墨田区のお知らせ「すみだ」 2024年4月1日号

発行号の内容
-
子育て
区内最大の児童館!!八広児童館「ぽかぽか」移転オープン!
本日4月1日、旧すみだ健康ハウス跡地に八広児童館が移転オープンしました。子どもたちが楽しく過ごせるこの新しい遊び場は、子育て支援や地域交流の新たな拠点にもなっていきます。ぜひ、ご利用ください! ◆「ぽかぽか」って呼んでね! 区内児童館を利用する子どもたちから愛称を募集し、607件の応募がありました。その中から、改修前のすみだ健康ハウスが温浴施設だったことや、楽しく過ごせる温かい児童館になってほしい…
-
くらし
お知らせ(1)
◆4月1日から一部変更しました 区の組織 問い合わせ:行政経営担当 【電話】03-5608-6230 ◆ご利用ください 生産性向上等支援補助金 区内中小企業の持続的な発展を後押しするため、生産性向上等設備機器導入等に係る経費の一部を補助します。詳細は区HPをご覧ください。 ◇工作機器等導入支援 補助対象経費:生産性向上に資する工作機器、測定機器等の機械および装置の新規購入・入替えに係る経費 *中古…
-
くらし
お知らせ(2)
◆子育て世帯等を応援します すみだ住宅取得利子補助制度 区内の住宅を取得した子育て世帯または若年夫婦世帯を対象に、住宅ローンの利子の一部を補助します。利用する場合は、必ず申請前に区HP等をご覧ください。 補助内容:1年間に支払った利子額(上限10万円)を5年間補助(最大50万円) *「フラット35地域連携型」を利用した場合は、借入れ金利が当初5年間、年0.5パーセント「フラット35子育てプラス」も…
-
くらし
お知らせ(3)
◆保険料等をお知らせします 後期高齢者医療制度 ◇令和6年度の保険料 令和6年度は、均等割額が4万7,300円、所得割率は、賦課の基となる所得金額が58万円以下の方は8.78%、58万円を超える方は9.67パーセント、賦課限度額は80万円(次のいずれかの要件を満たす方は令和6年度に限り、激変緩和措置により賦課限度額は73万円 ・昭和24年3月31日以前に生まれた ・障害認定を受け、被保険者の資格を…
-
くらし
お知らせ(4)
◆4月1日から拡充します 経営安定資金 災害や業界不振、物価高騰等の影響で、経営の安定に著しく支障を来している中小企業の資金供給を円滑にするため、経営安定資金を拡充します。申込みにはセーフティネット保証の認定が必要です。詳細は区HPをご覧ください。 融資限度額:2,000万円 利率:2.0パーセント *うち1.8パーセントを区が補助 返済期間:7年以内 *据置期間(12か月以内)を含む 申込み:申…
-
くらし
お知らせ(5)
◆仮算定通知書を送付します 介護保険料 ◇介護保険料基準額の改定 第9期介護保険事業計画の策定に伴い、令和6年度から8年度までの介護保険料基準額を改定しました。今回策定した事業計画では、介護保険サービス利用者の増加等により、介護保険給付費総額が増加する見込みとなったことや、介護報酬の改定が行われることに伴い、保険料が大幅に上昇する試算となりました。介護給付費準備基金の一部を取り崩し、保険料の上昇抑…
-
くらし
区政情報番組 ウィークリーすみだ
◆4月の番組表 キャスター:大山 美佳さん 毎日、午前9時、正午、午後4時・8時から地上デジタル11チャンネルで放送しています(各15分間)。なお、放送終了後は区ホームページでご覧になれます。 *内容が一部変更になる場合あり *ケーブルテレビへの加入・問合せは、株式会社J:COM東京すみだ・台東【電話】0120-999-000へ 問い合わせ:広報広聴担当 【電話】03-5608-6220
-
講座
講座・教室・催し(1)
◆暮らし ◇行政書士によるくらしと事業の手続き無料相談 日時:4月2日から7年3月25日までの火曜日 午後1時から4時まで *祝日、年末年始を除く 場所:区民相談コーナー(区役所1階) 内容:遺言・相続手続、許認可・ビザ申請、パートナーシップ、事業承継、成年後見制度等の相談 申込み:当日直接会場へ 問い合わせ: すみだ区民相談室【電話】03-5608-1616 東京都行政書士会墨田支部【電話】08…
-
講座
講座・教室・催し(2)
◆健康・福祉 ◇ぶんか・みかんの会カフェ(認知症の人と家族の会) 日時:4月9日(火曜日)午後2時から3時半まで 場所:ぶんか高齢者支援総合センター(文花一丁目29番5号 都営文花一丁目アパート5号棟1階) 内容:カフェ形式で認知症を学び、参加者と交流する 対象:認知症の方とその家族、認知症の方の介護経験がある方、認知症に関心がある方 定員:先着16人 費用:無料 申込み:事前に、ぶんか高齢者支援…
-
講座
講座・教室・催し(3)
◆健康・福祉(続き) ◇「すみだハート・ライン21事業」「ミニサポート事業」有償ボランティア募集説明会 日時:4月26日(金曜日)午後2時から3時半まで 場所:すみだボランティアセンター分館(4月15日に緑四丁目4番12号 メゾンベール錦糸町1階へ移転) 対象:地域活動に関心があり、協力会員・協力員として家事援助などの活動(有償ボランティア)ができる18歳以上の方 *今すぐ活動できなくても可 費用…
-
講座
講座・教室・催し(4)
◆健康・福祉(続き) ◇ラクロス体験会 日時:4月28日(日曜日)午前10時から11時半まで *終了後、午後1時頃まで講師が練習する様子を観覧可 場所:区総合運動場(堤通二丁目11番1号) 内容:子どもが安全に使えるジュニアラクロス用の用具でパスやキャッチ、シュートなどの基本練習とミニゲームを行う 対象:小学生 定員:先着40人 費用:無料 申込み:事前にフクシ・エンタープライズ墨田フィールド(区…
-
講座
講座・教室・催し(5)
◆文化・スポーツ(続き) ◇新日本フィルハーモニー交響楽団 すみだクラシックへの扉 第23回 日時:5月10日(金曜日)・11日(土曜日)午後2時から 場所:すみだトリフォニーホール(錦糸一丁目2番3号) 出演:大友 直人氏(指揮)、前橋 汀子氏(ヴァイオリン) 曲目:エルガー/愛の挨拶、マスネ/タイスの瞑想曲、サラサーテ/ツィゴイネルワイゼン、ラヴェル/クープランの墓・ボレロ ほか 対象:小学生…
-
健康
すこやかライフ
◆健康診査・がん検診等 *対象はいずれも令和6年度(4月1日から7年3月31日まで)中に誕生日を迎え、対象年齢となる方 *子宮頸(けい)がん検診・乳がん検診は2か年度に各1回(その他は1か年度内に各1回)のみ受診可 備考1:「子宮頸がん・乳がんセット検診」は、東京都予防医学協会が受診日時を指定して、受診日の2週間前から1週間前までに受診票を送付します。なお、申込み状況により、受診日が3か月以上先に…
-
健康
休日等の急病のときには
◆墨田区休日応急診療所 受診前に必ず電話で、ご連絡ください。その際に、受診時間・受診方法をご案内します。事前連絡がないときは、一度帰宅をお願いする場合がありますので、ご注意ください。 備考1:診療日は、日曜日、祝日・年末年始です。健康保険証や医療証等を必ずお持ちください。 ◆すみだ平日夜間救急こどもクリニック 備考1:診療日は月曜日から金曜日まで(祝日、年末年始を除く)です。健康保険証や医療証等を…
-
くらし
募集
◆仕事・産業 ◇特別区立幼稚園(大田区・足立区を除く)臨時的任用教員採用候補者の募集 対象:幼稚園教諭普通免許状を有する方 *取得見込みの方を除く 選考方法:書類選考および面接 *面接日は ・4月選考…4月16日(火曜日) ・5月選考…5月21日(火曜日) ・6月選考…6月10日(月曜日)・11日(火曜日) ・7月選考…7月16日(火曜日) ・8月選考…8月20日(火曜日) ・9月選考…9月9日(…
-
くらし
夢 能登半島地震から3か月 これからも支援を継続します
●墨田区長 山本 亨 4月1日で、能登半島地震の発生から3か月が経ちました。この災害により亡くなられた方のご冥福をお祈りするともに、被害に遭われた全ての方に心からお見舞いを申し上げます。 被災地では、今もなお多くの被災者の方々が避難生活を余儀なくされています。被災者の方々、そして復興活動に当たっている方々の心身の疲れも、とても大きくなっていることと思います。そのような状況の中、区は、地震発生後の1…