広報かも 令和7年8月号

発行号の内容
-
イベント
新町雁木通り祭り~皆で踊ろう!加茂松坂and長瀬神社花火を楽しもう~ 日時:9月15日(月・祝)午後5時~9時30分 場所:新町多目的広場(駐車場) 内容: ・御神燈でライトアップ ・新町うまいもの市(飲食販売) ・新潟経営大学学生による子ども縁日(5時~8時) ・加茂松坂踊り大会(7時~8時) ・長瀬神社秋季祭礼奉納花火見学(8時~9時) 問合せ:加茂新町雁木通り商店街振興組合 【電話】52-1715【FAX】53-2057)
-
くらし
消費生活移動相談室 弁護士による無料の相談会を開催します。インターネットに関する詐欺や通販トラブル、できすぎた投資話強引な契約など、一人で悩まずお気軽にご相談ください。 日時:9月3日(水)午後6時~9時 場所:市役所 申込み:9月1日(月)までに電話で事前予約をお願いします。相談される人には当日、保健師による「こころの相談会」も実施しています。 問合せ:加茂市消費生活相談窓口(商工観光課内) 【電話】52-0134
-
くらし
高齢者悪質商法被害防止共同キャンペーン ~特別電話相談~ 高齢者を狙った悪質商法に対する注意喚起と被害の未然防止を図るため、加茂市消費生活相談窓口で特別電話相談を行います。高齢者の消費者トラブルに対して必要な助言、情報を提供します。 日時:9月11日(木)~12日(金)午前9時~午後4時 問合せ:消費生活相談窓口(商工観光課内) 【電話】52-0134
-
健康
加茂市家族会講演会 精神障がいがある人のご家族と、精神保健・福祉を理解している人が集まり活動を行っている加茂市家族会が、講演会を開催します。 日時:8月26日(火)午後1時30分~3時 場所:市役所別棟 対象:市内在住精神障がいのある人とそのご家族・精神保健・福祉を理解している市民・事業所等 講師:その言葉に支えらえて~苦しみの中で支えられた言葉とは~平岡良亮さん(ピア・ザ・カルチャー代表) 事前申し込み不要です。 ...
-
くらし
参院選 選挙結果 市の投票率は63.35%(県選出・比例代表) 令和7年7月20日執行の参議院議員通常選挙が実施され、即日開票されました。 参議院新潟県選出議員選挙、参議院比例代表選出議員選挙の加茂市の選挙結果は次のとおりです。 ※名簿登載者の個人得票数は直接加茂市選挙管理委員会までお問い合わせください。 ■候補者別得票数(届出順) ■政党別得票数(届出順) ※名簿登載者の個人得票数は直接加茂市選挙管理委員会までお問い合わせください。 開票速報はこちら ※二次...
-
イベント
目の不自由な人と「一緒に歩こう」 加茂視覚障害者福祉協会では、目に障がいがあっても明るく楽しく過ごすための活動を行っています。 日時:9月20日(土)午前10時15分~正午 場所:中央コミセンホール 講師:加茂視覚障害者福祉協会 申込み・問合せ:川瀬さん 【電話】090-5807-4152
-
しごと
県央地区障がい者就職面接会 障がいのある人を対象とした就職面接会です。 日時:9月19日(金)午後1時30分~4時 場所:メッセピア(燕三条地場産業振興センター)1階大ホール 持ち物:障害者手帳・自己紹介カード(事前にご案内します) 申込み・問合せ:ハローワーク三条職業紹介部門 【電話】38-5431
-
子育て
全国一斉『こどもの人権相談』強化週間 新潟地方法務局及び新潟県人権擁護委員連合会では、8月27日(水)から9月2日(火)までの7日間を「全国一斉『こどもの人権相談』強化週間」として、法務局職員又は人権擁護委員が、こどもの人権に関する電話及びLINE相談を、時間を延長して受け付けます。土曜日・日曜日も相談に応じますので、ご利用ください。 内容:いじめ・児童虐待などこどもの人権に関すること その他: 「こどもの人権110番」全国共通フリー...
-
子育て
加茂市ファミリー・サポート・センター提供会員の養成講座 ファミリー・サポート・センター(ファミサポ)とは、地域で子育てを助け合うために、援助を受けたい人(依頼会員)と援助したい人(提供会員)がセンターに会員登録をして、有償で援助活動を行う活動の名称です。地域の子育て家庭を援助したい人は、養成講座全5回の受講が必要です。 日時・場所: (1)9月11日(木) (2)19日(金) (3)26日(金) (4)10月3日(金) いずれも午前9時~12時・市役所...
-
講座
加茂紙を使ったワークショップ第4弾!型染め 日時:9月2日(火)午前9時30分~正午頃 場所:加茂紙漉場(上町1-22) 内容:加茂紙で型染め 人数・定員:5人(先着順) 参加費・料金:千円 ※詳しくは下記二次元コードからをご確認ください。 ※二次元コードは、本紙をご覧ください。 申込み・問合せ:5日前までに加茂紙漉場 【電話】52-4184
-
しごと
会計年度任用職員募集 ■商工観光課観光係事務員 採用人数:1人 任用期間:令和7年10月1日~令和8年3月31日(継続雇用の場合あり) 報酬(月額):18万3千580円 勤務時間:午前8時半~午後5時 選考書類:選考後、面接試験(試験日は応募者に後日連絡) 申込み・問合せ:市販の履歴書に必要事項を記入し、商工観光課 【電話】内線135 ■保健師 採用人数:1人 任用期間:令和7年10月1日~令和8年3月31日 受験資格...
-
健康
加茂養生訓 17 ■加茂養生訓17(気をそこなう事なくし、養う事を多くす、これ養生の道なり) ー生活習慣病の予防 その1-高血圧症の3ー 加茂病院 富所 隆 先日、護摩堂山の紫陽花を見てきました。山頂の紫陽花は素敵でしたが、好天に恵まれ、暑くて、暑くて、もう少しで救急搬送されるところでした。“簡単に登れる丘”と高を括っていた事に反省させられました。 ところで、よく「人生は山登りに似ている」と言われます。山登りには、...
-
イベント
カモフリマ出店者募集 ごみ減量化を目的とし、「メルカリエコボックス」を提案しています。お家の不用品を出してみませんか。 日時:11月1日(土)午前11時~午後2時30分 場所:産業センター 対象:加茂市民で、メルカリエコボックスを持っている人(メルカリエコボックスがない人には環境課で無料で配布)。 募集区画数:40区画程度(一区画概ねタテ2.0m×ヨコ2.0m。広さは出店区画数により調整あり) 出店料:無料 その他:飲...
-
くらし
暮らしのカレンダー 8月・9月 ※保健・衛生事業の日程は、健康カレンダーをご覧ください。 ■今月の納税 個人市県民税…2期、 国民健康保険税・介護保険料…2期、 後期高齢者医療保険料…5期 納期限・口座振替日…9月1日(月)
-
くらし
休館日(8/22(金)~9/20(土)) ・BBC…毎週水、木曜日・文化会館…毎週火曜日 ・美人の湯…毎月第2・4水曜日 ・メリア3階…9/3(水)、9/17(水) その他休館日は二次元コードからご確認ください。 ※二次元コードは、本紙をご覧ください。
-
くらし
休日当番医 9:00~17:00 受診の際は、必ず電話で連絡をしてから来院して下さい。
-
くらし
令和7年国勢調査を実施します ・国勢調査は、令和7年10月1日現在、日本に住んでいるすべての人と世帯が対象です。 ・9月20日頃から、調査員がみなさまのお宅を訪問し、調査書類をお配りします。 (※複数回訪問しても、ご不在の場合は、直接、郵便受けやドアポストなどに入れさせていただきます。) ・回答は、スマホやパソコンからかんたん便利なインターネットでお願いします(郵送も可能です。)。 ・国勢調査の結果は、国や地方公共団体だけでは...
-
くらし
クマに注意 6月16日(月曜日)の19時ごろに、加茂山の周辺地域(仲町)でクマ1頭が目撃されました。 加茂山をご利用になる際は十分に注意をしてください。特に遊歩道やハイキングコースを散歩される際は、鈴やラジオ等の音の出るものを身につけるなどしてください。 ※クマ鈴は市役所や公民館、各コミュニティーセンターで1個400円で販売しています。 ※クマの行動が活発になる朝と夕方は特にお気をつけください。 問合せ: ク...
-
その他
その他のお知らせ(広報かも 令和7年8月号) ■表紙 ▽わくわく!かもし魅力化通信 み~つけた!ちりめんじゃこに潜む生き物「チリメンモンスター」を探したよ! 加茂市立図書館で開催した夏休み子ども科学教室「チリメンモンスターをさがそう!」を紹介します。(詳細は10ページ) ■市のホームページからご覧いただけます ・全戸配布・回覧文書 ・総合スポーツ大会情報 ※二次元コードは、本紙をご覧ください。 ■人口のうごき 8月1日現在 世帯:10,042...
- 2/2
- 1
- 2