広報ちがさき 2025年(令和7年)8月1日号

発行号の内容
-
講座
定期的に開催している講座や検診など ■健康教室・検診 □精神科医師によるこころの健康相談 日時:8/1(金)・15(金)・27(水)、9/2(火)・18(木)14時〜17時 場所:保健所 対象:市内・寒川町在住の方各回3人(組)[先着] 申込:随時 問合せ:保健所保健予防課 【電話】38-3315 □栄養教室料理ビギナー男子のための簡単クッキング 日時:8/14(木)10時~12時 場所:男女共同参画推進センターいこりあ 対象:市民...
-
子育て
すこやか あかちゃん ■とっておきの1枚を 10月1日号に掲載する2024年11月生まれのあかちゃんの写真を8/1(金)~31(日)〈必着〉で募集します。応募の詳細は市HPをご覧ください。 *掲載の写真(2024年9月生まれ)は、紙面又はHPでご覧ください。
-
イベント
市が応援するイベントや講習会 ■平和映画祭 アナウンサーたちの戦争 太平洋戦争中のメディアの知られざる関わりとアナウンサーの葛藤を描いた作品です。 日時:8/21(木)10時30分、14時30分、18時30分 場所:市民文化会館 定員:各回300人 ほか:前売り券1000円、当日券1200円、高校生以下無料 問合せ:平和映画祭実行委員会 山本 【電話】090-5408-4041 ■翔の会実践発表会 ドキュメント翔 事業所とメン...
-
イベント
多彩な文化芸術を楽しもう 参加者募集「茅ヶ崎みんなのアートフェス2025」 多彩なジャンルの文化活動に出合うアートの祭典「茅ヶ崎みんなのアートフェス2025」を開催。参加者を募集するイベントを紹介します。 ■高校生バンド応援企画「でっかいホールで演奏するぜ」 開催日:11/2(日) エントリー:8/2(土)~9/15(月・祝) 定員:5組程度〈抽選〉 ■私も主役 茅ヶ崎みんなのオン・ステージ 開催日:10/18(土)・25(土) 定員:各回5組程度[先着] 申込:8/13...
-
講座
ちがさき丸ごとふるさと発見博物館講座「茅ヶ崎のまちの魅力を見つけよう」 暮らしているけど意外と知らない茅ヶ崎のこと。まちの歴史や自然、文化などを博物館学芸員やスペシャリストから学ぶ講座(基礎編)を開催します。座学やまち歩きで、楽しみながらまちの魅力を発見しませんか。 ●日時 10/3~12/19の金曜日(全12回)。10時~11時45分 ●場所 図書館他 ●対象 本講座を初めて受講し、原則全日程参加できる市内在住・在勤・在学の方20人[先着] ●申込 8/6(水)~2...
-
くらし
〈支所・出張所〉住民票などの手続きは最寄り窓口へ 各地域の市の窓口として、支所・出張所を設置しています。住民票などの手続きは、お近くの窓口をご利用ください。 ●主な取り扱い手続き ・住民票の写し、戸籍謄抄本、印鑑登録証明書などの交付 ・市税・保険料などの納付 ・住民異動届・戸籍届出の受け付け ・国民健康保険、子育てなどに関する手続き ●コンビニでも マイナンバーカードを使って、コンビニで住民票の写しや印鑑登録証明書が取得できます。 ※セブンイレ...
-
くらし
市民との意見交換を実施「まちづくりに皆さんの思いを」 市では2026年度から2030年度までに重点的に推進する事業などを定める「茅ヶ崎市実施計画2030」と「茅ヶ崎市行財政経営改善戦略(改定版)」の策定作業を進めています。策定に向けて、意見交換会やオープンハウスを市内各所で開催します。茅ヶ崎の未来について、皆さんの思いを聞かせてください。 ピンク:意見交換会 白:オープンハウス(行政が人の集まる場所に出張して、パネル展示などで情報を提供し、質疑応答や...
-
その他
その他のお知らせ (広報ちがさき 2025年(令和7年)8月1日号) ■広報紙がいつでも読める 多言語・音声でも カタログポケット ■広告掲載のお申し込み・お問い合わせは広報シティプロモーション課【電話】81-7123へ ■こころのバリアフリー市民部会 今月は、第2回心のバリアフリー川柳(学生の部)の中から審査で選ばれた中学生の作品を紹介します。 学生のみなさん、たくさんのご応募をいただき、ありがとうございました。 *作品は本紙3面の欄外をご覧ください。 ■交通事故...
- 2/2
- 1
- 2