あきる野市(東京都)

新着広報記事
-
イベント
あきる野夏まつり 秋川駅北口駅前大通りは、多くの模擬店で賑わい、鼓笛隊、和太鼓、ソーラン踊り、流し踊り、お囃子、お神輿が観客を魅了します。また、秋留野広場のステージでは、ダンスや演奏などが行われ、夏まつりを盛り上げます。 場所:秋川駅北口駅前大通りを中心とした地区 開会式:午後2時40分から秋留野広場で行います。 交通規制:駅前大通り・マールボロウ通り(午後2時30分~9時30分) ※詳しくは、市ホームページか7月...
-
くらし
あきる野市空家等対策計画を改定しました 市では、令和2年5月、あきる野市空家等対策計画を策定し、総合的な空き家対策を推進してきました。今後も、空き家がますます増加していくと考えられるなど、空き家問題が一層深刻化することが懸念されることから、空き家の実態を把握し、市の実情に合った計画に改定しました。 計画期間:令和16年度まで 閲覧場所:住宅政策課、市役所4階情報公開コーナー、五日市出張所、各図書館、中央公民館、市ホームページ 問合せ:住...
-
くらし
坂本眞知子さんが人権擁護委員に委嘱されました 坂本眞知子さんが7月1日付けで、法務大臣から人権擁護委員に委嘱されました。人権擁護委員は、人権擁護委員法に基づき、人権相談や人権の考えを広める活動をしている民間ボランティアです。市では、6人の人権擁護委員を人権身の上相談員に委嘱し、家庭の悩み、いじめや差別など日常生活における人権身の上相談を行っています。 問合せ:市民課市民相談窓口係
-
くらし
クマ目撃情報等の通報 状況に応じて、次のとおり通報してください。 ▽被害が出そうな場所(民家の近く等)での目撃 局番なしの「110番」通報 ▽痕跡、過去の目撃 環境政策課環境政策係 【電話】595・1110(平日午前8時30分〜午後5時15分)
-
子育て
9月から第1子の保育料が無償化されます 保育認定を受けて保育所・認定こども園・小規模保育事業所を利用する0歳〜2歳児クラス(3号児)の第2子以降の保育料は、無償化により0円となっていますが、9月分からは第1子も無償化により0円となります。保育要件(就労など)があり、認証保育所・企業主導型保育事業所を利用する0歳〜2歳児クラスの保育料は、補助金交付により第2子以降は月額6万7千円を上限に無償化されていますが、9月分からは第1子も第2子以降...
広報紙バックナンバー
自治体データ
- 住所
- あきる野市二宮350
- 電話
- 042-558-1111
- 首長
- 中嶋 博幸