広報あきる野 2025年8月15日号

発行号の内容
-
イベント
あきる野市市制施行30周年記念『人文字コンテスト』結果発表 市制施行30周年記念『人文字コンテスト』を実施しました。7団体から応募があり、審査要領に基づく厳正なる審査の結果、グランプリ・準グランプリを決定しました。 ご応募いただきました皆さん、ご協力ありがとうございました。 ○グランプリ 『祝30!!』 都立あきる野学園 ○準グランプリ 『30とうもろこし(絵)』 ガールスカウト 東京都第193団 ○応募作品(申請順) (1)市立一の谷小学校『30』 (2...
-
くらし
秋川高校跡地及び周辺地区まちづくり方針(案)に対する意見募集とオープンハウスの開催 本方針(案)は、「秋川高校跡地及び秋川高校跡地周辺地区のまちづくりに向けた有識者会議」による提言を踏まえ、上位計画等と整合を図り、市が秋川高校跡地や周辺地区の将来像や方向性等を示すものです。 方針(案)の主な構成: ・現況及び特性とまちづくりの課題 ・まちづくりの目標と方針 ・地区施設等の整備方針と実現化の方策 など 閲覧場所:都市政策課、情報公開コーナー(市役所4階)、五日市出張所、中央公民館、...
-
くらし
都市計画案の縦覧 縦覧期間:8月15日(金)~29日(金)(日曜日を除く)午前8時30分~午後5時15分(水曜日は午後8時まで) 縦覧内容:武蔵引田駅周辺地区地区計画の変更 縦覧場所:都市政策課 意見書の提出:市民か利害関係のある方は、縦覧期間中(必着)に意見書を送付するか提出することができます。 提出・問合せ:都市政策課 〒197-0814 二宮350 【電話】直通558・2026
-
くらし
9月1日(月)は1日限定「るのバス」「チョイソコあきる野」運賃無料デー 【市制施行30周年記念】 公共交通の利用促進と認知度の向上、高齢者等の外出機会の創出のため、あきる野市が誕生した9月1日に「るのバス」「チョイソコあきる野」運賃無料デーを実施します。この機会にぜひご利用ください。 実施日:9月1日(月) ※荒天・台風等により、運行を中止する場合があります。 ※「チョイソコあきる野」は、市内の一部の地域にお住まいの方のみが対象のため、事前の会員登録が必要です。 ※詳...
-
イベント
第29回あきる野市産業祭の出店(展)者・ステージイベント参加者を募集します 【あきる野市市制施行30周年記念】 日時:11月8日(土)・9日(日)午前10時~午後4時(9日は午前9時から) 場所:都立秋留台公園 ▽一般出店(展)者募集内容 対象:市内で事業を営んでいる個人、法人か産業の振興に関わる活動を行い、規約を定め継続的に活動している団体 ※普段、営んでいる事業内容と同じ内容で出店すること 区画[1出店(展)当たり]: ・展示・販売…2区画まで ・飲食・キッチンカー…...
-
くらし
国民健康保険資格確認書等を送付します 10月1日から使える資格確認書等を9月中旬までに送付しますので、記載内容を必ず確認し、誤りがある場合は連絡してください。年齢等により有効期限は異なります。詳しくは、同封のちらしをご確認ください。 ※有効期限が切れた保険証は、ご自身で破棄してください。 送付するもの: ・マイナ保険証をお持ちの方…「資格情報のお知らせ」 ・マイナ保険証をお持ちでない方…「資格確認書」 ※他の健康保険に加入した方は、国...
-
イベント
交通安全講習会/秋の交通安全フェスティバル/交通安全の集い ■交通安全講習会 秋の全国交通安全運動(9月21日(日)~30日(火))に先立ち、交通安全講習会を行います。運転免許証をお持ちでない方も受講することができます。 場所・日時: ・秋川ふれあいセンター…8月24日(日)午後2時 ・五日市会館…9月11日(木)午後6時 ・五日市ファインプラザ…9月15日(月)午前10時(上履きをお持ちください) ■秋の交通安全フェスティバル(福生警察署管内) 日時:9...
-
くらし
マル障受給者証が更新されます 心身障害者医療費助成(マル障)受給者証の有効期限は、8月31日までです。新しい受給者証は、所得などの審査後、対象者に8月末までに送付します。 対象:身体障害者手帳1・2級(内部障害は3級まで)、愛の手帳1・2度、精神障害者保健福祉手帳1級をお持ちの方 ※表2の基準額を超える方、65歳以上で初めて対象の障がいになった方、後期高齢者医療制度加入者で住民税が課税されている方、生活保護を受けている方などは...
-
くらし
東京都シルバーパス更新手続き 有効期限が9月30日までのシルバーパスをお持ちの方へ7月中旬以降、東京バス協会から更新案内を発送しています。更新希望の方は、手続きをしてください。スマートフォンとマイナンバーカードを活用した電子申請も導入されました。詳しくは、お問い合わせください。 問合せ:東京バス協会・シルバーパス専用電話 【電話】03・5308・6950(午前9時~午後6時) 担当課:高齢者支援課高齢者支援係
-
しごと
あきる野創業・就労・事業承継支援ステーションBi@Sta(ビスタ)情報 ■第10期生 あきる野創業塾開催 受講生募集 創業までの疑問点や不明点は、Bi@Staで相談、創業するまでサポートが受けられます。カリキュラム全て参加した方が市内で創業する場合、会社設立時の登録免許税の軽減などの支援が受けられます。詳しくは、ご相談ください。 日時:9月20日から10月18日までの毎週土曜日午前10時~午後5時(全5回) 場所:あきる野商工会研修センター(あきる野ルピア3階) 講師...
-
子育て
子育て情報 ■子育て講座「楽器で遊ぼう」 日時:9月17日(水)午前10時30分~11時30分 場所:子育てステーションここるの研修室(あきる野ルピア2階) 講師:吉野良子さん(音楽療法士) 対象:市内在住の1歳の子どもとその保護者 定員:15組(申込み順) 費用:無料 申込み方法:8月16日(土)の午前10時から電話で申し込んでください。 申込み・問合せ:こども家庭センター子育て支援総合窓口 【電話】550...
-
くらし
図書館だより ■8月の休館日 ▽中央図書館 毎週金曜日と19日(火) ▽東部図書館エル、五日市図書館、中央図書館増戸分室 毎週月曜日 ■中央図書館【電話】558・1108 ▽わらべうたのじかん 日時:8月17日(日)午前11時~11時20分 対象:0歳から3歳までの子どもとその保護者 ▽おはなし会 日時:8月24日(日)午前11時~11時30分 対象:幼児~小学生 ■東部図書館エル【電話】550・5959 ▽ボ...
-
くらし
高齢者げんき応援事業 受付時間:平日午前9時~午後5時 対象:市内在住の65歳以上の方 担当課:高齢者支援課高齢者支援係 ■萩野センター【電話】550・2722 五日市センター【電話】533・0330 ▽足つぼマッサージ 日時: ・萩野センター…毎月第4水曜日(祝日を除く)午後1時30分~4時 ・五日市センター…毎月第3水曜日(祝日を除く)午前10時~午後4時 講師:沖倉智也さん 定員(申込み順): ・萩野センター…5...
-
くらし
市民のひろば 詳しくは、各団体へお問い合わせください。 ■会員募集 ▼五日市コーロ・アミーカ 日時:金曜日10時~12時 場所:五日市地域交流センター 活動内容:女声合唱のいろいろな曲を楽しく練習しています。 会費:月6千円 問合せ:栗原 【電話】596・2517 ■掲載希望問合せ 市長公室 【電話】直通558・1269
-
くらし
9月の市民相談(予約制・無料) ■予約制の相談 随時、電話と窓口で予約を受け付けています。定員を超えている場合、次回以降の相談日の予約となります。 ※同一種類の相談を相談終了時まで複数回予約することはできません。 ※各相談の指定相談日は、変更する場合があります。 ○市役所 ・相続・遺言など暮らしの手続相談(毎月第1金曜日)…5日(金) ・税務相談(毎月第2月曜日)…8日(月) ・法律相談(毎月第2・第4火曜日)…9日(火)・30...
-
くらし
ネットワーク 官公庁などからのお知らせ ■シルバー人材センター刃物研ぎを実施します 日時・場所: (1)9月3日(水)…シルバー人材センター(平沢32-1) (2)9月9日(火)…五日市ひろば(五日市110-1) 受付…9時~12時 受取…13時~15時 雨天決行 費用:包丁1本400円~ その他:持ち込み本数制限なし 問合せ:(公社)あきる野市シルバー人材センター 【電話】558・1414
-
イベント
あきる野市市制施行30周年記念 第20回ヨルイチ開催 歴史と伝統のある五日市で、百年の記憶をたぐる懐かしい市「ヨルイチ」が開催されます。 日時:8月30日(土)午後4時~9時(雨天実施、荒天中止) 場所:武蔵五日市駅周辺から小中野交差点までの檜原街道沿い(既存店・模擬店の出店)・五日市ひろば(本部・馬の写真撮影など)・JAあきがわ五日市支店駐車場(歌、ダンス、太鼓などのステージイベント) 開催内容:檜原街道沿いでは、人力車が往来し、虚無僧が尺八を吹き...
-
イベント
「五日市郷土館」ヨルイチ当日 市民解説員による昔ばなしの語りとS and D秋川キララホール出張ミニコンサート 時間(出演等): (1)昔ばなし…午後6時30分~7時30分[市民解説員(民話の会)] (2)ミニコンサート…午後8時~8時30分[ギターユニット赤福(赤澤智さん、福島洋さん)予定曲目は昴、愛燦燦など] 場所:旧市倉家住宅 ※申込み不要。車での来館はご遠慮ください(雨天実施・荒天中止)。 当日の開館時間:8月30日(...
-
イベント
S and D秋川キララホールチケット発売情報 ■神尾真由子and萩原麻未デュオ・リサイタル 日時:12月7日(日)午後3時(2時30分開場) 料金:5500円(一般)、5千円(友の会) 予定曲目:グリーグ「ヴァイオリン・ソナタ第3番」、サラサーテ「ツィゴイネルワイゼン」ほか ■キララ合唱団 第11回演奏会 日時:12月14日(日)午後2時開演(1時30分開場) 料金:2千円 ※友の会価格はありません。 予定曲目:モーツァルト「ミサ・ソレムニス...
-
くらし
花いっぱい運動 花壇コンクール入賞花壇決定 市では、花いっぱい運動を推進するため、町内会・自治会の花壇を対象にコンクールを行いました。コンクールに応募のあった14花壇について、草花の生育状況、花壇のデザイン・手入れの状況などを審査し、部門ごとに金賞花壇、銀賞花壇、銅賞花壇を決定しました。 ■道路部門 ●金賞花壇…二宮町内会 ●銀賞花壇…三内自治会 ●銅賞花壇…西ヶ谷戸町内会 ■公園・広場部門 ●金賞花壇…富士見台自治会 ●銀賞花壇…雨間町内...
- 1/2
- 1
- 2