広報つばた 2025年1月号

発行号の内容
-
くらし
ご寄附ありがとう
■町立刈安小学校へ 一、チューリップの球根200球 株式会社ハクトー(金沢市) ■日本赤十字社令和6年能登半島地震災害義援金へ 一、金2万5千円 新温泉町温泉地域民生委員児童委員会 一、金1万4千円 井上の荘1丁目町会8班14世帯 一、金1万2千円 井上の荘1丁目町会4班12世帯 一、金1万円 津幡高校茶道部 ■日本赤十字社令和6年能登半島大雨災害義援金へ 一、金5,859円 津幡高校茶道部 一、…
-
しごと
令和7年国勢調査員を募集しています!
■仕事内容 調査対象地域を訪問し、調査の概要説明や調査票の配付・回収など 任命期間:9月~10月 ■応募資格 ※全てに該当する方。選考あり ・責任をもって調査でき、秘密の保護に信頼のおける方 ・原則として満20歳以上の健康な方 ・税務・警察及び選挙に直接関係がない方 ・暴力団員その他の反社会的勢力に該当しない方 ■報酬 1調査区担当:40,000円程度 2調査区担当:80,000円程度 ※1調査区…
-
くらし
防災行政無線が聞き取りにくいときに 防災行政無線テレフォンガイド
【電話】076-289-3150 地震などの緊急時や各種警報の発令時に、防災行政無線の屋外スピーカーから町内全域に情報を放送していますが、同じ内容を電話で確認することができます。 混み合っている場合は、しばらくたってからおかけ直しください。
-
スポーツ
金城梨紗子選手・恒村友香子選手 町民栄誉賞贈呈式
東京2020オリンピック女子レスリングで金メダルを獲得し、町広報特使を委嘱している金城梨紗子選手と恒村友香子選手(いずれも緑が丘出身)へ、津幡町初となる町民栄誉賞を贈呈します。 日時:1月19日(日)13時~ ※(一社)津幡町スポーツ協会設立10周年記念式典に先立ち、贈呈式を行います 場所:シグナスホール 問合先:総務課 【電話】288-2120
-
子育て
こどもの広場
■児童センター 北中条3-1シグナス1階 1月の開館予定:火~日曜日9時〜17時 休館日:1月4日(土)まで、6日(月)・12日(日)~14日(火)・20日(月)・26日(日)・27日(月)、2月3日(月)・9日(日)~11日(祝) ■親子支援センター(福祉教育プラザ内) 開所日:月~金曜日9時30分~12時・13時30分~16時 ※祝日はお休み。土曜日は当面閉所します ■こどもの健康・相談 ※電…
-
くらし
令和7年1月くらしのカレンダー(1)
■津幡町の人口 令和6年11月末 ※住民基本台帳(外国人含む) ▽11月中の人口動態 出生:21人 死亡:18人 転入:120人 転出:72人 その他増:0人 その他減:0人 ▽地区別世帯・人口数 ■火災救急出動情報 ※令和6年1月1日からの累計 ■交通事故件数 ※令和6年1月1日からの累計 ■相談いろいろ 最新の開催情報は主催者・各開催場所にお問い合わせください
-
くらし
令和7年1月くらしのカレンダー(2)
■リサイクルエコステーションつばたReco(レコ) ・容器包装プラスチック類 ・空き缶・ビン類・紙パック ・ペットボトル、キャップ ・廃食用油・乾電池・蛍光灯 ・体温計・古紙類 ・充電式電池・充電式小型家電 場所:役場北側駐車場 時間:24時間 ※年末年始・荒天時休業 ※駐車場内では、マナーを守りましょう ■ごみ収集ごよみ(1月1日現在) ■古紙類・古着類回収日 ■ごみ搬出量 ※令和6年4月からの…
-
イベント
令和7年(2025)1月イベントカレンダー
最新の開催情報は主催者・各施設にお問い合わせください
-
くらし
電話番号一覧
■津幡町役場 総務課【電話】288-2120 企画課【電話】288-2158 財政課【電話】288-2129 監理課【電話】288-2121 町民課【電話】288-2124 税務課【電話】288-2123 納税推進室【電話】288-3081 生活環境課【電話】288-6701 消費生活センター【電話】288-2104 健康推進課【電話】288-7926 子育て支援課【電話】288-6726 子ども…
-
その他
その他のお知らせ(広報つばた 2025年1月号)
■津幡町メール配信サービス 町では防災・避難情報を無料配信しています。 携帯電話で本紙右のQRコードまたはアドレスに件名や本文を入力せずにメール送信してください。 送信後に返信メールが送られてきますので、指示に従って手続きを進めてください。 (1)登録用【E-mail】[email protected] (2)変更用【E-mail】[email protected]…