西区役所だより「にし」 (令和7年8月3日)

発行号の内容
-
イベント
西彩祭催 五感で味わう、西区のまつり みんなでつながる、笑顔のひととき ■巨大紙相撲大会 日時:8月24日(日)午後1時~4時 会場:新潟ふるさと村ファイブワン いいね!新潟館1階イベントホール(山田2307) 内容:黒埼地域の小学校4校の児童が製作した力士による巨大紙相撲大会 問い合わせ:西新潟商工会青年部黒埼事務所 (【電話】025-377-3155) ■日本海ゆうひ花火大会 日時:9月6日(土)午前1...
-
くらし
まちの話題 TOWN TOPICS ■すいかだいすき 山田保育園 7月1日に「全農にいがた、新潟中央青果(株)、西区役所」から大玉すいかと小玉すいか(Niigataルビームーン(R))が山田保育園の園児にプレゼントされました。 園児たちは給食の時間に食べ比べを行い、「皮の色がちがうね」、「Niigataルビームーン(R)の方が甘い」と楽しそうにすいかをほおばっていました。 さらに、すいかができるまでの成長の様子を学んだり、すいか...
-
くらし
令和7年度 いきいき西区ささえあいプラン推進委員会 第3次いきいき西区ささえあいプラン(西区地域福祉計画・地域福祉活動計画)の内容について、委員が審議や意見交換を行います。傍聴を希望する人は直接会場へお越しください。 日時:8月22日(金)、9月30日(火)午後2時~4時 会場:西区役所健康センター棟 対象・定員:先着10人 いきいき西区ささえあいプランの詳細は区ホームページ(右の二次元コード)をご覧ください。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。...
-
講座
うちのまなびカフェ 日々の暮らしにちょっとした癒しと学びを。西地区公民館で開催される「うちの学びカフェ」では東洋医学のセルフケアや薬膳料理、パワースポット巡りなど、心と体をととのえる体験が満載です。ぜひ、ご参加ください。 対象・定員:市内在住の人20人(原則全回参加できる人。応募多数の場合、当講座を初めて受講される人を優先の上、抽選) 参加費:3,000円(材料代など) 申し込み:8月6日(水)~28日(木)に電話で...
-
健康
健康と福祉 HEALTH and WELFARE 事業実施について日程などに変更が生じた場合は、西区役所ホームページや西区役所公式エックス、にしっこはぐくみLINKなどでお知らせします。 ■8月の健診など ▽股関節検診 対象:令和7年4月・5月生まれの一部 ▽1歳6カ月児健康診査 対象:令和5年12月・令和6年1月生まれの一部 ▽3歳児健康診査 対象:令和4年2月・3月生まれの一部 ※対象者には案内と問診票を郵送します。日時、会場、持ち物は、案内...
-
子育て
さかいわじどうかん 開館時間:午前9時~午後5時(清掃時間 正午~午後1時30分) 8月の休館日:毎週月曜の終日(祝日の場合翌平日)、毎週木曜の午前9時~正午 坂井輪児童館の詳細は、区ホームページ(右の二次元コード)をご覧ください。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ■今月のイベント ●は直接会場、★は要予約 ●チャレンジ工作 日時: (1)8月15日(金)まで (2)8月16日(土)~31日(日) 内容: (1...
-
子育て
効果的な子育て方法を学ぼう コモンセンスペアレンティング(R) ■Web会議サービスアプリ「Zoom」でオンライン開催 ボーイズタウン・コモンセンスペアレンティング(R)(CSP)は、適切に褒めることでこどもの問題行動を減らし、望ましい行動を増やすための方法を、大人がしっかりと身に付けるプログラムです。 こどもとの関わり方を学んで、親子の信頼関係を深めましょう。 ▽子育てでこんな悩みありませんか? ・しつけってどうしたらいいんだろう ・子育てがつらい 時間:午...
-
子育て
にしっこはぐくみLINK ■「つながりで はぐくむ」西区の子育て応援LINE 妊娠期から子どもが3歳になるまでの生活に必要なアドバイスや出産・子育て情報、西区からのお知らせが「LINE」で届きます。ぜひ、ご登録ください。 登録方法:右の二次元コードを読み込むかLINE上でID「@523zjxuz」を検索 ※二次元コードは本紙をご覧ください。
-
くらし
[情報プラザ]お知らせ ★メールでの問い合わせ、申し込みは、携帯電話の迷惑メール対策(ドメイン拒否)などにより、担当課から返信できない場合があります。送信する前に設定の確認・変更をお願いします。 ★FAX・メールでの申し込みで、特に記載のないものは、住所、氏名、電話番号を明記してください。 ■漏水調査にご理解とご協力を 漏水の早期発見のため、道路上から各世帯・事業所の水道メーターまでの範囲で漏水調査を行います。 下記期間...
-
講座
[情報プラザ]公民館~西地区公民館 ★メールでの問い合わせ、申し込みは、携帯電話の迷惑メール対策(ドメイン拒否)などにより、担当課から返信できない場合があります。送信する前に設定の確認・変更をお願いします。 ★FAX・メールでの申し込みで、特に記載のないものは、住所、氏名、電話番号を明記してください。 ■パソコンの町医者 地域のパソコン相談室 日時:8月12日(火)午後1時30分~3時30分 会場:内野まちづくりセンター 内容:パソ...
-
講座
[情報プラザ]公民館~小針青山公民館 ★メールでの問い合わせ、申し込みは、携帯電話の迷惑メール対策(ドメイン拒否)などにより、担当課から返信できない場合があります。送信する前に設定の確認・変更をお願いします。 ★FAX・メールでの申し込みで、特に記載のないものは、住所、氏名、電話番号を明記してください。 ■おもちゃ病院in小針青山公民館 直接会場へお越しください。 日時:8月9日(土)午後0時30分~3時 参加費:実費負担の場合あり ...
-
イベント
[情報プラザ]公民館~黒埼地区公民館 ★メールでの問い合わせ、申し込みは、携帯電話の迷惑メール対策(ドメイン拒否)などにより、担当課から返信できない場合があります。送信する前に設定の確認・変更をお願いします。 ★FAX・メールでの申し込みで、特に記載のないものは、住所、氏名、電話番号を明記してください。 ■こどもの居場所 まめっ子ルーム 直接会場へお越しください。 日時:午前9時~午後5時(休館日(12日)、イベント開催日を除く) 対...
-
子育て
[情報プラザ]公民館~坂井輪地区公民館 ★メールでの問い合わせ、申し込みは、携帯電話の迷惑メール対策(ドメイン拒否)などにより、担当課から返信できない場合があります。送信する前に設定の確認・変更をお願いします。 ★FAX・メールでの申し込みで、特に記載のないものは、住所、氏名、電話番号を明記してください。 ■おもちゃ病院in坂井輪地区公民館 直接会場へお越しください。 日時:8月17日(日)午後1時~3時 参加費:実費負担の場合あり ■...
-
くらし
ふれあい掲示板 市民グループなどから寄せられた催し物案内を掲載しています。詳細は、主催者にお問い合わせください。 ■ふれあい坂井輪まつり フリーマーケット出店者募集 日時:9月7日(日)午前9時~午後4時 会場:寺尾中央公園 対象・定員:西区在住の人 参加費:駐車場利用の場合(1トントラック未満、1台まで)と出店2マス目から出店料あり 申し込み:8月20日(水)までに申し込みフォーム(右の二次元コード)から申し込...
-
講座
ブックスタートボランティア養成講座 ブックスタートは、赤ちゃんと保護者が絵本を通じてふれあい、豊かな時間を過ごすことを目的に絵本を手渡す活動です。1歳誕生歯科検診の時に絵本の読み聞かせを行っています。 あなたもブックスタートボランティアとして活動してみませんか。 会場:坂井輪地区公民館 対象・定員:受講後、坂井輪健康センター(主に火曜午前)、黒埼健康センター(主に金曜午前)のどちらかで活動可能な人 先着4人 申し込み:8月6日(水)...
-
子育て
バスにのっておでかけしよう こどもワンコインバス 夏休みのおでかけにバスを使いませんか。坂井輪ルート(Qバス)なら、図書館で読書や西総合スポーツセンターで体を動かす、いっぺこ~とでお買い物など、おでかけにぴったりです。 日時:8月31日(日)まで 対象・定員:小学生以下 参加費:1乗車50円(西区バス・坂井輪ルートは現金のみ、内野上新町バス・西区バス・中野小屋ルートはこども用りゅーとのみ) 時刻表と路線図は区内公共施設で配布しているほか、区ホーム...
-
くらし
西区役所公式インスタグラム 西区の魅力を写真に乗せて、お届けしています。ぜひ、フォローしてください。 西区夏のイベントをインスタグラムに投稿する際は「#にしくらし」をつけて投稿してください。一緒に西区の夏を盛り上げましょう。
-
その他
西区 人口 人口:151,322人(-94) 男:72,786人(-44) 女:78,536人(-50) 世帯数:70,871世帯(-25) ※令和7年6月末現在(カッコ内は前月比、住民基本台帳による) 面積:93.87平方キロメートル
-
その他
その他のお知らせ(西区役所だより「にし」 (令和7年8月3日)) 快適なくらしと 豊かな自然や食が調和する 住み心地のよいまち 西区役所だより 毎月第1・3日曜日 発行 令和7年(2025年)8月3日 第440号 編集・発行:新潟市 西区役所 地域課 〒950-2097 西区寺尾東3丁目14番41号 【電話】025-268-1000(代表)【FAX】025-269-1650 【HP】https://www.city.niigata.lg.jp/nishi/ ■申...