広報つばた 2024年6月号

発行号の内容
-
その他
今月の表紙
■子どもレスリング体験教室 今月の表紙は、5月12日に行われた子どもレスリング体験教室の様子です。 この体験教室は、サンライフ津幡のリニューアルに伴い整備したレスリング場のオープン記念式典終了後に行われ、オリンピック金メダリストの金城梨紗子さん、恒村友香子さん姉妹が小学生約30人に指導しました。 入念な準備運動を行った後、マット運動から徐々に実戦形式へと進みました。参加した児童のほとんどが初めてレ…
-
子育て
まちのNEWS!(1)
このコーナーでは、町のニュースや地域のイベントなど、町の話題をお伝えしていきます。 ■5/11ウォーキング後は珠洲産の塩を使ったおむすびも提供 くりから夢街道ウォーク 歴史国道イベント「くりから夢街道ウォーク」が5月11日に倶利伽羅峠を主会場に開催され、約300人が参加しました。 この催しは、倶利伽羅峠にまたがる旧北陸道が歴史国道に指定されたことをきっかけに津幡町・小矢部市の共催で毎年行われている…
-
スポーツ
まちのNEWS!(2)
■5/6来場者とのハーモニーが響きました ロビーコンサート 町内で活動する声楽アンサンブル「アルビレオ」とオカリナ「スオーノスワン」によるロビーコンサートが5月6日にシグナスで開催されました。 アルビレオからは、伴奏のないアカペラスタイルで「花」や「汽車ぽっぽ」など、広く馴染みのある曲を7曲、スオーノスワンからは、「見上げてごらん夜の星を」や「北の国から」などのヒット曲が4曲披露されました。進行や…
-
スポーツ
祝 大の里5月場所幕内優勝、「殊勲賞・技能賞」獲得
祝 津幡町出身力士が初優勝!!所要7場所での優勝は史上最速 大の里5月場所幕内優勝、「殊勲賞・技能賞」獲得 大相撲5月場所が、5月12日から26日にわたって東京都の両国国技館で開催され、新小結の大の里(庄出身)が優勝し、あわせて初の殊勲賞と2回目となる技能賞を獲得しました。 大の里は初日から横綱照ノ富士を破るとその後も順調に白星を重ね、14日目には単独トップに立ちました。千秋楽では関脇阿炎を押し出…
-
くらし
個人住民税・所得税の定額減税が実施されます
「デフレ完全脱却のための総合経済対策」における物価高への支援として、令和6年度分の個人住民税及び令和6年分の所得税の定額減税が実施されます。 ■個人住民税 令和6年度分の個人住民税所得割の額から、1人につき、1万円×(本人+扶養親族数★)減税します。 ※納税者の合計所得金額が1,805万円(給与収入2,000万円)以下である場合に限ります。 ★扶養親族数には、控除対象配偶者、16歳未満の扶養親族を…
-
くらし
1.1大震災に伴う生活再建支援情報
早期復旧のための支援内容についてお知らせします(5月28日現在)。詳細は担当課にお問い合わせください。 ■介護保険料の減免 令和6年能登半島地震で被災した介護保険第1号被保険者の方で、要件に該当する場合、介護保険料の減免を受けることができます。 減免の対象となる保険料:被災日(1月1日)から令和7年3月31日までの間に納期限が設定されている令和5年度分及び令和6年度分の保険料 対象者及び減免額: …
-
くらし
防災行政無線が聞き取りにくいときに 防災行政無線テレフォンガイド
【電話】076-289-3150 地震などの緊急時や各種警報の発令時に、防災行政無線の屋外スピーカーから町内全域に情報を放送していますが、同じ内容を電話で確認することができます。 混み合っている場合は、しばらくたってからおかけ直しください。
-
くらし
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー今月の納税ー
■今月の納税 7月1日(月) ・町県民税第1期分 ・国民健康保険税第3期分 ■納税は、安心便利な口座振替を! 新規に町税の口座振替を登録された方に、1税目につき100ポイント付きのドレミファカードを進呈♪ ■スマホで簡単納付!Webで口座振替手続き! ご自宅からいつでも納付・口座振替手続きができます。詳細は税務課ホームページをご覧ください。
-
子育て
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー案内(1)ー
■児童の健やかな成長のために 児童手当の振込 児童手当(2~5月分)を次のとおり振り込みます。公務員の方は、勤務先へお問い合わせください。 振込日:6月14日(金) 支給額:※児童1人あたり月額 ・3歳未満の児童 15,000円 ・3歳以上小学校修了前の児童 第1・2子10,000円、第3子以降15,000円 ・中学生 10,000円 ・所得制限対象者の児童 5,000円 問合先:子育て支援課 【…
-
くらし
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー案内(2)ー
■風しん抗体検査・予防接種 無料クーポン券の期間変更 風しんの定期予防接種を受ける機会がなく、抗体保有率が低い昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性に、無料で抗体検査・予防接種を1回受けられるクーポン券を令和元年から送付していますが、その期限が変更されました。 抗体検査を受けていない方は、早めに受診しましょう。 有効期限:令和7年2月28日(金)まで 問合先:健康推進課 【電話】28…
-
健康
忘れずに受診しましょう!健康診査・がん検診が始まりました
健康診査・がん検診は、生活習慣病の早期発見・重症化予防を目的にした検査をまとめて受けられる年に一度の機会です。 糖尿病や高血圧などの生活習慣病は、初期の段階では特に大きな自覚症状はありません。長年持続すると、重篤な症状が生じるようになります。 受診するだけで終わらせず、この機会を上手に活用して自身の健康管理に役立てていきましょう。 ■メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)と生活習慣病について …
-
くらし
長雨で地盤が緩む時節です 土砂災害から命を守る
土砂災害は、主に集中豪雨や台風などによる大雨に起因して発生しますが、予測することは難しいとされています。 日頃から情報収集を心がけ、命を守る行動をとりましょう。 ■土砂災害ハザードマップ 自分の住む地域の危険箇所や避難場所をチェックできる地図です。 町ホームページから入手できます。 ■石川県土砂災害情報システム「SABOアイ」 パソコンのほか、スマートフォンや携帯電話でも最新の雨量情報や土砂災害危…
-
しごと
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー募集ー
■全国市町村交流レガッタ薩摩川内大会 派遣選考会参加クルー募集 9月7日~8日に鹿児島県薩摩川内市で全国市町村交流レガッタ大会が開催されます。 津幡町代表クルーを決定する派遣選考会に出場するクルーを募集します。 日時:6月29日(土)13時~ ※12時30分集合 場所:石川県津幡漕艇競技場 資格:1チーム5~7人 種目:ナックルフォア500m 申込:6月14日(金)まで ※大会要項などの詳細は、お…
-
講座
石川県森林公園 森林セラピープラス
■森でハンモック 森の風景を眺めながらゆったりと 日時:6月20日(木)9時30分~ 参加費:2,000円 定員:先着10人 場所:森林公園インフォメーションセンター 対象:15歳以上 受付:開催1週間前まで 申込・問合先:石川県森林公園インフォメーションセンター 【電話】288-6449
-
イベント
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー催し(1)ー
■この機会にご覧ください 教科用図書展示会 教科書検定に合格して採択対象となった令和7年度使用開始の中学校教科用図書(全教科)の見本を展示します。 日時:6月14日(金)~27日(木) ※図書館休館時は除く 場所:町立図書館 問合先:学校教育課 【電話】288-6700 ■年齢問わず楽しく体力づくり シニアゆるゆるスポーツ 日時:毎週金曜日13時30分~ 場所:総合体育館 参加費:1回200円 ・…
-
イベント
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー催し(2)ー
■感性豊かな作品ぞろい 第33回津幡美術好友会展 会員による日本画や洋画、植物画、水彩画のほか、第80回現代美術展で入選・入賞した作品も展示します。 期間:7月3日(水)~7日(日)9時~17時 ※最終日は16時まで 場所:シグナス多目的室 問合先:津幡美術好友会 【電話】289-3680(飯田) ■保育士資格の有無は問いません 保育のしごと出張相談 保育士経験者の相談員が業務内容や働き方、復帰へ…
-
くらし
参加者募集!県民一斉防災訓練 シェイクアウトいしかわ7月9日(火)午前11時
「シェイクアウトいしかわ」は、大地震の際にどう行動したらよいかをあらかじめ考えたり、揺れから身を守るための安全行動をとる訓練です。 学校や職場での訓練が難しい場合は、自宅などで訓練をお願いします。 問合先:石川県危機対策課 【電話】225-1483
-
講座
道の駅くりから源平の郷 倶利伽羅塾情報
■絵手紙山ぼうしの会 日時:6月23日(日)13時30分~ 持ち物:ハガキ・道具・手本 ■陶芸教室(随時入会可) 日時:水・土曜日9時30分~ 参加費:11,000円(10回) ※別に道具代2,500円 申込・問合先:倶利伽羅塾 【電話】288-8668
-
講座
気分は工芸作家!?エコみらい体験教室
■オリジナルコップ(吹きガラス体験) 日時:6月8日(土)9時30分~、10時45分~ 参加費:2,000円 ■吹きガラス(中級) 日時: ・6月8日(土)13時15分~ ・7月6日(土)9時30分~ 参加費:2,000円 ■風鈴づくり(ガラス細工体験) 日時:6月9日(日)9時30分~、10時45分~13時15分~、14時30分~ 参加費:2,000円 ■手作りガラスビーズ(とんぼ玉作り) 日時…
-
講座
津幡町のセントラルパーク 石川県森林公園情報
■草細工(バッタづくり)教室 日時:6月15日(土)、7月20日(土)各日9時~ ※当日受付 場所:インフォメーションセンター ■親子七夕づくり 日時:7月7日(日)10時~ 場所:インフォメーションセンター 対象:5歳以上親子 定員:10組 参加費:500円 受付:6月9日(日)~23日(日) ■押し花教室 日時:7月28日(日)10時~ 場所:インフォメーションセンター 対象:5歳以上親子 定…