広報むつざわ 令和6年6月号

発行号の内容
-
くらし
個別避難計画の作成にご協力ください
災害時に、「自ら避難することが困難な方」の一人ひとりに合わせた「誰が」、「どのような支援を行うのか」を決めておく『個別避難計画』の作成を進めます。 自主防災組織(自治会)が、訪問などにより計画の作成について同意をいただいた要支援者に対し、要支援者本人やその家族などと具体的な打ち合わせを行い計画を作成しますので、協力をお願いします。 ◆個別避難計画とは? 災害時に、自分で避難をすることが困難な方(要…
-
くらし
道の駅コラム2024春
◆うまいもん焼きを食べてみませんか! 道の駅の「オリーブの森(ドッグラン側)」では、軽食やドリンクが楽しめることをご存知でしょうか? むつざわ米を使用した「うまいもん焼き」や千葉県産ポークのスペアリブなどをご用意していますので、是非、ご利用ください。
-
しごと
農業者の皆様へ
◆農地の貸し借り(売買)は、令和7年4月から、原則として農地バンク経由になります! 〔現行〕 市町村計画(※1)による相対の農地の貸借 貸し手⇔借り手 〔令和7年4月以降または地域計画が策定された地域〕 目標地図(※2)の実現に向けた農地バンクによる農地の貸借 貸し手→農地バンク→借り手 ※1 市町村が作成する農用地利用集積計画 (同計画による貸借は令和7年3月までは経過貸借期間として活用可能) …
-
子育て
シリーズ睦沢教育
ー基本理念ー 「郷土を誇りに思う心と人間力・社会力の育成と生涯にわたる幅広い学びの推進」 基本目標I:園小中一貫教育カリキュラムの実施と確かな学力・自立する力の育成 から 町では、子ども達が義務教育の課程を修了する時の姿を「自ら一歩をあゆみだす十五歳」とし、こども園・小学校・中学校でその姿を共有し、同一歩調で教育活動に取り組んでいます。学齢により通う施設が異なるため、接続期における取組が大切な意味…
-
スポーツ
〔募集〕睦沢町スポーツ協会加盟団体紹介および会員募集について
野球連盟 活動期日:春と秋にリーグ戦開催 活動場所:睦沢町総合運動公園 野球場 所属チーム数:3チーム(町役場野球部・ダイナマイツ・ヤンガース) 野球連盟では現在3チームで春と秋にリーグ戦を開催しております。チームに参加したい方やチームで加盟したい方は是非町スポーツ協会事務局の睦沢ふれあいスポーツクラブへ問い合わせください。
-
子育て
令和6年度 スポーツレクリエーションand体力アップ(Jrスポーツ)
1期 5/15~6/5 ・タグラグビー ・レクリエーション 2期 6/12~7/3 ・タッチバレー ・鉄棒 3期 9/4~9/25 ・マット ・跳び箱 4期 10/2~10/30 ・スラックライン 5期 11/6~11/27 ・トランポリン ・バスケットボール 6期 12/4~12/18 ・縄跳び ・モルック 7期 1/8~1/29 ・バドミントン ・フロアカーリング 8期 2/5~2/26 ・テ…
-
子育て
〔検定〕英語検定・漢字検定受験料の補助を行っています
英語力・漢字能力および学習意欲の向上を図るために、児童生徒が受験する際の検定料の補助を行っていま す。ぜひご利用ください。 ※申請方法は、受験方法により異なりますので詳細はお問い合わせください。 問合せ:町教育委員会学校教育班 【電話】44-2509
-
イベント
MONTHLY CONTENTS GUIDE 6月
各内容についてのお問い合わせは、直接各代表へご連絡ください。 ◆〔イベント〕第20回館蔵名品展「老舗料亭の風情」 日時:~6月16日(日) 千葉県を代表する老舗料亭「うなぎ安田」を取り上げます。時田幸彦(1933~2012)は洋画家。1979年に第65回光風会特別記念賞受賞。日展で評議員や審査員などを務めました。アクロポリスとは高い丘の上の都市という意味で、丘の上に神殿などがあります。作品の神殿は…
-
くらし
睦沢中学校 再生資源回収のお知らせ
部活動や教育活動の支援、記念行事の運営や環境保護の一環としてご協力をお願いしています。 実施日:6月15日(土) ※集積所へは8時30分までに搬入してください。 ※集積所の詳細については各区への配付チラシでご確認ください。 回収している物…新聞、雑誌、アルミ缶、段ボール、ビール瓶 回収していない物…ペットボトル、ガラス瓶、一升瓶、スチール缶、衣類 よりよい回収にご協力ください。
-
くらし
睦沢町狩猟免許取得推進事業補助金の拡充をします
町では、有害鳥獣対策の一環として従来の補助事業内容を拡充し、新たな狩猟免許取得者に対して下記のとおり狩猟免許取得に要した費用の一部を補助します。 増加傾向にある鳥獣被害を食い止めるため、各々で鳥獣を寄せ付けない工夫や、わなによる捕獲にて農作物を自衛できる環境を整えましょう。 対象者:町内在住者で猟友会に所属する意思のある者 補助金額:申請および講習会費用の2/3(上限1万円) ※合格者に限る 申請…
-
くらし
Time Line MUTSUZAWA
◆子ども達の歓声響く 稲作体験学習~田植えって、たいへんだね~ 4月23日(火) 睦沢小学校のライスフィールド(下之郷の実習田)にて、5年生の稲作体験学習が行われました。 校長先生の挨拶から始まり、田植えを教えていただく「山田会」の皆さんの紹介や地域コーディネーターの説明を受け、子ども達は苗を手に田んぼに入っていきました。 縄を「目印」に植えていくも、少し曲がったり、田んぼにお尻をついたり悪戦苦闘…
-
くらし
らくうまクッキングメモ
◆トマトカレー ◇材料(2人分) 鶏もも肉…150g 塩・こしょう…少々 トマト…2個 玉ねぎ…1個 にんにく…1片 油…大さじ2 カレー粉…大さじ1と1/2 小麦粉…適量 油…大さじ1/2 牛乳…大さじ1(適宜) ご飯…2人分 A おろししょうが…大さじ1/2 ケチャップ…大さじ1と1/2 ウスターソース…大さじ1と1/2 コンソメ…小さじ1 B 酒…大さじ1と1/2 醤油…小さじ1 塩…少々 …
-
その他
編集後記
そろそろ紫陽花が大きな花をつけて満開になり、夏がやってきます。雨にも負けず、皆さまもまた1か月お健やかに。 Après la pluie, le beau temps. (アプレ ラ プリュイ ル ボ トン) (やまない雨はない)
-
くらし
2024年7月分 くらしのカレンダー
※注意 このカレンダーは7月分の予定です ゴミ収集コース: 1コース…大上、妙楽寺、佐貫、森、長楽寺、上之郷、下之郷、大谷木、北山田 2コース…寺崎、川島、うぐいす里、上市場、小滝、河須ケ谷、岩井 睦沢診療所【電話】44-2236 公共長生病院【電話】34-2121 睦沢町役場【電話】44-1111 火災の問い合わせ【電話】25-4411 夜間急病診療所(午後8時〜午後11時まで)【電話】24-1…
-
くらし
日曜・休日当番医
診療時間:9:00〜17:00 ※変更になる場合もあります。救急の患者さんが優先となりますので、ご了承ください。 消防本部へお問い合わせください。 【電話】24-0119 ◆夜間急病診療所 診療科目:内科・小児科 受付:19:45〜22:45 茂原市八千代1-5-4(消防署裏) 【電話】24-1010 ◆夜間急病診療テレフォン案内 【電話】24-1011 19:00〜翌6:00 ◆こども急病電話相…
-
くらし
災害時の緊急連絡先
※1 停電情報は東京電力ホームページでも確認できます。 ※2 住民の方への情報提供は睦沢町情報配信メール、緊急速報メール、防災行政無線を利用して行います。 防災行政無線の放送内容は【電話】44-2533で確認できます。
-
その他
その他のお知らせ(広報むつざわ 令和6年6月号)
広報むつざわ 2024年6月号(No.674) 発行日:2024年6月1日 発行:睦沢町 印刷:株式会社 アイポップ 〒299-4492 千葉県長生郡睦沢町下之郷1650-1 【電話】0475-44-1111(代) 【URL】https://www.town.mutsuzawa.chiba.jp 【E-mail】[email protected]
- 2/2
- 1
- 2