広報さんじょう 令和6年12月1日号

発行号の内容
-
子育て
[特集1]三条市の教育の今 学びを深めるために
-
くらし
[特集2]安全で快適な冬を過ごすために
-
イベント
お知らせ(講座・催し1)
料金が書いていないものは無料です。申込方法が書いていないものは電話で申し込みください。 (HP)とあるものは市ホームページから様式をダウンロードできます。 記載の1月以降の日にちは令和7年です。 ■まちやま イベント情報 (1)図書館 ●おうち読書応援キャンペーン 期間中は本などを借りられる期間が3週間、冊数が15冊に増えます。 日時:12月20日(金)〜27日(金) 場所:図書館全館 その他:図…
-
講座
お知らせ(講座・催し2)
料金が書いていないものは無料です。申込方法が書いていないものは電話で申し込みください。 (HP)とあるものは市ホームページから様式をダウンロードできます。 ■図書館今月の特集 場所:図書館栄・下田各分館 内容: ・自分へのごほうび 今年1年間のご褒美の参考になる本を紹介します。 ・冬の本+クリスマス(児童向け) 問合せ:まちやま 【電話】32-0657 ■市民ゼミ (1)親子で学ぼうおみせやさんご…
-
くらし
お知らせ(くらし)
■セルフメディケーションを始めましょう セルフメディケーションとは、自分の健康は自分で責任を持ち、軽い不調は自分で手当てすることです。 日頃から運動習慣や食事、睡眠といった普段の生活に気を配り、健康診査や予防接種を受けて健康の維持・増進に努めましょう。 また、ちょっとした体調不良のときは市販の薬を上手に利用しましょう。 問合せ:健康づくり課 【電話】34-5442 ■マイナンバーカード関連システム…
-
くらし
税の話題を毎月お届け 税トピ!
■家屋を取り壊したら届け出ください 今年中に取り壊した家屋は、令和7年度から固定資産税は課税されません。該当の家屋がある人は届け出ください。 提出先:税務課、栄・下田各サービスセンター 提出期限:1月31日(金) 問合せ:税務課 【電話】34-5530 ■住宅用の土地、変わっていませんか 住宅が建っている土地は、住宅用地に対する課税標準の特例措置の対象となり、固定資産税の負担が軽減されます。今年、…
-
文化
花子展inほまれあ
柔らかな色彩で女性や動物などを描く三条市出身の作家渡辺花子さんの原画展です。 日時:12月25日(水)までの午前9時〜午後5時 渡辺 花子さんによる展示解説会:12月15日(日)午後2時 場所・問合せ:ほまれあ 【電話】32-0681 問合せ:生涯学習課 【電話】47-0048
-
文化
三条文人展 描かれた吉兆・縁起
鶴亀などの縁起物を描いた作品を鑑賞できます 日時:12月10日(火)〜1月26日(日)午前9時〜午後5時 学芸員による展示解説会:12月14日(土)、1月5日(日)午後2時、1月4日(土)午後3時 場所・問合せ:歴史民俗産業資料館 【電話】33-4446 問合せ:生涯学習課 【電話】47-0048
-
イベント
元旦マラソン大会開催に伴う交通渋滞予想
コース周辺で交通渋滞が予想されます。ご迷惑をお掛けしますが、ご理解をお願いします。 渋滞予想時間:1月1日(水・祝)午前8時45分~正午頃 場所:たいぶん~第一産業道路~信越本線東三条跨線橋~西大崎~県道331号 詳細は本紙をご覧ください。 問合せ:健康づくり課 【電話】34-5447
-
くらし
市・県営住宅 入居者募集
対象:次の要件を満たし、暴力団員・暴力団関係者でない人 (1)~(4)…住宅に困っていることが明らかで、収入基準を満たしている。 [(4)のみ]上記のほか、市内在住・在勤で、同居する親族(*)がいる。 (5)…満年齢の合計が70歳以下の夫婦とその親族 (6)…市内在住・在勤で、収入基準を満たし、同居する親族(*)がいる。 (*)パートナーシップ・ファミリーシップの宣誓者を含みます。 申込み:入居申…
-
くらし
年末年始の市役所などの休み
■市役所 *証明書コンビニ交付サービスは、年末年始も通常通り利用できます。(午前6時30分~午後11時) ■公共施設など ・各地域共通 ・下田地域 ・三条地域 ・栄地域 上記以外の各施設の休みは、12月29日(日)~1月3日(金)です。 問合せ:行政課 【電話】34-5516
-
くらし
ジェンダー平等コラム
■性別にかかわらず、多様な視点を職場の活力に 女性も職場でリーダーシップを発揮し、能力を十分に生かせる環境をつくりましょう。多様な視点が組み合わさると新しいアプローチやパフォーマンスの向上につながります。性別にかかわらず、誰もが輝ける職場環境づくりは、組織の成長のための活力になります。 *「ジェンダー平等」とは、一人ひとりが性別にかかわらず、責任や機会を平等に分かち合うことです。 問合せ:地域経営…
-
くらし
食品ロス削減 三条3010運動に取り組みましょう
これからの時期は会食の機会が増えますが、最初の30分間と最後の10分間は自席で料理を楽しみ、食べ残しを減らしましょう。 問合せ:環境課 【電話】34-5558 ・飲食店の皆さまへ 本紙のポップは三条商工会議所ホームページからダウンロードできます。 問合せ:三条商工会議所 企業支援課 【電話】32-1311
-
くらし
年末のごみの持ち込み
燃えるごみ、燃えないごみを分別して指定袋に入れてお持ちください。 指定袋に入れていないごみの持ち込みは有料です。 大変混み合いますので、時間に余裕を持ってお越しください。 年末の受け入れ時間: 12月28日(土)、30日(月)午前8時30分~午後5時 31日(火)午前8時30分~午後1時 *事業所の一般ごみの持ち込みは12月23日(月)までです。 *1月1日(水・祝)~3日(金)は休みです。 問合…
-
くらし
Sanjo Akiya Magazine 空き家マガジン 令和6年12月号
■空き家になったらどうする?空き家管理・活用実践フロー ・持ち家の将来を考える 遺言書などで引き継いでもらう人を決めておき、残された家族が悩んだり争ったりしないように準備しましょう。 空き家を所有しているかその予定がある人は、早めに三条市空き家相談窓口(三条市環境課)【電話】34-5435に相談ください。 問合せ:環境課 【電話】34-5435
-
健康
お酒と上手に付き合いましょう
年末年始はお酒を飲む機会が増えます。適量を守って飲みましょう。 ■こんな飲み方は控えましょう ・毎日飲む ・ストレス解消のために飲む ・記憶を無くすまで飲む ・長時間飲み続ける ・二日酔いになる ・速いペースで飲む ▽飲み過ぎは病気につながります ・脳出血、脳梗塞 ・がん ・認知症 ・糖尿病 ・高血圧 ・痛風 ・うつ病 ・アルコール依存症 など ■お酒と上手に付き合うポイント ▽適量を守りましょう…
-
イベント
ともに暮らすまちづくりに向けて
障がい福祉サービス事業所で作った焼き菓子や雑貨などを販売しています。 *売り上げは障がいのある人の工賃に反映されます。 ・虹のマルシェ 市役所 日時:毎月第4水曜日 午前11時~午後3時 総合福祉センター 日時:乳幼児検診日 午後1時30分~2時30分 ・福祉ギャラリー 場所:市役所三条庁舎 *常時販売しています。 問合せ:福祉課 【電話】34-5408
-
しごと
市役所 採用情報
■市役所職員の仕事を紹介します 三条市役所オンラインオープンカンパニー 日時: (1)12月9日(月)午後6時30分 (2)12月27日(金)午後1時30分 対象:市役所職員(正職員)への就職に興味のある高校生以上 申込期限: (1)12月3日(火) (2)12月23日(月) ■III類一般任用職員の募集 任期:4月1日~令和8年3月31日 *勤務成績などに応じて、任期を更新することがあります。 …
-
イベント
みんなのひろば(1)
■三条市シルバー人材センター イベント情報 (1)にこにこ料理教室 日時:12月19日(木)午前10時〜午後1時 場所:ソレイユ三条 内容:マダイのごま漬け丼、だて巻き、ふろふき大根、カブの和風ポタージュ 定員:先着20人 費用:800円 持ち物:エプロン、三角巾、マスク、タオル (2)パソコン教室 ・インターネットの基礎知識 パソコンでインターネットを見る方法を学びます。 日時:1月7日(火)、…
-
イベント
みんなのひろば(2)
■放送大学4月入学生募集 BS放送やインターネットを利用して授業する通信制の大学です。 内容:心理、教育、福祉、経済、歴史、文学、情報、自然科学など 出願期限: 第1回 2月28日(金) 第2回 3月11日(火) その他:資料は無料で送ります。 ●大学説明会 個別相談もできます。 日時:12月15日(日)、1月12日(日)、2月15日(土)、3月2日(日)午後1時30分 場所:放送大学新潟学習セン…
- 1/2
- 1
- 2