広報きみつ 令和7年2月号

発行号の内容
-
健康
後期高齢者健康診査を受けましょう!
対象者には1月下旬に受診券を送付しました。生活習慣病などを早期発見するため、年に一度は健康診査を受けましょう! 対象:昭和24年10月1日から昭和25年1月31日生まれの方 受診期限:2月28日(金) 持ち物:受診券、被保険者証、資格確認書またはマイナ保険証 ※来年度以降の後期高齢者健康診査の受診期間は、6月1日から9月30日です(受診券は5月下旬に送付します) 問合せ:国保年金課 【電話】56-…
-
くらし
今月の納期/納税相談窓口
■今月の納期 固定資産税(4期) 国民健康保険税(8期) 納期限:2月28日(金) ■納税相談窓口 休日窓口(事前予約制) 2月16日(日)9:00~17:00 場所:市役所納税課(1階3番窓口) 問合せ:納税課 【電話】56-1162
-
イベント
文化ホールのイチおし
※LIVE FORESTについては本紙をご覧ください
-
くらし
3月16日(日)は千葉県知事選挙の投票日です!
告示日:2月27日(木) 選挙期日:3月16日(日)午前7時から午後8時 ■期日前投票 期間:2月28日(金)から3月15日(土) 会場・時間: ・君津市役所1階ロビー・上総地域交流センター…午前8時30分から午後8時 ・小糸公民館・清和地域拠点複合施設・小櫃公民館…午前8時30分から午後5時まで ※地区に関係なくどこでも期日前投票ができます ■不在者投票 君津市の選挙人名…
-
健康
HPVワクチンのキャッチアップ接種が条件付きで延長されます
次の条件を満たす方は公費で接種できる期限が延長されます。 対象:次の全てに該当する方 (1)平成9年4月2日から平成21年4月1日生まれの女性 (2)令和4年4月1日から令和7年3月31日までの間にHPVワクチンを1回、または2回接種した方で、残りの接種が完了していない方 接種期限:令和8年3月31日 問合せ:こども家庭センター 【電話】32-1352
-
くらし
市公式LINEの受信設定はお済みですか?
市公式LINEで配信している情報を、細かい分野ごとに受信設定できます。受信設定をすることで興味のある情報だけが、希望する時間帯に届くようになります。 注意事項:この設定は、すでに君津市と友だち登録済みの方全員に必要な設定です。必ず受信設定を行ってください。 ■受信設定の方法 (1)市公式LINEの右下「受信設定」アイコンをタップする (2)表示された認証画面を許可する (3)利用規約を確認して同意…
-
くらし
からだイキイキきみつごはん!
■ねぎと油揚げの焼き煮 ▼材料:2人分 ねぎ…2本 油揚げ…2枚 卵…1個 A水…1・1/2カップ A和風だし(顆粒)…小さじ2 A酒…大さじ1・1/2 Aみりん…大さじ1・1/2 Aしょうゆ…大さじ1 ▼作り方 (1)ねぎをぶつ切りにする。油揚げは4等分にし、それぞれ三角に切る。 (2)鍋にAを入れて煮立てる。 (3)フライパンでねぎを素焼きし、焼き目がついたら(2)に加える。 (4)同じフライ…
-
文化
きみつの俳句・短歌
応募資格:市内在住・在勤・在学の方 応募方法:住所・氏名・電話番号を明記の上、郵送、ファックスまたは、メールでお申し込みください。 ※一人につき3作品まで 申込み:生涯学習文化課 【電話】50-3980【FAX】54-9888【メール】[email protected]
-
その他
お便りのコーナー
皆さんからいただいたお便りの一部をご紹介します 先月は28通のお便りをいただきました。たくさんのご意見・ご感想ありがとうございました。 ●特集松本ピアノの記事を読み、その歴史や音色に思いを馳せました。ぜひ、一度弾いてみたいです。(30代・女性) ○15ページ下段、文化ホールのイチオシの記事で「松本ピアノミニコンサート松本ピアノを弾く演奏者募集」という記事を掲載しています。小学生から大人まで、初心者…
-
くらし
申告期間は、2月17日(月)から3月17日(月) 税の申告が始まります(1)
■確定申告を行った方は、市民税・県民税の申告は必要ありません 所得税及び復興特別所得税の確定申告を行った場合は、市民税・県民税の申告もしたことになります。確定申告に関する質問・相談は国税庁ホームページのチャットボットや相談専用ダイヤルをご活用ください。 相談専用ダイヤル【電話】0570-00-5901 ■所得税及び復興特別所得税の確定申告 1年間(1月から12月)の所得金額や税金を申告して、源泉徴…
-
くらし
申告期間は、2月17日(月)から3月17日(月) 税の申告が始まります(2)
〔2〕市民税・県民税の申告 ▼申告に必要なもの (1)収入や経費の分かる書類(源泉徴収票、収支明細書など) (2)所得から控除できるものが確認できる書類 ・国民年金保険料や国民年金基金の控除証明書 ・国民健康保険税や後期高齢者医療保険料などの領収書 ・生命保険料や地震保険料などの控除証明書 ・障害者手帳や障害者控除対象者認定証明書 ・医療費控除の明細書(令和6年中に支払ったものに限る)など ※領収…
-
くらし
申告期間は、2月17日(月)から3月17日(月) 税の申告が始まります(3)
■市の申告相談会場に関するQ and A Q1 市役所には何時から入れますか? 午前8時です。庁舎管理と防犯のため、開錠時間までは庁舎内に入ることはできませんのでご了承ください。庁舎入口の開錠後に会場で整理券を配布します。 Q2 指定された対象地区の会場以外に申告に行っていいの? 混雑緩和のため、原則、対象地区の会場での申告にご協力ください。来場が困難な場合は、対象地区以外の会場でも申告できます。…
-
くらし
市税の口座振替はキャッシュカードで簡単に申し込みできます!
・スマートフォンアプリを利用したキャッシュレス決済も可能です。 専用端末にキャッシュカードを読み込ませ、暗証番号を入力することで、簡単に市税の口座振替手続きができます。(通帳届出印は不要) 受付窓口:市役所1階・納税課、国保年金課 対象税目:市県民税・森林環境税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税(普通徴収) 対象金融機関:千葉銀行、千葉興業銀行、京葉銀行、千…
-
くらし
カメラアングル
スマホ向け無料アプリ「カタログポケット」で掲載しきれなかった写真を紹介しています ■的中した矢の本数で1年を占う! 菅原神社「やぶさめ」が行われました! 1月7日、北子安の菅原神社で市指定無形民俗文化財の神事「やぶさめ」が行われました。元禄年間(1688年から1704年)に始まったとされ、的の白黒部分に当たった矢の本数でその年の天候や豊凶を占います。関係者の皆さんが、今年の恵方である西南西に設置さ…
-
子育て
〔重点施策 子育て〕 君津市こども計画を作っています!
【幸せあふれる、こどもまんなかなまちの実現へ!】 君津の未来を担う「こどもや若者」が、将来にわたって幸せな状態(ウェルビーイング)でいられる持続可能な「こどもまんなか」なまちを、地域一丸となって目指すため、今年度に君津市こども計画を策定します。 ■「こどもまんなか」って何? こどもや若者が自立した個人として、ひとしく健やかに成長することができ、心身の状況や置かれている環境などにかかわらず、ひとしく…
-
くらし
〔Let’s!脱炭素 de STOP!温暖化〕冬場をエコで快適に過ごす方法をご紹介!
【給湯器などをうまく活用してエコに料理をしよう】 料理や洗い物をするとき、給湯器などの使用方法を工夫することで省エネにつながります。寒い冬をエコに暖かく乗り越えましょう。 君津市は、東京ガス(株)とカーボンニュートラルのまちづくりに向け連携しています。 (出典:東京ガス都市生活研究所「ウルトラ省エネブック」(2023年1月)) ■蛇口のお湯の温度を下げてみよう! 台所でお湯を使うときは、お湯の温度…
-
その他
あなたの声を聴かせて! アンケートandプレゼント!
アンケート回答者の中から抽選でプレゼントが当たります! ■今月のプレゼント きみぴょんオリジナルシール 抽選で3名様 いろいろなポーズをしたきみぴょんのシールです。いろいろなところに貼って、君津を宣伝しよう! ■今月のアンケート (1)今月号の広報きみつの読みやすさを10点満点で評価してください。 (2)今月号の広報きみつで良かった記事や写真、分かりづらかった記事があれば教えてください。 (3)2…
-
その他
編集後記
・20歳を迎えた皆さん、おめでとうございます!会場で撮影を行っていたとき、カラーの髪飾りをした女性に気が付き思わず声をかけました。「カラーの花が好きなんです。君津も大好きです!」と、まっすぐなまなざしで話してくれた君津愛あふれる若者の存在に、思わず感動してしまいました。コロナ禍という大変な時期を乗り越え、20歳を迎えられた皆さんに、溢れんばかりの幸せが訪れますように!(東) ・人生の節目である20…
-
その他
その他のお知らせ (広報きみつ 令和7年2月号)
■人口 79,520人(-88) うち外国人 1,442人(+28) 男 40,494人(-32) 女 39,026人(-56) [12月]出生23人・死亡114人・転入240人・転出237人 ■世帯数 39,428世帯(±0) ※1月1日現在。( )内は前月比較 ■毎週木曜日、10:00 ~ 12:00にちゃいるどたいむを実施中! 問合せ:中央図書館 【電話】52-4646 ■市役所会計課(1階…
- 2/2
- 1
- 2