めぐろ区報 令和6年10月1日号

発行号の内容
-
くらし
【情報ボックス】お知らせ(2)
■総合庁舎屋上庭園の芝生・キッズパークエリアを再整備しました 地域の子どもの多様な居場所づくりを目的に、再整備を行いました。 詳細は区Webをご覧ください。 問合せ:総務課庁舎管理係 【電話】5722-6107 ■大塚山公園の都市計画公園事業が認可されました 関係図書は総合庁舎本館6階みどり土木政策課、概要は区Webでご覧になれます。 問合せ:みどり土木政策課施設計画係 【電話】5722-9745…
-
くらし
【情報ボックス】お知らせ(3)
■住宅増改修出張相談 日時:10月20日(日)10:00~16:00 場所:区民センター総合案内所前(目黒2-4-36)、中央町社会教育館(中央町2-4-18)、八雲住区センター(八雲1-10-5) 相談員:目黒区住宅リフォーム協会会員 問合せ:住宅課居住支援係 【電話】5722-9878 希望者は当日会場へ ■ボーダレス芸術祭〜フォトフェスティバル作品募集 12月2~27日にグリーンカフェ西郷山…
-
健康
【情報ボックス】保健衛生
■健康づくり健診 日時:10月25日(金) (1)8:45 (2)9:15 (3)9:45 (4)10:15から (各1時間程度) 場所:総合庁舎本館3階保健予防課 内容:身長・体重・血圧測定、尿・血液検査 対象:1年以内に同じ健診を受けていない、16~39歳の区内在住者 定員:60人(先着) 費用:健診料500円(生活保護受給者などは無料) 申込み:10月2日から、区Webで、保健予防課保健管理…
-
しごと
【情報ボックス】人材募集
■区育児休業代替任期付職員(福祉・II類) 採用予定日:7年4月1日以降 任期:おおむね6カ月以上3年未満 勤務場所:区立保育園・児童館・学童保育クラブ 応募資格:採用日現在20歳以上で、次のいずれかに該当するかた(国籍不問) (1)都道府県の登録を受けている保育士免許所有者 (2)児童指導員資格所有者(いずれも登録見込みを含む) 募集人数:10人程度 選考予定日:11月10日 選考方法:作文選考…
-
くらし
休日・土曜日・平日夜間などの診療・調剤案内ほか
※事前連絡が必要です ■内科・小児科 ◇鷹番休日診療所 (土)17:00~21:30 (休)9:00~11:30、13:00~21:30 鷹番2-6-10 目黒区医師会館別館内 【電話】3716-5311 ◇中目黒休日診療所 (休)9:00~11:30、13:00~16:30 上目黒2-19-15 総合庁舎別館内 【電話】5721-6110 ◇平日夜間小児初期救急診療 祝・休日を除く(月)~(金)…
-
その他
ボランティアはじめませんか
■高齢者施設で一緒に歌って交流する 日時:毎月第3(月)10:15~11:15、13:15~14:30、毎月第3(水)(木)13:15~14:30 場所:特別養護老人ホーム東山(東山3-24-6) ■高齢者とジェンガなどのゲームを通して交流する 日時:毎月第1~3(月)13:00~15:00 場所:下目黒住区センター(下目黒2-20-19) ■脳トレを通して高齢者と交流する 日時:毎月第2・4(水…
-
子育て
知ってほしい養育家庭のこと
養育家庭は、さまざまな理由で親と一緒に暮らすことができない子どもを、養子縁組を目的とせず、一定期間養育する家庭です。 ■インタビュー 里親子の暮らし 2人の実子(当時高校生と中学生)を持ちつつ、2人の里子(当時小学生)を受託されたご夫婦と実子2人に伺いました。 ◇里親になろうと思ったきっかけは ・関係者との交流を経て 里父:当時、知り合いのかたから里子を育てているという話を聞き、里子との生活の様子…
-
その他
その他のお知らせ(めぐろ区報 2024年10月1日号)
■めぐろ区報 さくら咲き 心地よいまち ずっと めぐろ 令和6年(2024年)10月1日号 No.2193 発行:目黒区 編集:広報課 〒153-8573 目黒区上目黒2-19-15 【電話】3715-1111(コールセンター・代表) 【FAX】5722-8674(広報課) 区報配布のお問い合わせ:【フリーダイヤル】0120-221-523 (月~土曜日9:00~17:30〔祝・休日を除く〕) 毎…
- 2/2
- 1
- 2