広報むつざわ 令和7年10月号
発行号の内容
-
くらし
千葉司法書士会茂原支部 無料法律相談会 日時:10月4日(土) 10:00~12:00 13:00~15:00 場所:茂原市総合市民センター 会議室1 (茂原市町保13-20) 相談内容: ・不動産の相続、売買、贈与などの登記に関すること ・会社、法人の登記に関すること ・債務整理、成年後見などの法律に関すること ※予約不要です。 問い合わせ:千葉司法書士会茂原支部 司法書士 福田真人 【電話】0470-64-6075
-
健康
第42回「目の愛護デー」電話無料相談のお知らせ 千葉県眼科医会会員が目の健康についての相談にお答えします。 日時:10月5日(日)9:00~16:00 相談電話番号:【電話】043-242-4271 事前申し込み不要 問い合わせ:千葉県眼科医会事務局 【電話】043-308-6141(月・水・金10:30~14:30)
-
健康
「骨粗鬆症について」 骨粗鬆症マネージャーが骨粗鬆症について詳しく説明します。 日時:10月9日(木) 14:00~15:00(受付13:30~) 場所:おゆみの中央病院茂原クリニック 2Fリハビリ室 参加費:無料 申込方法:電話での事前申し込みが必要になります。 問い合わせ:おゆみの中央病院茂原クリニック リハビリ室 【電話】22-1834(リハビリテーション部)
-
しごと
ガイドヘルパー★お仕事セミナー 一緒に歩こう~あなたの資格、活かしませんか?~ ガイドヘルパーは、目が不自由な方のお出かけを支える大切なお仕事です。未経験者、ブランクがある方、シルバー世代の方、興味がある方など、どなたでもお気軽にご参加ください。 日時:10月17日(金) 10:00~12:00 申込不要、出入自由 場所:茂原市総合市民センター(茂原市町保13-20) 内容: (1)講義 障害・疾病の理解と視覚障害者の心理 講師...
-
くらし
赤い羽根共同募金 共同募金配分金活用事業 楽交食堂(がっこうしょくどう) 食でつながる笑顔と元気! 地域のつながり作りの一環で町社会福祉協議会が赤い羽根共同募金配分金を活用し、ボランティアとともに運営している「地域食堂」です。 日時:10月24日(金) 11:30~ 場所:むつざわ福祉交流センター 販売数:50食(※要予約) 価格:400円 ※10月1日(水)より受付開始 問い合わせ:町社会福祉協議会 【電話】44-2514
-
くらし
県税事務所などの受付時間を短縮します! 10月1日(水)から千葉県内の各県税事務所・支所および自動車税事務所(支所を除く)において、試行として、窓口受付時間の短縮を以下のとおり実施します。 ◆受付時間 現在 9:00〜17:00 ↓ 10月1日(水)から 9:00〜16:00 試行結果を検証して、令和8年10月からの本格導入を検討いたします。 電子申請やオンライン手続きなどを充実させ、「窓口に行かなくてもいい県税事務所」を目指し、利用す...
-
くらし
くらしの足むつざわ通信 生活の足にお困りの皆さんのおでかけをお手伝いする会員制の送迎サービス「でかけっCAR」をご存じですか? 事前に乗車予約いただくと、乗り合いにてご自宅近くからカスミまで送迎します。(役場や診療所などで途中下車することも可能です) 「でかけっCAR」は、毎週月曜午前中のおでかけをお手伝いする乗り合いの送迎サービス(予約制)です。 行ける場所:カスミ、道の駅、町役場、診療所、公民館、郵便局(上市場、睦沢...
-
子育て
睦沢の子育て支援 ◆園庭開放 10月8日(水) 9:50~11:00 22日(水) 9:50~11:30 29日(水) 9:50~11:30 ◆わくわく広場 受付:10月15日(水)9:20 こども園出発:9:30 こども園解散:11:20(予定) 内容:尼ヶ台総合公園で遊ぼう (むつざわ号大型バスに乗ります)※要申し込み 問い合わせ:睦沢こども園 【電話】44-0050
-
くらし
第27回睦沢町住民福祉大会 町社会福祉協議会では、社会福祉増進のため、3年毎に開催される「睦沢町住民福祉大会」を開催します。ぜひ、皆さまお誘い合わせのうえ会場へお越しください。 日時:11月15日(土)13:00~ 場所:睦沢ゆうあい館(入場無料) 内容: 第1部 福祉功労者表彰・福祉作文および社会を明るくする運動作文の表彰・発表 第2部 アトラクション シンガーソングライター ゆうなみ ピアニスト 益山真理子 『20代前半...
-
くらし
10/1(水)から 「ちょうせい広域障害者基幹相談支援センター」を開設します 「ちょうせい広域障害者基幹相談支援センター」は、地域で生活する障がいのある方や、その家族を支えるための総合的な相談支援を行う機関です。障がいの種別(身体障害・知的障害・精神障害など)や障がいの有無に関わらず、専門的な知識や経験を持つ職員が様々な障害福祉の相談を受け付けます。 相談対象:町内在住の障がいのある方およびその家族、地域の方、関係機関など ※障害者手帳の有無や障がいの種別は問いません。 受...
-
くらし
一宮幹部交番における窓口業務に係る運用変更について ◆1 変更日 10月1日(水)から ◆2 対象業務 運転免許業務(更新、記載変更など) 道路使用許可・規制除外車両届出・車庫証明などの申請業務(交通関係) ◆3 変更内容 一宮幹部交番における窓口業務の受付日が、10月1日(水)から月曜日、水曜日、金曜日に変更となります。 (土日祝日、振替休日および年末年始の12月29日から1月3日を除く) ※火曜日、木曜日は受け付けしません。 受付時間に変更はあ...
-
くらし
調停手続相談のお知らせ 千葉地方・家庭裁判所千葉一宮調停協会では、民事・家事調停委員(弁護士および司法書士を含む)による調停手続相談を実施します。 調停とは、裁判所の調停委員が問題解決のため紛争を抱えた当事者の間に入り、話し合いにより解決を図っていく制度です。 離婚、養育費、相続、扶養などの家庭内の悩み事・金銭、土地、建物、交通事故などの悩み事でお困りの方は、解決の糸口を見つけてみませんか。 日時:10月19日(日)10...
-
くらし
令和7年度睦沢町認知症カフェ運営補助事業 きらっせいカフェこだま 前回と曜日を変えています 10.24(金)14:00~15:30(出入り自由) 場所:デイサービスこだま 睦沢町北山田172 【電話】0475-44-2665 ◆利用者家族参観日and自由見学日 ・家では見せない頑張る姿・穏やかな笑顔、今年も覗いてみませんか・・・ ・デイサービスを使ってみたいので様子を見たい!ケアマネさんもご家族さんもどうぞ! ・こだまの「いつも」を見てください(ラジオ体操・3B...
-
くらし
Time Line MUTSUZAWA ◆8/26 災害時における応急対策に関する協定締結式 町では、千葉土建一般労働組合長生支部と『災害時における応急対策に関する協定』を締結しました。 この協定により、町内で災害が発生した際に「倒壊建物等からの救出救援活動」、「避難所等の町施設の応急補修」、「被災家屋への応急補修及びブルーシートの展張作業」など、人命と生活に直結する重要な活動について、専門的な技術と豊富な経験をお持ちの皆さまにご協力を...
-
くらし
らくうまクッキングメモ ◆白和え(ほうれん草、舞茸) ◇栄養量(2人分) ・エネルギー 115kcal ・たんぱく質 7.6g ・脂質 6.6g ・ナトリウム 271mg ・カリウム 527mg ・塩分 0.6g ◇材料(2人分) 木綿豆腐 150g ほうれん草 100g しょうゆ 小さじ1/2 舞茸 1/2パック(50g) A 白すりごま 大さじ2 しょうゆ 小さじ1 砂糖 小さじ1 ※豆腐の分量はしっかりはかりましょ...
-
スポーツ
睦沢町総合運動公園 野球場 「阪神甲子園球場」をはじめ、全国各地のプロスポーツ設備、学校のグラウンドなどを整備してきた経験と技術で、睦沢町総合運動公園野球場の整備を行いました。〔施工:阪神園芸〕 ・甲子園球場で使用しているものと同等の機械を持ち込みグランドを整備芝刈り、エアレーション作業、肥料散布を実施 ・適度な勾配をつけて、水がうまく流れるように整備 水はけが良く、イレギュラーが少ない土の状態、芝生は排水性が良く、雨天時に...
-
その他
編集後記 今回の防災キャンプは、いざという時の知恵と絆を学ぶ、有意義な時間となりました。 秋風が心地よい10月は、行楽シーズン。読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋。皆さんはどんな秋をお過ごしでしょうか。
-
くらし
2025年11月分 くらしのカレンダー ※注意 このカレンダーは11月分の予定です ゴミ収集コース: 1コース…大上、妙楽寺、佐貫、森、長楽寺、上之郷、下之郷、大谷木、北山田 2コース…寺崎、川島、うぐいす里、上市場、小滝、河須ケ谷、岩井 睦沢診療所【電話】44-2236 公共長生病院【電話】34-2121 睦沢町役場【電話】44-1111 火災の問い合わせ【電話】25-4411 夜間急病診療所(午後8時〜午後11時まで)【電話】24-...
-
くらし
日曜・休日当番医 診療時間:9:00〜17:00 ※変更になる場合もありますので医療機関または消防本部【電話】24-0119(24)へお問い合わせください。 救急の患者さんが優先となりますので、ご了承ください。 ◆夜間急病診療所 診療科目:内科・小児科 受付:19:45〜22:45 茂原市八千代1-5-4(中央消防署裏) 【電話】24-1010 ◆夜間急病診療テレフォン案内 【電話】24-1011 19:00〜翌6...
-
くらし
災害時の緊急連絡先 ※1 停電情報は東京電力ホームページでも確認できます。 ※2 住民の方への情報提供は防災無線、防災アプリ、睦沢町情報配信メール、緊急速報メールを利用して行います。 防災行政無線の放送内容は【電話】44-2533で確認できます。
