区報ぶんきょう 2024年5月25日号

発行号の内容
-
くらし
水害・土砂災害に備えましょう
これからの季節、台風や集中豪雨により、水害や土砂災害が発生する可能性が高くなります。被害に遭わないためには、日頃の備えや早めの避難を行うことが大切です。いざという時の避難行動を、もう一度見直しましょう。 ■日頃からの備え ▼土砂災害 ○自宅に斜面や崖がある場合 ●斜面や崖にある大きな木・枝等は取り除く ●斜面や崖に雨水を流さないように、排水路を整備する ●大雨の後は、斜面や崖の状態を調べ、崩れそう…
-
健康
みんなが主役!楽しく目指す健康長寿!文(ふみ)の京(みやこ)フレイル予防プロジェクト
■「フレイル」とは… 加齢とともに心身の活力(筋力、認知機能、社会とのつながりなど)が低下した「健康」と「要介護状態」の間の段階 フレイルの兆候に早めに気づき、正しい対処をすれば、進行の抑制や健康な状態に戻すことができると言われています。 心身ともに健康に年を重ねていくためには、「フレイル予防」が大切です。工夫して、楽しんで、フレイル予防に取り組んでいる仲間と一緒に健康に年を重ねていきましょう。 …
-
くらし
竹早公園・小石川図書館一体的整備基本計画(中間のまとめ)
竹早公園(竹早テニスコートを含む)・小石川図書館の一体的な整備について、各施設の整備目標を、「中間のまとめ」として整理しました。「中間のまとめ」について、パネル展示型説明会と意見募集を実施します。 ■パネル展示型説明会の開催 開催日時の好きな時間に来場し、自由にパネルなどの展示をご覧いただき、不明な点は担当者が説明します。 申込:当日直接会場へ ※上記期間のほか、6/1(土)(会場:スポーツセンタ…
-
くらし
シルバーピア(高齢者集合住宅)空き家入居登録者募集~ポイント方式~
シルバーピアに空き家が生じた場合に入居する候補者を登録するもので、登録期間は1年です。申込者の住環境、収入、家賃及び年齢をポイント化して、総合点の高い方から順に、資格審査を行った後、入居可能となります。 対象:次の全てに該当する方 (1)単身世帯用…65歳以上のひとり暮らし、2人世帯用…65歳以上の方と60歳以上の親族(配偶者又は2親等以内等)2人で構成する世帯 (2)区内…
-
子育て
認証保育所・認可外保育施設利用者施設等利用給付・保護者負担軽減補助
対象:区内在住で、区から「保育の必要性」の認定を受けた、認証保育所又は認可外保育施設に通っている児童の保護者 補助限度額(月額):下表参照 申込:電子申請 締切:7年3月15日(土) ※詳細は区ホームページ参照 ※「保育の必要性」の認定日の遡りは不可、認定のない期間は補助対象外 ■認証保育所 ※1 長子から順に第1子、第2子、第3子以降と数える ※2 給食費相当分を含む ■認可外保育施設(証明書あ…
-
その他
区議会 6月定例議会
今回の定例議会で審議する請願の締切は、5月31日(金)午後5時です。 ■議会を傍聴できます 会議の当日午前8時30分から区議会事務局で傍聴の受付を行います。受付開始時に定員を超えた場合は抽選となります。 なお、議案及び委員会資料は、原則として、本会議及び各委員会開会前に、区議会ホームページで公開します。 ■インターネット生中継を行います 本会議(一般質問)の生中継を行います。詳細は、区議会ホームペ…
-
くらし
ボランティア保険加入受付
活動拠点が区内にあるボランティア団体に対し、活動中に発生した賠償事故やけがを対象に補償するボランティア保険制度を設けています。 ■制度について 対象:無報酬で技術や労働力を提供し、継続的・計画的に実施される公益性のある直接的活動を行う、区内に活動拠点があり自主的に構成された5人以上のボランティア団体 保険料:区が全額負担 ※団体単位で申込 ■対象活動 防災・防犯・交通安全活動、心身障害者・児や高齢…
-
その他
セカンドステージ・サポート・ゼミ(全10回)
区の様々なボランティアや地域活動を紹介する情報誌「セカンドステージ・サポート・ナビ」を一緒に編集してみませんか。 会場:福祉センター江戸川橋 対象:おおむね50歳以上の区内在住者 定員:16人(抽選) 締切:6月28日(金) ※公開講座のみの参加も可 ◆申込み記入例 (1)講座(催し物)名 (2)住所 (3)氏名(ふりがな) (4)年齢 (5)電話番号 (6)その他(各記事に明示) ※往復はがきの…
-
講座
文(ふみ)の京(みやこ)・最先端生命科学講座第37回(オンライン開催)
日時:6月28日(金)午後7時~9時 内容: 第1部…ゲノム解析が肝疾患の理解を深める 第2部…新陳代謝のメカニズムと関連する疾患 講師: 第1部…西田奈央氏(東京医科歯科大学難治疾患研究所准教授) 第2部…清水重臣氏(東京医科歯科大学高等研究院特別教授) 対象:15歳以上の方(中学生を除く) 定員:50人(抽選) 申込:電子申請 締切:6月24日(月) ※Zoom(ズーム)(オンライン会議ツール…
-
イベント
文京シビックに“鼓童”がやってくる! ぶんきょう交流公演
日時:9月14日(土)午後2時 会場:シビックホール小ホール 出演:太鼓芸能集団 鼓童 費用:3,000円(全席指定) ※発売初日のチケット購入・予約は、1人4枚まで 申込・問合せ:6月9日(日)午前10時からシビックチケット【電話】03-5803-1111(窓口・電話)で発売 ■親子で楽しむ太鼓ワークショップ 日時:9月14日(土)午前11時15分~正午 会場:シビックホール小ホール 出演:太鼓…
-
くらし
交流自治体産の食材を活用した区内飲食店等に補助を実施
区内飲食店等が、区と交流のある11自治体産の食材を使用し、料理又は商品を提供・販売(テイクアウト含む)した場合に、その食材購入にかかる経費の一部(手数料・送料を含む)を区が補助します。 交付決定店舗には、食材情報・交流自治体情報等の発信及びスタンプラリー事業への参加にご協力いただきます。 対象:区内飲食店等(弁当・惣菜店、パン・和洋菓子店を含む) 料理提供期間:10月1日(火)~12月31日(火)…
-
イベント
第40回文京あじさいまつり
約3千株のあじさいが咲き誇る中、文京あじさいまつりが開催されます。梅雨の風物をぜひお楽しみください。 日時:6月8日(土)~16日(日) 会場:白山神社(白山5-31-26)、白山公園 交通:都営三田線「白山」駅、東京メトロ南北線「本駒込」駅、都バス「白山上」、Bーぐる「白山駅」又は「白山五丁目」下車 ※天候等の理由により変更の可能性あり ※駐輪場に限りあり、公共交通機関の利用を推奨 ※駐車場なし…
-
くらし
区民と歯科医師会のつどい
小石川歯科医師会による歯と口の健康相談を行います。 日時:6月9日(日)・16日(日)午前11時~午後2時 会場:白山公園(あじさいまつり会場) 対象:どなたでも 申込:当日直接会場へ 問合せ: 小石川歯科医師会【電話】03-5803-1600 生活衛生課管理計画係【電話】03-5803-1223
-
講座
文(ふみ)の京(みやこ)文化発信プロジェクト「啄木学級 文の京講座」
日時:7月5日(金)午後2時~4時30分 会場:シビックホール小ホール 内容:講演「啄木の精神構造〜精神科医が解く啄木の人間性〜」、森義真氏と「啄木の精神分析」と題した対談 講師:西脇巽氏(生協さくら病院名誉院長) 対象:区内在住・在勤・在学者 定員:180人(抽選) 締切:6月7日(金)消印有効 ◆申込み記入例 (1)講座(催し物)名 (2)住所 (3)氏名(ふりがな) (4)年齢 (5)電話番…
-
講座
〔鷗外忌記念講演〕「140年前のドイツ留学と森鷗外―自己探究と文学憧憬」
140年前ドイツへ留学した鷗外。当時の日本とドイツを比較し、また留学は鷗外に何をもたらしたか等をお話しします。 日時:7月13日(土)午後2時~3時30分 会場:森鷗外記念館 講師:林正子氏(岐阜大学名誉教授) 対象:どなたでも 定員:50人(抽選) 費用:1,000円 締切:6月28日(金)必着 ◆申込み記入例 (1)講座(催し物)名 (2)住所 (3)氏名(ふりがな) (4)年齢 (5)電話番…
-
くらし
〔毎月7日は文京版クールアース・デー〕6月のテーマは「省エネラベルの紹介」
省エネ型製品を買い替える際、基準のひとつとなる「省エネラベル」を紹介します。「省エネラベル」は、照明器具や冷蔵庫、テレビ、エアコン等に表示されています。統一省エネラベルをチェックして☆の数が多く、目安エネルギー料金が安い製品を選びましょう。 〔詳細は本紙をご覧ください〕 問合せ:環境政策課地域環境係 【電話】03-5803-1828
-
講座
文京お届け講座
区の職員等が地域に伺い、区の取組や制度等について、専門分野をわかりやすく説明します。グループでの自主的な学習にご利用ください。 日時:12月29日~1月3日を除く、午前9時~午後9時までの1講座2時間以内 会場:区内(会場は各利用団体が手配) 対象:構成員が10人以上で半数以上が区内在住・在勤・在学者の団体 費用:無料(教材費等実費負担の場合あり) 申請書配布:アカデミー推進課(区ホームページにも…
-
文化
文京区謡曲大会出演者募集~宝生能楽堂で、日頃の成果を発表しませんか~
日時:9月7日(土)午前11時~午後5時(予定) 会場:宝生能楽堂(本郷1-5-9) 内容:謡・仕舞・狂言小舞ほか(1グループにつき入退場を含め15分以内) 対象:区内在住・在勤・在学者、区内を活動拠点とするグループ 定員:25番程度(1グループ1番、超えた場合は抽選) 費用:1番500円 申込:申込書・出演者名簿を郵送で各流派の代表者へ 申込書配布:アカデミー推進課・アカデミー文京・地域アカデミ…
-
講座
文(ふみ)の京(みやこ)・ドイツ文化講座~ドイツの古城を今巡る~
ドイツには、当時の姿そのままを残している古城がたくさんあります。かつて人々は城やその周りでどのような生活をしていたのか。城塞都市の現在を訪れる楽しみ、姉妹都市カイザースラウテルン市に近い城や、誰もが思い浮かべるあの城も紹介します。 日時:7月4日(木)午後2時~4時 会場:区民センター 講師:武井由起氏(ドイツ観光局) 対象:中学生以上の区内在住・在勤・在学者 定員:100人(抽選) 締切:6月1…
-
くらし
〔文京区民チャンネル11ch〕6月の番組表
*番組は変更する場合があります。あらかじめご了承ください。 ■区議会一般質問 6/16(日)~18(火)期間中は特別編成で放送します。 放送時間:9:10~/12:00~/16:00~/18:00~/19:00~/21:00~ 問合せ:広報課CATV担当 【電話】03-5803-1130
- 1/2
- 1
- 2