加茂市(新潟県)

新着広報記事
-
くらし
令和7年度施政方針(1)
笑顔咲く 未来へ続く 道しるべ 加茂市議会3月定例会本会議にて表明した施政方針全文を掲載します。 本日、ここに、令和7年度予算案及び関連議案を提出し、ご審議いただくにあたり、市政運営に対する基本方針並びに主要事業についてご説明申し上げ、市民の皆さまと市民の代表たる加茂市議会議員の皆さまのご理解とご支援を賜りたいと存じます。 1 基本方針 私は市長就任後、加茂市の将来像を示す各種計画、方針、ビジョン…
-
くらし
令和7年度施政方針(2)
3 具体的施策 次に、令和7年度の主な施策について新規事業を中心に申し上げます。 基本目標1 子育て・教育 未来を担う子どもたちが夢と希望にあふれ育つまち 1 子育て支援 子育て・健康づくり拠点複合施設整備事業では、令和7年3月に「(仮称)加茂市子育て・健康づくり拠点複合施設整備基本計画」を策定します。この計画に基づき、既存施設が持つ機能の集約・拡充などを図るため保健・健康管理機能、地域子育て支援…
-
くらし
令和7年度施政方針(3)
基本目標2 健康・福祉とに支えあい、だれもが安心して健やかに暮らせるまち 1 健康・医療 健康事業がより効果的に進められるよう、令和6年度から地域活性化起業人制度で派遣されている医療政策専門員及び医療政策アドバイザーにより、分析された様々なデータを活用していきます。そこから保健事業と介護予防が一体的に取り組めるよう、生活習慣病フォローアップ事業や健康講座への参加を促すなど市民の健康づくりを推進しま…
-
くらし
令和7年度施政方針(4)
4 生活環境 加茂市・田上町清掃センターについて、加茂市・田上町消防衛生保育組合では、令和6年8月19日に開催した組合議会全員協議会において、三条市にごみ処理を委託する協議を進めるべきであるという考えを表明しました。 これは、加茂市、田上町の可燃ごみの処理について、将来のごみ排出量を再試算し、35tクラスの焼却施設を建設して行う場合と三条市に処理を委託した場合の経費比較を行い、加茂市、田上町の今後…
-
くらし
令和7年度施政方針(5)
基本目標4 芸術・文化、スポーツ、自治・人権 学び、集い、ふれあって、自分らしく活動できるまち 1 生涯学習 図書館では、「加茂市子ども読書活動推進計画」の理念を踏まえ、「きっずDAY」を中心に、子どもに優しい図書館づくりに注力します。 乳幼児から高校生まで、各世代における読書離れに歯止めをかけるため、親子連れや学生が定期的に図書館へ行きたくなるようなイベントの開催に取り組みます。 公民館では、市…
広報紙バックナンバー
-
広報かも 令和7年4月号
-
広報かも 令和7年3月号
-
広報かも 令和7年2月号
-
広報かも 令和7年1月号
-
広報かも 令和6年12月号
-
広報かも 令和6年11月号
-
広報かも 令和6年10月号
-
広報かも 令和6年9月号
-
広報かも 令和6年8月号
-
広報かも 令和6年7月号
-
広報かも 令和6年6月号
-
広報かも 令和6年5月号
-
広報かも 令和6年4月号
-
広報かも お知らせ版 令和6年4月1日号(No.995)
-
広報かも 令和6年3月号
自治体データ
- HP
- 新潟県加茂市ホームページ
- 住所
- 加茂市幸町2-3-5
- 電話
- 0256-52-0080
- 首長
- 藤田 明美