めぐろ区報 令和6年10月1日号

発行号の内容
-
くらし
【特集】認知症を自分事として考えよう(1)
・物を置いた場所が分からなくなることがある ・周りの人から「いつも同じことを聞く」などと言われる ・言おうとしている言葉が、すぐに出てこないことがある ・約束の日時や場所が分からなくなることがある ・家事や仕事で以前よりミスが増えたと思うことがある 気になることがあるかたは、お近くの地域包括支援センターに相談してみましょう 高齢化が進む日本。令和22年には、高齢者の約7人に1人は認知症になると予想…
-
くらし
【特集】認知症を自分事として考えよう(2)
■「もしかして、認知症?」と思ったら地域包括支援センターへ 気になることがあるかたは、もの忘れ相談窓口である地域包括支援センターにご相談ください。地域包括支援センターでは、区民のかたが住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるよう、認知症の疑いのある人の早期発見に努めるとともに、当事者や家族、関係機関などから相談を受け、適切な医療、サービスにつなげる取り組みを行っています。詳細は区Webをご覧くださ…
-
くらし
【お知らせ】10月は食品ロス削減月間~おうちでお店で食品ロスを減らそう
日本では年間472万トンの食品ロスが発生しています(4年度推計)。食品ロスを減らすため、できることから始めてみませんか。 ■野菜を上手に保存しておいしく食べきろう! めぐろ区報で「食べきりレシピでMGR100!」を連載中の料理研究家、行長万里さん(写真下)が、野菜の上手な保存方法を紹介します。 ◇保存方法の基本 (1)野菜は育つ状態と同じように保存 (2)余分な水分は大敵。拭き取って保存 (3)乾…
-
その他
【人材募集】みどりの基本計画及び生物多様性 地域戦略懇話会区民委員を募集します
7年度に、みどりの基本計画と生物多様性地域戦略を改定します。 計画を実情に即したものとするため、みどりの基本計画及び生物多様性地域戦略懇話会を設置し、区民委員を募集します。 任期:7年1月~8年3月(5回程度開催) 時間:1回2時間 内容:みどりの基本計画、生物多様性地域戦略改定に向けた検討 対象:10月1日現在、区に3カ月以上居住する18~78歳(区の公募委員・区職員を除く) 謝礼:1回5,00…
-
イベント
【催し物】守ろうよ わたしの好きな 街だから
■10月11~20日は全国地域安全運動期間 犯罪のない安全なまちづくりには、地域の結びつきが欠かせません。 皆さんの一つ一つの活動が、自分たちのまちは自分たちで守るという機運につながり、地域の防犯力を高めます。ご協力をお願いします。 ◇運動重点 ・特殊詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺の被害防止 ・子どもと女性への犯罪被害防止 ・悪質リフォーム業者に関する犯罪被害防止 ・自転車盗、万引きの被害防止 …
-
講座
【講演・講習】スマートフォン教室・スマートフォン相談会
区内在住の高齢者のかた対象 ■スマートフォン教室(申し込み必要) スマートフォンの操作・使用方法を4週にわたって学習します。回ごとに前回の復習を行いながら学んでいきます。また、聞きたい内容を当日のうちに質問できます。 内容:用語や注意点、地図機能やメール機能の使い方、写真・動画の撮影方法、二次元コードの読み取り方、LINEの活用方法ほか 申込み:電話、ハガキ(スマートフォン教室と明記の上、希望日時…
-
イベント
【催し物】目黒区商工まつり
■東京音楽大学吹奏楽アカデミー~サクソフォーン四重奏andピアノ アンサンブル 目黒区商工まつりで開催するコンサートです。東京音楽大学の学生による演奏をお楽しみいただけます。 日時:11月10日(日)14:00開演(13:30開場) 場所:区民センターホール(目黒2-4-36) 演奏:蓼沼雅紀(サクソフォン)、小森音弥(バリトン・サクソフォン)、藤本知子(ソプラノ・サクソフォン)、佐々木芽理(テナ…
-
くらし
防犯・防災クイズ
役立(やくだつ)つ防犯(ぼうはん)・防災(ぼうさい)の知識(ちしき)をクイズで紹介(しょうかい)。 いつもの備(そな)えを、もしもの時(とき)の安心(あんしん)につなげよう。 【問題!】(外遊(そとあそ)び編(へん)) 子(こ)どもたちに問題(もんだい)。外(そと)での危険(きけん)を避(さ)けるため、〔1〕〜〔3〕の行動(こうどう)で正(ただ)しいものはどれでしょう。 Q: 〔1〕公園(こうえん…
-
くらし
めぐの日記(No.36)
目黒通りを散歩中に、おしゃれなカフェを発見!入ってみたら、壁一面に本が並んでいてびっくり。ここは自家ばい煎コーヒーなどを提供するブックカフェで、好きな本を読みながらゆっくりできるんだって。3階には写真を中心に現代アートの企画展を開催するギャラリーもあって、写真好きの私にとっては最高の空間だったなぁ。 ■今月のおすすめスポット ふげん社 (下目黒5-3-12) 渡辺美術印刷株式会社が2014年にオー…
-
イベント
【催し物】持続可能なやさしい未来へ~10月は東京都消費者月間です
今年度の東京都消費者月間のテーマは「持続可能なやさしい未来へ」です。区は、消費生活をテーマにしたパネル展や講座、イベントを開催します。 ■消費生活パネル展 日時: ・10月15日(火)12:00~ ・10月28日(月)15:00 場所:総合庁舎本館1階西口ロビー 内容:悪質商法や契約トラブルの紹介、くらしの豆知識などの冊子や消費者啓発用リーフレット等の配布 ■消費生活講座「楽しく体験!消費者被害防…
-
くらし
【お知らせ】10月は行政書士制度広報月間です
日本行政書士会連合会・東京都行政書士会で、毎年10月を行政書士制度広報月間と定め、行政書士制度の普及浸透を目的として、全国一斉に広報活動を行っています。相続や営業許認可など、官公署へ提出する書類の作成に関する相談を受け付けます。 ■特設相談窓口(希望者は当日会場へ) 日時:10月16日(水)10:00~16:00 場所:総合庁舎本館1階西口ロビー ■常設相談窓口 日時:毎月第4金曜日13:00~1…
-
くらし
【お知らせ】9月と10月は行政相談月間です
行政相談は、国の行政機関や独立行政法人などへの苦情や要望を受け付け、担当行政機関とは異なる立場で解決や実現を図ります。総務大臣から委嘱された行政相談委員が、道路、社会福祉、医療保険などの行政全般について、説明に納得できない、処理が間違っているなどの苦情や要望を受け付けます。 ■特設相談窓口(希望者は当日会場へ) 日時:10月15日(火)13:00~16:00(受け付けは15:30まで) 場所:総合…
-
くらし
【区長コラム】ずっともっとめぐろ
目黒区長 青木英二 皆さん、こんにちは。区長の青木英二です。 本稿を執筆するにあたり、1年前の10月1日号の「ずっと もっとめぐろ」を読み返してみました。昨年の本稿では、「人類史上最も暑い年」として世界的に記録ずくめだった夏について言及していましたが、今思い起こしてみても、世界各地から猛暑にまつわるたくさんのニュースが届いていた夏でした。 今年の夏も、やはり暑い夏でした。9月後半になりましても、東…
-
イベント
【催し物】めぐろ子育て交流ひろば0123
■知ろう・つながろう・楽しもう・一歩踏み出そう! 5年ぶりに総合庁舎で開催します。子育てに関するさまざまな講座から子育てのヒントを得て、子育て世代の皆さん同士のつながりをつくり、楽しむことができるイベントです。 ◇子育てに役立つヒントがいっぱい! 区内で活動している子育て団体・グループの講座や企画のほか、東京音楽大学有志によるミニコンサート、東京医療保健大学による心や体に関する講座など、知ることや…
-
イベント
【催し物】めぐろ歴史資料館秋の企画展
企画展では、目黒の戦後、新発掘速報展の2つの展示を実施します。詳細は区Webをご覧ください。 日時:10月5日(土)〜11月17日(日)9:30〜17:00。月曜日休館(10月14日、11月4日は開館し、翌日休館) ■目黒の戦後 焼け野原から現在の都市に発展した戦後の目黒を、商店街を中心とした地域の変化、そして多様な学びを軸に振り返ります。 ■新発掘速報展 区内では、地中から日々新しい遺跡が発見さ…
-
その他
【情報ボックス】申し込みの記入例
(1)タイトル (2)郵便番号・住所 (3)氏名(ふりがな) (4)電話・FAX番号 (5)年齢 (6)性別 ■対象者は原則区内在住・在勤・在学者 ■記事に特に記載がない場合は ・重複申し込み不可 ・費用は無料 ・1申し込みにつき、1人まで ■申込先に所在地がない場合 〒153-8573 目黒区役所(住所不要) ○○○○課(申込先の宛先)
-
講座
【情報ボックス】講演・講習(1)
■異業種交流フォーラム「心と体の健康革命・スタートアップ企業の挑戦と機会」 日時:10月11日(金)18:00~20:00 場所:中目黒GTプラザホール(上目黒2-1-3) 内容:株式会社BANSO-COとFood Curate Lab株式会社が推し進める取り組みほか 定員:50人(先着) 申込み:区Web、FAX(記入例(1)~(4)とEメールアドレスを記入)で、10月2〜9日に、産業経済・消費…
-
講座
【情報ボックス】講演・講習(2)
■子どもの成長のために親ができること~児童期を迎えて 日時:10月31日(木)、11月7日(木)10:00~12:00(全2回) 場所:中央町社会教育館 講師:法政大学文学部教授 渡辺弥生氏ほか 対象:小学生の保護者 定員:20人(抽選) 申込み:区Web、電話、ハガキ・FAX(記入例(1)~(4)と年代、保育〔2歳以上の未就学児…抽選12人〕希望者は子どもの(3)(5)(6)を記入)で、10月1…
-
イベント
【情報ボックス】催し物
■目黒区文化祭 問合せ:めぐろパーシモンホール事業課 (【電話】5701-2913)。 観覧希望者は当日会場へ ■めぐろ地域福祉のつどい 日時:10月19日(土)10:00~15:00小雨決行(荒天時は中止する場合あり) 場所:中目黒GT(上目黒2-1-3) 内容:バザー、模擬店、ステージ、シールラリーほか。オリジナル缶バッジをプレゼント 問合せ:目黒区社会福祉協議会(【電話】3719-8909)…
-
くらし
【情報ボックス】お知らせ(1)
■マイナンバーカードによるコンビニ交付サービスを一時停止します 機器保守作業のため、10月10日(木)終日、10月25日(金)17:00~10月28日(月)6:30は、コンビニエンスストアで、住民票の写し、印鑑登録証明書、課税(非課税)証明書、戸籍(全部・個人)事項証明書、戸籍の附票の写しの交付サービスが利用できません。 問合せ:戸籍住民課住民記録証明係 【電話】5722-9795 ■会議を公開し…
- 1/2
- 1
- 2