広報きみつ 令和7年2月号

発行号の内容
-
イベント
〔特集〕20歳のつどい2025 希望を胸に、未来へ!
20歳という人生の節目を迎えた若者たちは、夢や希望を胸に、輝かしい未来へと新しい一歩を踏み出します。 スマホ向け無料アプリ「カタログポケット」で掲載しきれなかった写真を紹介しています。 新春の穏やかな陽ざしに照らされて、1月12日(日)、市内10会場で20歳のつどいが開催されました。今年度中に20歳になる総勢796人の若者が、希望と感謝の思いを胸に、未来に向かって新たな第一歩を踏み出しました。 今…
-
イベント
〔EVENT INFORMATION〕2月以降のイベントをご紹介します!
■2/1(土)~ 第47回鹿野山周辺観光写真コンクール入賞作品展示 入賞作品は市ホームページにも掲載しています! 入賞作品は、次のスケジュールで展示予定です。 ▼写真展示 ・2月1日(土)から27日(木):マザー牧場展望館 ・3月4日(火)から23日(日):海ほたるパーキングエリア4階・イベントスペース ・4月8日(火)から25日(金):富津市役所1階・ロビー ・5月8日(木)から29日(木):君…
-
健康
〔HEALTH GUIDE〕健康ガイド
■日曜・休日の救急当番医 救急当番医は、休日中の急な病気やけがを対象とした救急外来です。 緊急時などやむを得ない場合以外は、平日の診療時間内の受診にご協力ください。 ・当番医は変更になる場合があります。当日の朝刊も確認してください ・当番医が専門外の場合、他の医療機関の受診をお願いすることがあります 問合せ:消防本部 【電話】53-0119 ■君津郡市夜間急病診療所(木更津市中央1-5-18) 診…
-
子育て
こどもの発達相談
ことばが遅い、動きが激しく落ち着きがない、集団生活になじみにくい、子どもへの対応がわからない、などさまざまな不安に専門の相談員が応じます。 ※要予約 対象:おおむね就学前までの幼児 会場:保健福祉センターふれあい館 問合せ:こども家庭センター 【電話】32-1352
-
子育て
産後ケア事業
産後にご家族などから育児などの支援を十分に受けられない方、心身の不調や育児不安などがある方を対象に、協力医療機関やご自宅で専門職がケアを行い、安心して育児ができるよう支援します。申請手続きや利用に関する詳細は市ホームページ、またはこども家庭センターへご連絡ください。 問合せ:こども家庭センター 【電話】32-1352 ■妊娠から子育てにわたる相談も受け付けています! 問合せ:相談専用ダイヤル 【電…
-
健康
自分のペースではじめる健康増進!気軽に身体を動かそう!
■うんどう教室 対象:おおむね60歳以上の市民の方 ※予約不要 ■きみつ健康体操 自治会館などの身近な集会場で皆さんと交流しながら体操を行います。体操教室に関心のある方、参加を希望する方はお問い合わせください。 問合せ:高齢者支援課 【電話】56-1458
-
くらし
LIBRARY INFORMATION 図書館だより
●ひまわり号運行予定 きみぴょんがラッピングされた移動図書館です 注意事項:祝日、悪天候の日、ステーションでの行事などの都合で運休することがあります 問合せ:中央図書館 【電話】52-4646 ■〔2月〕中央図書館の催し
-
イベント
映画鑑賞会(申込不要)
■ハドソン川の奇跡 2016年/米国/1時間36分 監督・製作:クリント・イーストウッド 出演:トム・ハンクス、アーロン・エッカート、ローラ・リニーほか 日時:2月20日(木)午後2時から 会場:中央図書館2階(視聴覚室) 定員:160人
-
講座
〔ボランティア・保育者向け〕わらべうた・手遊び講座
日時・内容: (1)手遊び講座…2月26日(水)午前10時30分から正午・手遊びの実践と講座 (2)わらべうた講座…3月4日(火)午後2時から3時30分・絵本と一緒に楽しめるわらべうたの実践と講座 講師:大久保芳枝氏(船橋市地域文庫連絡会代表) 会場:中央図書館 定員:各30人 申込方法:中央図書館相談デスク、電話、または申込フォームからお申し込みください。 申込期限:2月…
-
子育て
君津っ子の笑顔写真
読者の皆さんから投稿いただいた元気いっぱいな君津っ子の写真をご紹介します!
-
健康
体組成測定会
体重、体脂肪率、骨量、体の水分量、体脂肪率と筋肉量のバランスによる体型判定など、自身の体組成を測定します。 対象:市内に住所を有する6歳以上の方 日時:2月25日(火)午前9時30分から11時45分、午後1時30分から4時45分 会場:保健福祉センターふれあい館2階・会議室3 ※事前申し込みが必要です 申込期限:2月21日(金) 申込み:健康づくり課 【電話】57-2233 注意事項:ペースメーカ…
-
くらし
きみつ情報通(1)
▼注意事項 1月23日時点の情報です。最新の情報は、ホームページを確認いただくか、各問合せ先へお問い合わせください。 ■お知らせ 里親制度説明会 里親制度の周知と里親委託の推進を目的とした説明会です。 日時:2月15日(土)午後2時から4時 会場:千葉市文化センター(千葉市中央区中央2-5-1) 定員:70人(先着順) 申込方法:申込フォームからお申し込みください。 申込期限:定員に達し次第終了 …
-
くらし
きみつ情報通(2)
■お知らせ 建築職合同キャリア説明会 県と県内の22自治体が参加する公務員の建築職向けの説明会です。 日時:3月14日(金)正午から午後5時(午前11時30分から午後4時30分受付) 会場:千葉県庁中庁舎10階・大会議室(千葉市中央区市場町1-1) 対象:公務員の建築職に興味のある方、就職・転職を検討中の方、保護者 申込方法:申込フォームからお申し込みください。(当日受付可) 服装:カジュアルで気…
-
くらし
きみつ情報通(3)
■講座・講習 かずさの森のDNA教室 日時:3月25日(火)午前10時から午後3時45分 会場:かずさDNA研究所(木更津市かずさ鎌足2-6-7) 対象:県内在住、または在学の中学生・高校生 定員:32人(先着順) 内容:アルコールの分解に関わる酵素の遺伝子型解析実験 申込方法:公式ホームページからお申し込みください。 申込期限:3月18日(火) 問合せ:(公財)かずさDNA研究所 【電話】043…
-
くらし
相談窓口
市では、さまざまな悩みに応じる専用の相談窓口を開設しています。悩んでいる方は、一人で抱え込まず、ご相談ください。 注意事項:法律相談は、継続して受けることができません。(年1回程度) ★の相談は、事前の予約が必要です。 ■市民相談 市民:市民相談室(市役所2階) 小櫃:小櫃公民館消費消費生活センター 生涯:生涯学習交流センター 問合せ:市民生活課 【電話】56-1395 ■社会福祉協議会の相談 ふ…
-
くらし
小櫃地区で設立準備会が始動 キックオフ会議参加者を募集
小櫃地区での地域づくり協議会発足に向けて、地域での話し合いを行う設立準備会がスタートします。 ■設立準備会とは 地域づくり協議会の発足に向けて、地域での話し合いを行います。設立準備会では、半年から1年程度の時間をかけて地域で話し合います。 ■ぜひ、ご参加ください! ・地域を盛り上げたい!と思っている方 ・地域をなんとかしたい!と感じている方 ・地域のために何かできないかなと思っている方 ■小櫃地区…
-
くらし
住民票の写しなどのコンビニ交付サービスが一時停止します
停止日:2月8日(土) 停止理由:市庁舎での電気設備工事によりシステムを停止するため。 問合せ:市民課 【電話】56-1131
-
しごと
事務職・保育士ほか職種多数! 非常勤公務員として君津市で働いてみませんか!?
一緒に君津を盛り上げよう! 令和7年度から市で働く会計年度任用職員(非常勤職員)を募集します。 任期:令和7年4月1日から令和8年3月31日の範囲内 勤務時間: ・フルタイム…週38時間45分 ・パートタイム…週38時間45分未満 給与:給料(本給)・地域手当・賞与(条件あり)・通勤手当など 休暇:年次有給休暇、特別休暇(結婚、忌引など)、育児休業(条件あり)など 社会保険…
-
くらし
犯罪・事故状況
■犯罪発生状況 1/1~12/31までの犯罪発生状況 ▼今すぐ強盗対策をしよう! 強盗からの被害を防ぐため、戸締りを徹底するだけでなく、窓や玄関に補助錠を設置するほか、窓ガラスに防犯フィルムを貼るなどの対策をしましょう。また、防犯カメラやセンサーライト、玉砂利の設置も効果的です。 ■交通事故発生状況 1/1~12/31までの交通事故発生状況 ▼みんなで交通事故をなくそう! 気温が下がるこの時期は、…
-
くらし
義援金・救援金にご協力よろしくお願いします
■現在受け付けている義援金 ・ウクライナ人道危機救援金 受付期間:令和7年3月31日(月)まで ・令和6年能登半島地震災害義援金 受付期間:令和7年12月26日(金)まで 皆さんの善意は、全額日本赤十字社へ送金させていただきます。 ※詳しくは、市ホームページをご覧ください 問合せ:厚生課 【電話】56-1183
- 1/2
- 1
- 2