定額減税
令和6年度分の個人住民税で定額減税を実施します。納税義務者の所得割の額から、次の合計額を減税します。 ◆定額減税の額 ・本人…1万円 ・控除対象配偶者または扶養親族(いずれも国外居住者を除く)…1人当たり1万円 ※控除対象配偶者を除く同一生計配偶者は、令和6年度定額減税の対象外です。 ◆条件 納税義務者本人の令和6年度分の個人住民税に係る合計所得金額が1千805万円(給与収入2千万円)以下 ※所得…
-
くらし
家庭での再生可能エネルギーの有効活用を推進 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金
再生可能エネルギーを有効活用できる住宅用設備(下表)を導入した方に補助金を交付します。 主な要件:次の全てに該当する方 (1)市内に住所がある (2)世帯の全員が市税を滞納していない (3)補助対象設備の導入に係る費用を負担し、補助対象設備を所有している (4)補助対象設備が未使用品(自動車は申請者が使用する新車)である (5)令和6年度内に設備の導入工事を開始し、申請期限までに完了している(自動…
-
くらし
昭和56年5月以前建築の木造住宅が対象 木造住宅耐震診断補助制度
建築士による木造住宅の耐震診断を行う場合に、診断費用の一部を補助します。 ※事前申請が必要です。補助金の交付が決定してから、耐震診断の契約をしてください。 ※予算がなくなり次第終了します。 対象住宅:昭和56年5月以前に着工された木造2階建て以下の一戸建て住宅または兼用住宅 対象:対象住宅を所有し、かつ居住している方 補助額:耐震診断に要する費用の3分の2の額(上限4万円) ※詳しくは、ホームペー…
-
くらし
都市ガスをお使いの方へ ガス安全調査員が伺います
ガス事業法に基づき、4年に1度、都市ガスを使用しているお宅に訪問し、ガス配管設備のガス漏れ検査やガス機器の給排気設備などを無料で点検・調査しています。 対象地区の方には、訪問日が近づいたら戸別にはがきを送付しますので、調査日をご確認ください。また、屋内への立ち入りがあるため、調査日は立ち会いをお願いします。 なお、調査は市の委託業者が行い、ガス課が発行する事務従事者証を携行しています。不審な場合は…
-
くらし
使用期間が満了となるガスメーターを交換します
計量法に基づき、使用期間が満了となるガスメーターの交換を行います。 対象の方へは事前にはがきを送付しますので、交換の希望日をはがきに記載の委託業者へご連絡ください。また、古いガスメーターの指針確認のため、立ち会いをお願いします。 ※ガスメーターの交換作業に伴う費用負担はありません。 日時:6月~令和7年2月 問合せ:ガス課 【電話】52-2408
-
くらし
太陽光パネル・蓄電池の共同購入
参加者募集締切:8月28日(水) 県では、太陽光パネル・蓄電池をおトクに購入できる共同購入の参加者を募集中です。この機会に導入しませんか。 ※参加登録や詳しい情報はホームページでご確認ください。 「千葉県 みんなのおうちに太陽光」で検索 問合せ:みんなのおうちに太陽光事務局(土・日曜日、祝休日を除く午前10時~午後6時) 【フリーダイヤル】0120-758-300 【HP】https://grou…
-
しごと
[募集]自衛官候補生・航空学生・防衛大学校学生
防衛省自衛隊では左表のとおり自衛官候補生などを募集しています。応募資格の詳細や待遇などは、ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問合せ:自衛隊茂原地域事務所(千葉地方協力本部) 【電話】0475-25-0452
-
くらし
新着図書案内
『博士はオカルトを信じない』…東川篤哉 『あいにくあんたのためじゃない』…柚木麻子 『裁判官三淵嘉子の生涯』…伊多波碧 『闇の剣』…鈴木英治 『転職』…高杉良 『江戸は浅草5』…知野みさき 『罪の年輪』…堂場瞬一 『外科医、島へ』…中山祐次郎 『それは令和のことでした』…歌野晶午 『魔女の後悔』…大沢在昌 『郵便の父』…門井慶喜 『女の国会』…新川帆立 『さまよえる神剣』…玉岡かおる 『二人目の私…