金沢市広報「いいね金沢」 令和6年5月14日掲載号

発行号の内容
-
健康
金沢市健康診査が始まりました
金沢市の健康診査が始まりました!該当の方には4月末に受診券を送付しました。 がん検診などの対象年齢の市民の方は、受診券が送られてこなくても「集団検診」を受診できます。 各ご家庭に配布の冊子「金沢市健診と保健のしおり」をご覧ください。 詳しくは、『金沢市健康診査』で検索 問い合わせ先:健康政策課 【電話】220-2730【FAX】220-2231
-
くらし
テレビ広報
■北陸放送 いいね金沢 5月18日(土)17:15~17:30 ■石川テレビ みまっし金沢 5月25日(土)17:25~17:30
-
くらし
ラジオ広報
■エフエム石川 ピープルandシティアイラブ金沢 毎週日曜18:30~18:55 ■北陸放送 グッディ金沢・いいね金沢 毎週木曜14:30~14:35 ■ラジオかなざわ ◇いいね金沢耳より情報 毎週月~木曜16:55~17:00 ◇ちょっときいてたいま! 毎週土曜10:00~10:30
-
くらし
公式SNS
・X(旧Twitter) ・LINE ・フェイスブック ・YouTube ・ホームページ (本紙の二次元コード参照)
-
くらし
市税の申告・納付などの期限について
対象:石川県、富山県にお住まいの方など 詳しくは、『金沢市 市税申告納付期限延長』で検索 問い合わせ先: [個人市県民税]市民税課【電話】220-2161 [固定資産税・都市計画税]資産税課【電話】220-2151 [市たばこ税・入湯税・宿泊税]税務課【電話】220-2149
-
くらし
金沢市感染症予防計画2024(仮称)案 パブリックコメント募集
内容:詳しくは、『金沢市 パブリックコメント』で検索 問い合わせ先:地域保健課 【電話】234-5102 (6月7日締切)
-
くらし
市営住宅入居者募集(8月1日入居)
受付期間:5月27日(月)まで ※土日除く 内容: 〔一般世帯向け〕額新町・緑・田上本町 〔多人数世帯向け〕緑 〔若年夫婦世帯・子育て世帯・ひとり親世帯向け〕額新町 〔身体障害者世帯向け〕平和町 〔車いす使用者向け(生活援助員利用)〕額新町 詳しくは、『金沢市 市営住宅』で検索 問い合わせ先:住宅政策課 【電話】220-2331
-
くらし
長時間労働改善相談窓口のご案内
日時:第2・4水曜 9:00~12:00、13:00~16:00 内容:社会保険労務士による相談 場所・問い合わせ先:労働相談窓口(第一本庁舎5階) 【電話】220-2188
-
くらし
鈴木大拙館と石川県西田幾多郎記念哲学館 相互無料入館のお知らせ
日時:5月19日(日)~11月10日(日) 内容:期間中の入館券で、もう一方の館に無料で入館できます 問い合わせ先:鈴木大拙館 【電話】221-8011
-
くらし
泉鏡花記念館 休館のお知らせ
内容:5月20日(月)~30日(木)は展示替えのため休館します 場所・問い合わせ先:泉鏡花記念館 【電話】222-1025 (火曜休み)
-
しごと
玉川図書館 高校生・大学生ボランティア募集
対象者:市内または近郊にお住まいの高校生以上の学生 10人 内容:ユースライブラリーコーナーの展示企画、選書など 場所・要申込み:玉川図書館 【電話】221-1960 (5月31日締切、多数時抽選)
-
くらし
いしかわ広告景観賞 作品募集
内容:R3.6.1~R6.5.31に県内に設置された屋外広告物を表彰(自薦・他薦不問) 要申込み:郵送またはメールで応募 〒920-0853 本町2-7-1 越田ビル3F いしかわ広告景観賞実行委員会事務局 【E-mail】[email protected] 問い合わせ先:景観政策課 【電話】220-2364 (5月31日締切)
-
講座
湯涌みどりの里 そば打ち体験教室
日時:5月18日、25日の土曜 10:00~11:30、13:30~15:00 対象者:市民 各12組(2~4人/組) 費用:2,000円/組 場所・要申込み:金沢湯涌みどりの里 【電話】235-8033 (申込み順、火曜休み)
-
イベント
まちなか読書会 佐多稲子「水」
日時:5月19日(日)13:30~15:00 対象者:20人 場所・要申込み:玉川図書館 【電話】221-1960 (10:00~受付、申込み順)
-
子育て
リズムとえほんの会スペシャル ミニコンサート
日時:5月21日(火)10:30~11:10 対象者:0~3歳児と保護者 場所・問い合わせ先:金沢海みらい図書館 【電話】266-2011
-
イベント
まいどさん30周年記念「生まれ変わった小立野台地を巡る」
日時:5月25日(土)10:00~12:00、13:30~15:30 集合:金沢美術工芸大学前 解散:天徳院 対象者:各回30人 費用:保険料100円 内容:申込み方法など詳しくは、『金沢旅物語 体験プラン』で検索 問い合わせ先:市観光協会 【電話】232-5555 (申込み順)
-
講座
体験講座「和の飾り縫い」
日時:5/26(日)10:00、14:00 対象者:各回10人 費用:観覧料310円と100円 場所・要申込み:金沢くらしの博物館 【電話】222-5740 (申込み順)
-
しごと
能登半島地震被災者など合同就職相談会 参加者募集
日時:5月29日(水) 場所:市文化ホール 対象者:就労希望、就労相談のある能登半島地震被災者など 内容:申込み方法など詳しくは、『金沢市はたらくサイト』で検索 問い合わせ先: 株式会社ワイズ【電話】0120-00-4510 商工労働課【電話】220-2199
-
講座
令和6年度金沢市要約筆記入門講座 受講者募集(全10回)
日時:6月8日~8月10日の土曜 13:00~15:00 場所:松ヶ枝福祉館 対象者:市内在住、在勤、在学の18歳以上の方 20人(高校生不可) 要申込み:市聴力障害者福祉協会 【電話】233-7729 (5月31日締切、申込み順)
-
講座
親子食育教室「親子で作ろう!米粉のガトーショコラ」
日時:6月16日(日)10:00~12:30 場所:県女性センター 対象者:市内在住のひとり親家庭の親子(小学生以上) 24人 費用:500円/組 要申込み:市母子寡婦福祉連合会 【電話】224-3417 (6月4日締切、多数時抽選)
- 1/2
- 1
- 2