茅ヶ崎市(神奈川県)

新着広報記事
-
くらし
〈表紙〉戦後80年 伝える、つなぐ、受け継ぐ ■平和を願う禎子の折り鶴 市役所本庁舎市民ふれあいプラザに展示されている「禎子(さだこ)の折り鶴」をご存じですか? 1945年、2歳のときに広島で被爆し、12歳で白血病を発症した佐々木禎子さんが、病床で折り続けた小さな鶴。それは今もなお、平和の大切さを静かに語りかけてくれます。 市は、恒久平和を目指す「平和都市宣言」と「核兵器廃絶平和都市宣言」を掲げ、平和啓発の象徴として禎子の折り鶴と、それをモチ...
-
くらし
平和を思う心をつなぐ 終戦直前の平塚大空襲では、茅ヶ崎でも住宅焼失や死者、重傷者が出る被害がありました。柳島で空襲にあった杉山さんと岡田さん、平和への思いをつなぐ活動に携わる野原さん、思いを受け継ぐ世代であり、昨年度平和大使として活動した大和田さんにお話を伺いました。 ■戦争体験を伝える ・杉山全(たもつ)さん(86歳)。「柳島いま・むかし会」会員 ・岡田正義さん(86歳)。東京から空襲を逃れ茅ヶ崎へ。 杉山さんとは小...
-
イベント
平和について考えるイベント ■「平和について」ポスター・作文コンテスト 市内在住・在学の小学6年生(ポスターの部)から755点、中学2年生(作文の部)から172点の参加がありました。 *入賞者の氏名は、紙面又はHPをご覧ください。 □「平和について」ポスター・作文展 Peace for 80th 2025「オリヅルから平和を」原爆展 日時: (1)8/6(水)~8(金)10時〜17時 (2)8/12(火)~15(金)10時〜...
-
健康
測って、学んで、動いて、食べて!まるごと健康体験「ちがさき健康チャレンジフェスタ2025」 8/31(日)10時~15時@市役所 スマートフォンアプリ「マイME(ミ)-BYO(ビョウ)カルテ」を活用して、楽しみながら健康づくりができる「ちがさき健康チャレンジ」が9/1(月)からスタートします。これに合わせて、アプリ登録会や体力測定会などのプレイベントを開催します。 ■「ちがさき健康チャレンジ」アプリ登録会 [当日受付] 「ちがさき健康チャレンジ」に参加し、期間中に歩いて獲得できる「えぼし...
-
くらし
市内高齢者にアンケート実施「認知症と共に生きよう」 9月は認知症月間です。市民を対象にした認知症に関するアンケート※では、高齢者の約半数が物忘れや認知機能の低下を感じており、認知症への不安を持つ方が多いことが分かりました。自分や家族のこれからのために、認知症になっても安心して暮らせる茅ヶ崎を目指しませんか。 ※2024年12月、65歳~84歳の市民3000人を対象に実施(有効回答数1782件)。結果は市HPに掲載 ■アンケート結果を踏まえた認知症対...
広報紙バックナンバー
-
広報ちがさき 2025年(令和7年)8月1日号
-
広報ちがさき 2025年(令和7年)7月1日号
-
広報ちがさき 2025年(令和7年)6月1日号
-
広報ちがさき 2025年(令和7年)5月1日号
-
広報ちがさき 2025年(令和7年)4月1日号
-
広報ちがさき 2025年(令和7年)3月1日号
-
広報ちがさき 2025年(令和7年)2月1日号
-
広報ちがさき 2025年(令和7年)1月1日号
-
広報ちがさき 2024年(令和6年)12月1日号
-
広報ちがさき 2024年(令和6年)11月1日号
-
広報ちがさき 2024年(令和6年)10月1日号
-
広報ちがさき 2024年(令和6年)9月1日号
-
広報ちがさき 2024年(令和6年)8月1日号
自治体データ
- 住所
- 茅ヶ崎市茅ヶ崎1-1-1
- 電話
- 0467-82-1111
- 首長
- 佐藤 光