広報つばた 2025年1月号

発行号の内容
-
イベント
お肌ツルツルすてきな温泉 ウェルピア倉見情報
■認知症出張相談(キャラバンメイト) 日時:1月7日(火)、2月6日(木)各日10時~ ■新蔵富美男一座歌謡・舞踊ショー 日時:1月7日(火)12時~ ■スマホドクター「スマホお悩み相談会」 日時:1月9日(木)10時~13時 ■桜吹雪カラオケ歌謡公演 日時:1月14日(火)12時~ ■たのしい書道教室 日時:1月16日(木)・17日(金)各日10時~12時 参加費:500円/回(道具不要) ■元…
-
講座
道の駅くりから源平の郷 倶利伽羅塾情報
■絵手紙山ぼうしの会 日時:1月23日(木)13時30分~ 持ち物:ハガキ・道具・手本 ■陶芸教室(随時入会可) 日時:水・土曜日9時30分~ 参加費:11,000円(10回) ※別に道具代2,500円 申込・問合先:倶利伽羅塾 【電話】288-8668
-
イベント
津幡町のセントラルパーク 石川県森林公園情報
■1月の遊歩道ガイドウォーク 日時:1月26日(日)10時~ 場所:インフォメーションセンター 対象:小学生以上 定員:20人 参加費:大人200円、子ども無料 申込:1月18日(土)まで ■2月の遊歩道ガイドウォーク 日時:2月23日(祝)10時~ 場所:インフォメーションセンター 対象:小学生以上 定員:20人 参加費:大人200円、子ども無料 申込:1月26日(日)~2月9日(日) 申込:ホ…
-
くらし
「広報つばた」は14,450部発行 広告募集
・縦50mm×横85mm 月10,000円 ・縦50mm×横175mm 月20,000円 あなたのアイデアを形にして、各世帯にお届けします ・お店の宣伝や割引券、従業員募集に活用したい ・イベントの告知に利用したい(町内外問わず) 詳しくは町ホームページまたは企画課まで 【電話】076-288-2158
-
講座
気分は工芸作家!?エコみらい体験教室
■ガラスモザイクアート 日時:1月11日(土)、2月1日(土)各日9時~、10時30分~ 参加費:500円 ■ガラス彫刻(サンドブラスト体験) 日時:1月18日(土)、2月22日(土)各日9時~、10時30分~ 参加費:500円 ■手作りガラスビーズ(とんぼ玉作り) 日時:1月19日(日)・25日(土)、2月15日(土)各日9時30分~、13時30分~ 参加費:1,000円 ■吹きガラス(中級) …
-
くらし
宝くじの助成金を活用 南中条区が祭礼用具を整備
宝くじの収益金は、私たちの社会やくらしに広く役立てられています。 南中条区は、地域文化の振興やコミュニティ活動の活性化を目的に、宝くじの収益金を財源とするコミュニティ助成事業を活用して、獅子舞巡行に使用する蚊帳と太鼓台車、子ども用着物を整備しました。 問合先:企画課 【電話】288-2158
-
スポーツ
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー活動ー
■ジュニアスポーツクラブ津幡町ジュニア卓球教室成績 ▽堀岡猛吉杯第63回全能登オープン団体卓球選手権大会 小学生男子2位:津幡クラブ ■ジュニアスポーツクラブ中条サッカーS少年団成績 ▽第37回輪島サッカースポーツ少年団交歓ジュニアサッカー大会 3位 ■皆さまの善意 義援金とユニセフに ボーイスカウト街頭募金 12月1日に町内各スーパーの店頭でボーイスカウト津幡第一団の隊員、指導者が募金活動を実施…
-
文化
津幡ふるさと歴史館れきしる
■企画展「石川中央都市圏歴史資料展江戸時代編」(2/11(祝)~3/16(日)) 金沢市・白山市・かほく市・野々市市・内灘町・津幡町には縄文から近世までの史跡や歴史・考古資料が数多くあります。今回は江戸時代の歴史資料や文書などが集結します。 津幡町からは津幡宿宿場町関連資料として菅笠、矢立、キセル、算盤、草鞋など、旅の携帯道具を展示します。 問合先:れきしる 【電話】288-2101
-
くらし
令和6年能登半島地震生活再建支援情報
要件や申請に必要な書類など、詳細はお問い合わせください。 ■災害に関する固定資産税などの特例措置 令和6年能登半島地震により被災し、要件に該当する場合、申告により固定資産税などの特例の適用を受けることができます。 ▽被災住宅用地の特例 滅失・損壊した住宅の敷地である土地について、住宅用地として使用することができないと認められた場合、最長2年間、住宅が建設されていなくても住宅用地と同様の特例が適用さ…
-
くらし
人事行政運営等の状況
町職員の給与や手当、勤務条件など、公正性と透明性を高めるため、次のとおり公表します。なお、詳細な情報は、町ホームページで公開しています。 ※一般行政職の平均 ※給料は基本給。給与は給料に諸手当を加算した額 ■期末・勤勉手当(令和5年度) 年間4.50月分 ※職制上の加算、職務級に応じた加算あり ■勤務時間・休暇(令和6年度) 勤務時間:8時30分~17時15分 ※一部特別形態あり 年次休暇:1暦年…
-
くらし
Cook Do(クックドゥ)どう?~今月の料理~187
■AYT(朝に野菜を食べよう)推進レシピ ちゃんこ風カレースープ ▽1人分栄養価 エネルギー:72kcal たんぱく質4.0g 脂質:3.2g 食塩相当量:1.0g 食物繊維:2.2g ▽材料2人分 白菜:2枚 人参:1/4本 しいたけ:2個 ごぼう:1/2本 長ねぎ:1/2本 厚揚げ:1/4枚 鶏肉:100g 水:600cc A: ・鶏ガラスープ…小さじ1 ・しょうゆ…小さじ1 ・カレー粉…お好…
-
くらし
図書館へおいでよ
開館時間: ・火曜日~金曜日10時~19時 ・土・日・祝日10時~18時 ■今月の行事 ■本の福袋~本との新しい出会い~ 「ヘビのおはなし」「心に効く本あります」「いろんなはてな?」など、テーマやキーワードにあわせて選んだ本が3冊入っています。 どんな本が入っているかは、開けてからのお楽しみ♪ 期間:1月5日(日)~ ※としょかんカード1枚につき、1袋まで ※無くなり次第、終了します ※1袋で3冊…
-
文化
世界への玄関口 つばた空港 Tsubata International Airport
■走れティム ティムは津幡にきた 氏名:ティモシー・ブラティナ Timothy Bratina 誕生日:1996年4月5日 出身:アメリカ コロラド州 趣味:読書、バレーボール、ランニング 【E-mail】[email protected](エル)g.jp つばた空港執筆者(町CIR・ALT)製作!つばたイングリッシュチャンネル ■海岸からの眺め 前に、富山市に行って、岩瀬浜で立って海を…
-
イベント
こども科学館
■科学実験・工作[参加無料] 身の回りにある科学のふしぎや力を利用して実験や工作などを行います。 (工作により、対象年齢が異なります) 日時: ・1月11日(土)14時~スライム・スーパーボールをつくろう! ・1月19日(日)14時~いろいろなヒコーキを作ってとおくまでとばそう! ・2月8日(土)14時~不思議なパズル「ペントミノ」をつくろう! ※イベント参加は科学館への予約が必要です。 平日の火…
-
くらし
チャンネルつばた ケーブルテレビ番組表(1月更新分)
ケーブルテレビにご加入で、テレビリモコンの「11」を押してもチャンネルが変わらない場合は、テレビ本体の設定が必要です。 詳しくはお問い合わせください。 ■つばたホットライン内イベント紹介 ▽科学のまち・つばた「科学の祭典」 おや?どうして?なるほど! 人気のイベント「科学の祭典」は今年で13回目を迎えました。 科学のお姉さんこと五十嵐美樹さんによるサイエンスショーや小林館長&テンプルカン…
-
健康
地域医療最前線!公立河北中央病院赤ひげ通信
■骨粗鬆症、骨密度検査について 診療放射線技師 浅田莉華子 ▽骨粗鬆症とは 骨粗鬆症とは、骨量(骨密度)が減る、または骨の質が低下することで骨がもろくなり、骨折しやすくなる病気です。日本には約1千万人以上の患者がいるといわれており、高齢化に伴ってその数は増加傾向にあります。 ▽骨粗鬆症の原因 骨の中では、破骨細胞が古くなった骨を破壊し(骨吸収)、そこに骨芽細胞が新しい骨を形成する(骨形成)サイクル…
-
くらし
心を伝える 手話で話そう
手話は、手指の動きや表情などを使って相手に思いを伝える「言語」です。 手話を身近に感じてもらうため、今月から日常で使える手話を紹介していきます。 町YouTubeでも紹介しています ■あけましておめでとう ▽1月1日 両手人差し指を体の外からスッと引き寄せます。 人差し指を引き寄せながら、上下平行になるようにします。 ▽おめでとう お腹の辺りで軽く握った両手を上にあげながら開きます。 ▽Point…
-
スポーツ
津幡町住吉公園屋内温水プールアザレア おうちでフィットネス
健康や体力の維持向上に役立つ運動やストレッチを紹介します。 ※無理のない範囲で行いましょう ※病気や怪我がある場合は、主治医に相談しましょう 町YouTubeでも紹介しています ■太ももストレッチ 床にマットなどを敷き、両足を伸ばして座ります。 片足を曲げてお尻に近づけ、痛気持ちいいところまで体を倒します。 深い呼吸をしながら、10秒キープします。 ゆっくりと体を戻し、反対側の足も同様に行います。…
-
くらし
頭の体操にいかが? QUIZ(クイズ)ホンナガヤ~そうなのか~
答えは広報紙の中に必ず出ています。住所・氏名・答え・感想を書いて、ハガキや電子メール・【FAX】でお送りください。「町電子申請サービス」で簡単に回答できます。 全問正解者から抽選で3人に1,000円分のドレミファお買物券を進呈します。 ※当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。 (1)このおもちゃを使って牛乳パック力士を対戦させます。「●●●●●機」 (2)こびとたちが眺めているク…
-
くらし
広報紙を電子配信「マチイロ」で広報紙をスマートに読む
スマートフォンに「マチイロ」を入れ、画面の指示に従って簡単な登録を行うと、毎月発刊日に「広報つばた」が電子配信されます。 問合先:企画課 【電話】288-2158