広報あきる野 2025年10月1日号
発行号の内容
-
スポーツ
スポーツフェスティバル開催 スポーツの日 10月13日(月) ■市内体育施設で行われるスポーツ体験教室などに無料で参加できます 市では、自主的な健康活動のため、無料で体験できる市内スポーツ団体協働のスポーツプログラムや、各体育施設の無料の個人開放を行います。スポーツに興味のある方、これから始めようと思っている方、お気軽にご参加ください。 場所・時間等:表のとおり 持ち物:体育館を使用する場合は室内用運動靴を、プールを使用する場合は水着と水泳帽子をお持ちくださ...
-
くらし
再編等に関する実施計画 公共施設等は全国的に老朽化が進んでおり、維持管理費用の確保が課題となっています。市でも公共施設の市民1人当たりの延べ床面積が多いことや少子高齢化等により施設利用者の減少が見込まれること等に対応しなければなりません。公共施設の適正配置などを推進するため、公共施設等個別施設計画に基づき、施設ごとの再編等の方向性と修繕・改修等の考え方を示す計画を策定します。 ■実施計画(案)に対する意見を募集します 各...
-
くらし
国勢調査の回答はお済みですか インターネット・郵送回答期限は、10月8日(水)までです。お済みでない方は、回答期限までに回答をお願いします。 ※調査書類を受け取られていない方は、あきる野市国勢調査コールセンターまでご連絡ください。 問合せ: ・記入方法など…国勢調査コンタクトセンター【電話】0570・02・5901(ナビダイヤル) ・調査書類の不足など…あきる野市国勢調査コールセンター【電話】042・533・2550 担当課:...
-
子育て
就学前の健康診断を行います 令和8年4月に市立小学校へ入学する子どもの就学前の健康診断を行います。該当する子どもの保護者には、9月下旬に書類を送付しました。書類が届かない方は、ご連絡ください。 健康診断期間:10月10日(金)~11月18日(火) 場所:市立小学校 対象:平成31年4月2日から令和2年4月1日までに生まれた方 その他:詳しくは、市ホームページをご覧ください。 問合せ:教育総務課教育総務係 【電話】直通558・...
-
くらし
あきる野市地域公共交通計画(案)に対する意見募集 市では、地域公共交通の活性化及び再生に関する法律に基づき、市民、事業者、行政の連携・協働による持続可能な地域公共交通ネットワークの構築を目的とした、公共交通のマスタープラン「あきる野市地域公共交通計画」を策定します。 閲覧場所:交通政策課、情報公開コーナー(市役所4階)、五日市出張所、中央公民館、各図書館 ※市ホームページでも掲載しています。 提出方法:10月21日(火)(消印有効)までに、A4用...
-
その他
武蔵引田駅北口土地区画整理事業保留地を申込順で販売しています 販売物件:武蔵引田駅北口土地区画整理事業保留地 申込資格・条件:個人か法人 ※申込資格や建築条件に変更があります。 募集要領の配布場所:引田相談事務所[伊奈706(17街区9)] ※市ホームページからダウンロードできます(送付可能)。▽ ▼買受申込の受付 場所:引田相談事務所 時間:平日午前8時30分~正午・午後1時~5時15分 ※詳しくは、募集要領か市ホームページをご覧ください。 受付・問合せ:...
-
しごと
ふるさと工房五日市作業員(会計年度任用職員)の募集 採用期間:採用日から令和8年3月31日まで 勤務日:月曜日から日曜日まで(週3日以内) 勤務時間:午前9時から午後5時まで(実働7時間以内) 勤務場所:ふるさと工房五日市(乙津671) 勤務内容:紙すき作業等 募集人数:1人 報酬単価:1306円 応募方法:観光まちづくり推進課に連絡の上、令和7年度あきる野市会計年度任用職員採用申込書(上半身正面脱帽写真貼付)を持参してください。市ホームページから...
-
くらし
全国地域安全運動 10月11日(土)~20日(月) ~守ろうよわたしの好きな街だから~ 地域安全運動は、防犯ボランティア団体等と警察が連携し、犯罪のない安全で安心な地域社会の実現に向け、防犯意識を高めるための運動です。市ではその一環として、気軽に愛犬と参加できる防犯活動「わんわんパトロール」の参加者を随時募集しています。 重点: ・子どもと女性の犯罪被害防止 ・特殊詐欺・SNS型投資・ロマンス詐欺の被害防止 ・自転車盗、万引きの被害防止 ・悪質リフォーム業者に関する犯罪被害防止 五日...
-
くらし
令和6年度に企業版ふるさと納税制度を活用した寄附をいただいた企業を紹介します 市では、令和6年度に企業版ふるさと納税制度を活用した寄附(6件370万円)をいただき、「あきる野市まち・ひと・しごと創生推進計画」に定めている事業に活用させていただきました(表3のとおり)。 ○表3 ※寄附金額50万円以上で、公表の承諾をいただいた企業のみ 担当課:商工振興課商工振興係
-
くらし
東京都シルバーパスの新規購入 申込みにより都内民営バス・都営交通(日暮里・舎人ライナー含む)等が利用できる東京都シルバーパスが購入できます。 対象:都内に住民票がある満70歳以上の方 費用: (1)令和7年度の住民税が課税ので、(3)以外の方…1万2千円 (2)令和7年度の住民税が非課税の方…千円 (3)令和7年度の住民税が課税であるが、令和6年の地方税法上の合計所得金額が135万円以下の方…千円 ※(1)の方の利用者負担額が...
-
子育て
令和8年度の保育施設入所申込み受付・継続手続きが始まります ■新規入所希望 対象: (1)市内在住の方、または令和8年3月までに市内に転入する方で、令和8年4月から新規に保育施設の入所を希望する方 (2)現在入所保留となっている方で、令和8年度も引き続き入所を希望する方 申込書配布場所:保育課、五日市出張所、市内各保育所・小規模保育施設・認定こども園、トラストルピア2階子育て支援総合窓口で配布しています。 ※市ホームページからもダウンロードできます。 ※令...
-
子育て
令和8年度幼稚園・認定こども園園児募集 願書配布:10月15日(水)から 願書受付:11月1日(土)から その他:詳しくは、各園へお問い合わせください。 申込み・問合せ: ○幼稚園 ・秋川幼稚園【電話】596・0630 ・秋川文化幼稚園【電話】558・5773 ○認定こども園 ・くさばな幼稚園【電話】558・3018 ・多摩川幼稚園【電話】558・0218 ・ほうりんじ幼稚園【電話】558・9067 担当課:保育課保育係
-
イベント
地域子ども育成リーダー提案事業参加者募集 ■今年も自分の責任で自由に遊ぶプレーパークやるよ 参加者一人ひとりの気持ちに寄り添って、自由にのびのび遊べる場を提供します。木工作や吹き矢などで遊びましょう。 日時:10月19日(日)午前10時~午後3時 場所:都立秋留台公園芝生広場 ※雨天中止です。 講師:日本冒険遊び場づくり協会プレーリーダー 対象:未就学児~大人 ※直接会場にお越しください。 持ち物:弁当、飲み物、着替えなど 費用:無料 主...
-
くらし
ごみを減らそう! 生ごみ堆肥化講習会 ダンボール方式コンポスト(当日配付)とEM菌生ごみ処理容器の使い方の説明を行います。 日時:10月24日(金)午前10時30分~11時30分 場所:市役所別館3階第1会議室 対象:市内在住の18歳以上の方 定員:20組(申込み順) 持ち物:筆記用具 費用:無料 申込み方法:電話か電子申請で申し込んでください。 申込み・問合せ:生活環境課清掃・リサイクル係
-
くらし
リユース品の無料引き取りの実証実験を実施します 「自分はもういらないけど、まだ十分に使えるもの」を持ち込んでください。市が引き取り、連携する企業を介して次の使い手につなげます。事前手続きは、不要です。 日時:10月26日(日)午前10時~午後3時 場所:中央公民館1階市民ギャラリー 持ち込めるもの:食器、キッチン雑貨、楽器、AV機器、カメラ、ミシン、プリンタ、工具類、ゲーム、おもちゃ、アクセサリー、釣り具、アウトドア用品など ※通電確認は必要あ...
-
その他
お詫びと訂正 広報あきる野9月15日号のP1「世帯と人口」に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。 正)女 39,569人 誤)女 39,599人
-
健康
高齢者インフルエンザと新型コロナウイルス感染症予防接種費用の一部を公費で助成します 対象:市内に住民登録があり、次に該当する方 ・接種日に65歳以上の方 ・接種日に60歳以上65歳未満の方で、心臓・じん臓・呼吸器の機能障害やヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能障害により身体障害者手帳1級相当の方 実施期間: ・高齢者インフルエンザ…令和8年1月31日(土)まで ・新型コロナウイルス…令和8年3月31日(火)まで ※この期間以外は、全額自己負担での接種となります。 接種回数:1人各...
-
講座
「季節の寄せ植えを楽しもう~ガーデニングの基本を学ぶ」参加者募集 座学と実技を交えて、コツと楽しみ方を学びます。鉢は、お持ち帰りいただきます。 日時:11月15日(土)午前10時~午後0時30分 場所:中央公民館第2工作室 講師:大川原芳子さん(フラワーコーディネーター)、海老原澄子さん(市内ボランティア団体代表者) 対象:市内在住・在勤の方 定員:20人(抽選) ※初めての方を優先します。 持ち物など:筆記用具、手袋(花・土用)、エプロン、飲み物、汚れてもいい...
-
くらし
プレミアム付デジタル商品券(PayPay商品券)の2次販売について(先着) 申込みが終了した「プレミアム付デジタル商品券」の販売総数が予定数に達しなかったことから、2次販売(先着)をPayPayアプリ内で行います。アプリで1口5千円分の商品券を購入すると、6500円分として受け取れます(最大10口)。 対象者:PayPayアプリ内で本人確認済の方(申込時点で満12歳以上) 購入期間:10月10日(金)午前10時~12月25日(木) ※販売総数に達した場合は、販売終了となり...
-
講座
介護予防リーダー育成講座受講者募集 地域で高齢者が集まる場所を作り、体操など介護予防につながる活動を高齢者の方と共に広めていくボランティアを育成する講座です。 日時:11月10日から令和8年2月9日までの原則毎週月曜日午後2時~3時30分(12月29日、令和8年1月12日を除く全12回。11月第4週のみ25日(火)) 場所:トラストルピア3階産業情報研修室 内容:介護予防・フレイル予防に必要な知識、方法 対象:市内在住の20歳以上で...
