金沢市広報「いいね金沢」 令和6年4月16日掲載号

発行号の内容
-
くらし
令和6年度の国民健康保険料率のお知らせ
国民健康保険(国保)財政は、高齢化や医療の高度化などに伴う1人当たりの医療費の増加などにより、引き続き厳しい状況が続いていくと見込まれます。財政運営の責任主体である県が提示する標準保険料率に準拠しつつ、市民生活への影響に配慮し、基金などからの繰り入れにより保険料率を据え置きました。皆さまのご理解とご協力をお願いします。 (※1)旧ただし書き所得とは、総所得金額などから基礎控除を差し引いた金額です …
-
くらし
保険料特別相談窓口の開設について
日時:4月18日(木)、19日(金)、22日(月)9:00~20:00 場所・問い合わせ先:保険年金課(第一本庁舎2階) 【電話】220-2255~2258【FAX】232-5644
-
くらし
介護保険料特別相談窓口の開設について
日時:4月18日(木)、19日(金)、22日(月)9:00~20:00 場所・問い合わせ先:介護保険課(第一本庁舎1階) 【電話】220-2264【FAX】220-2559
-
くらし
テレビ広報
■テレビ金沢 まいどさんの金沢クイズ 4月20日(土)11:40~11:45 ■北陸放送 いいね金沢 4月20日(土)17:15~17:30
-
くらし
ラジオ広報
■エフエム石川 ピープルandシティアイラブ金沢 毎週日曜18:30~18:55 ■北陸放送 グッディ金沢・いいね金沢 毎週木曜14:30~14:35 ■ラジオかなざわ ◇いいね金沢耳より情報 毎週月~木曜16:55~17:00 ◇ちょっときいてたいま! 毎週土曜10:00~10:30
-
くらし
公式SNS
・X(旧Twitter) ・LINE ・フェイスブック ・YouTube ・ホームページ (本紙の二次元コード参照)
-
講座
加賀宝生子ども塾 謡・仕舞教室 第12期生募集
日時:令和6年7月~令和8年6月(2年間) 場所:金沢能楽美術館ほか 対象者:市内在住の小学3年生~中学1年生 費用:一部実費負担あり 内容:詳しくは、『加賀宝生子ども塾 第12期生募集』で検索 問い合わせ先:文化政策課 【電話】220-2442 (6月21日必着、多数時抽選)
-
くらし
子どもの居場所づくりを行う団体を募集しています
内容:市内で子どもの居場所を開設・運営している団体に対し、補助金を支給 詳しくは、『金沢市子ども居場所づくり総合支援事業』で検索 問い合わせ先:子育て支援課 【電話】220-2285
-
くらし
市シルバー人材センター入会説明会
日時:毎週火曜13:30~14:30 対象者:60歳以上の市民 15人 場所・要申込み:市シルバー人材センター 【電話】222-2411 (申込み順)
-
くらし
金沢湯涌夢二館 休館のお知らせ
内容:4月22日(月)~26日(金)は展示替えのため休館します 場所・問い合わせ先:金沢湯涌夢二館 【電話】235-1112 (火曜休み)
-
文化
館蔵品展「いじんコレクション大公開!」
日時:4月20日(土)~8月25日(日) 費用:観覧料310円 場所・問い合わせ先:金沢ふるさと偉人館 【電話】220-2474
-
イベント
和傘の花
日時:4月29日(月)~6月30日(日) 費用:入園料310円 場所・問い合わせ先:金沢湯涌江戸村 【電話】235-1267 (火曜休み)
-
イベント
五月人形と着物で記念撮影
日時:5月4日(土)、5日(日) 対象者:0歳~小学生 費用:観覧料310円と500円/人 場所・要申込み:金沢くらしの博物館 【電話】222-5740 (9:30~受付、申込み順)
-
イベント
キゴ山こどもまつり
日時:5月5日(日)9:00~16:15 ※雨天一部中止 内容:キゴ山トレッキング、クラフト、プラネタリウムなど 詳しくは、『銀河の里キゴ山 イベント情報』で検索 場所・問い合わせ先:キゴ山ふれあい研修センターこども交流棟 【電話】229-1141 (当日先着順)
-
イベント
朗読会 五木寛之作「青春の門」第二部(全8回)参加者募集
日時:5~12月 14:00~15:00 初回…5月12日(日) 対象者:中学生以上 各回20人 費用:観覧料100円(高校生以下無料) 内容:朗読…髙輪眞知子(朗読小屋 浅野川倶楽部代表) 場所・要申込み:金沢文芸館 【電話】263-2444 (4月17日~受付、申込み順、火曜休み)
-
講座
おやこの伝統食教室(料理教室)
日時:5月18日(土)11:00~13:30 対象者:市内在住の小学3~6年生と保護者 8組16人 内容:申込み方法など詳しくは、『近江町交流プラザ』で検索 場所・問い合わせ先:近江町交流プラザ 【電話】260-6722 (4/25締切、多数時抽選)
-
講座
緑の相談広場~緑と花の市民講座~
日時:5月18日(土)13:30~15:00 場所:近江町交流プラザ 対象者:60人 内容:第2回テーマ「ガーデニングの基本」 要申込み:緑と花の課 【電話】220-2356 (4月30日締切、多数時抽選)
-
イベント
国際博物館の日記念 黄昏スペースツアー「夜の問い」参加者募集
日時:5月18日(土)18:20~19:20 対象者:25人 内容:ライトアップされた「水鏡の庭」をはじめリニューアルした館内を学芸員が案内 費用:600円(珈琲の提供、特別冊子付き) 場所・要申込み:鈴木大拙館 【電話】221-8011 (9:30~受付、申込み順)
-
スポーツ
親子スポーツ体験 卓球に挑戦!!
日時:5月26日(日)10:30~12:30 場所:北陸大学薬学キャンパス体育館(金川町ホ3) 対象者:市内在住のひとり親家庭の親子または保護者 15人 内容:体育館用シューズ・タオル・飲み物など持参 要申込み:市母子寡婦福祉連合会 【電話】224-3417 (5月15日締切)
-
講座
古文書講座 入門・初級・中級(各全8回)受講生募集
日時:6月~来年3月までの土曜 13:00~14:10、15:00~16:10 〔入門〕第2土曜 〔初級〕第4土曜 〔中級〕第3土曜 場所:玉川図書館 対象者:各60人(重複応募・時間選択不可) 費用:1,500円 要申込み:往復はがきに講座名、住所、氏名、電話番号を明記 〒920-0863 玉川町2-20 玉川図書館近世史料館 【電話】221-4750 (5月10日消印有効,多数時抽選)
- 1/2
- 1
- 2