広報たがみまち きずな 令和7年7月号

発行号の内容
-
文化
たがみの彩時記 ■護摩堂山清掃ボランティア 6月7日(土)に護摩堂山の登山口や登山道の清掃活動を行う、「護摩堂山清掃ボランティア」が開催されました。当日は町内外から多くの参加者が集まり、皆さんで力を合わせることでみるみるうちにきれいになっていきました。 ◎皆さんからのご投稿記事お待ちしています。 たがみの彩時記 投稿記事あて先:田上町役場総務課 〒959-1503 田上町大字原ヶ崎新田3070番地 【電話】57-...
-
健康
健康づくりのためのワンポイントコラム 健康な体は運動と食事から!今月は食事について紹介します。 教えてくれるのは新潟薬科大学応用生命科学部の教授の松本均先生です。 ◎松本教授 男性7.5g以下、女性6.5g以下が1日の塩分摂取の目標です [熱中症予防の塩分補給は、慎重に] 今年の夏も暑いですね。熱中症などで体調を崩す方が増えています。エアコンの使用、昼間の外部作業を避けるなどの対策が重要です。また、こまめな水分補給とともに、塩分を補給...
-
くらし
休日当番医のお知らせ ★午前9時~午後5時まで受付です。 ★急患のみご利用ください。 ★受診の際は、必ず電話で連絡をしてから来院ください。
-
くらし
今月の納税 ◆国民健康保険税(第1期) ◆固定資産税(第2期) ※納税は便利な口座振替がおすすめです!
-
その他
町の人口(6月31日現在) 世帯数:4,220世帯 (前月比)±0 人口:10,471人 (前月比)-10
-
その他
編集後記 表紙とたうん情報でご紹介させていただきましたが、今回、田上モリモリ運動大学の取材にお邪魔しました。楽しそうな子どもたちの笑い声や元気いっぱい走っている姿を見てパワーをもらい、なんだか私も体を動かしたくなりました! (澄)
-
その他
その他のお知らせ(広報たがみまち きずな 令和7年7月号) ■表紙 ゴールまでつながるか!?ドキドキバンブーライン ■交通マナー今月の重点テーマ スマホしながら運転は重大事故につながります。 絶対にやめましょう。 〜交通マナーNo.1地域を目指す〜一般財団法人 加茂地区交通安全協会 ■スマホから広報紙をご覧いただけます! [マチイロで検索] ▽Android ▽iOS ※広報紙掲載の二次元コードをご覧下さい。 ■広報たがみまち「きずな」2025 7 No....
- 2/2
- 1
- 2