広報あわら 第258号(2025年8月)

発行号の内容
-
健康
気をつけよう!夏の食中毒 高温多湿の条件下では細菌が増えやすく、食中毒のリスクが高まります。食中毒予防の3原則を徹底し、食中毒の発生を未然に防ぎましょう。 ■食中毒予防の3原則 (1)清潔「細菌をつけない」 ・生で食べる食品は、調理器具を使い分ける。 ・調理の前に手洗いをする。 (2)迅速または冷却「細菌を増やさない」 ・冷蔵庫は10℃以下、冷凍庫はマイナス15℃以下で保存する。 ・室温で長時間放置しない。 (3)加熱「細...
-
イベント
小松基地航空祭見学会 とき:10月5日(日)6時45分~17時(予定) 対象:市内在住者 ※小学生以下は保護者同伴 参加費:500円(未就学児は無料) ※昼食は各自でご用意ください。 ※別途シャトルバスの料金がかかります。 定員:40人 ※応募多数の場合は抽選 申込み(期限):9月5日(金)必着 往復はがきまたは、電子申請でお申し込みください。 詳しくは、市のホームページをご覧ください。 ※小松駅と小松基地間は、一般の...
-
くらし
リチウムイオン蓄電池の火災にご注意を! 携帯端末などを外出先で充電できるモバイルバッテリーが急速に普及し、これらに使用されているリチウムイオン蓄電池などの小型充電式電池からの火災が増加しています。 また、ゴミとして捨てられた小型充電式電池からの発火も多く、その被害は年々増加しています。 私たちの身近にある製品も、取り扱い方を間違えると重大な火災事故につながる恐れがあります。次の注意事項を守り、火災予防にご協力ください。 ■小型充電式電池...
-
子育て
学習支援教室(さくら教室)生徒募集 経済的に余裕がないなどの理由で、塾や家庭教師を利用することが難しい家庭の小中高生を対象に学習支援教室を開催しています。 基礎学力の向上や高校受験に向けたサポートを行います。 お気軽にお問い合わせください。 とき:毎週土曜日10時~11時45分 ところ:あわら敬愛こども園2階 対象:ひとり親家庭・市内在住の児童扶養手当受給世帯・あわら市母子家庭等医療費受給世帯 問合せ:社会福祉法人聖徳園ファミール芦...
-
子育て
「おひざでホイホイ」にしゅうご~う! 小さなお子さんをだっこして楽しむおはなし会「おひざでホイホイ」を開催します。絵本の読み聞かせやわらべ歌、手遊びなどを一緒に楽しみましょう。 とき:8月31日(日)10時30分~11時 ところ:金津図書館キッズルーム(金津本陣IKOSSA1階) 対象:0歳~2歳ぐらいのお子さんとその保護者 講師:北嶌則子(きたじまのりこ)氏・川嵜富美子(かわさきふみこ)氏 申込み:不要 ※直接会場へお越しください。...
-
スポーツ
バウンドテニス体験会参加者募集 手軽に体育館でテニスを楽しもう!子どもから大人まで、誰でも楽しく参加できます♪ とき:9月23日(火・祝)10時~14時30分 ※随時参加可能 ところ:トリムパークかなづアリーナ 参加費:無料 持ち物:スポーツができる服装、内履き、飲み物 申込み:当日受付 問合せ:福井県バウンドテニス協会事務局 岩佐由起恵(いわさゆきえ) 【電話】090-8094-2790
-
くらし
新着図書BOOKSあんない ■一般書文学 暦のしずく(沢木耕太郎) 対決の記者(本城雅人) 橘の家(中西智佐乃) 不等辺五角形(貫井徳郎) 帰れない探偵(柴崎友香) 鬼にきんつば(笹木一) サイレントシンガー(小川洋子) 営繕かるかや怪異譚その4(小野不由美) 松本清張の女たち(酒井順子) 踊れ、愛より痛いほうへ(向坂くじら) チョコレート・ピース(青山美智子) こうふくろう(薬丸岳) 災疫の季節(中山七里) 朝からブルマン...
-
くらし
広報アドバイザーコラム もりゆか、ちょっとひと息。 ■今月のもりゆか発見! あわら市広報アドバイザーのもりゆかです!芦原温泉駅周辺を取材していたとき、金津まつりの山車を準備する方に偶然出会いました。「よかったら見ていく?」と声をかけていただき、近くの現場を覗かせてもらうと、そこには想像を超える大きさの山車が。そして、頼もしい背中の職人さんたちのかっこいい姿がとても印象的でした。実は山車をこんなに近くで見たのは初めてで、その迫力に思わず「おお~っ!」...
-
くらし
暑い夏を爽やかに! セントピアあわらでは期間限定で、メントール配合のボディソープ、リンスインシャンプーを設置中です!また、天の湯露天風呂にて、週末限定のおもちゃ風呂も開催しています。 営業時間:10時~23時(最終受付22時30分) 休館日:第3火曜日 問合せ:セントピアあわら 【電話】78-4126
-
くらし
9月の「いきいきテラスいちひめ」利用日(老人福祉センター) 坪江地区、細呂木地区の内訳は次のとおりです。 坪江A:中川・東田中・瓜生・南疋田・北疋田・次郎丸・御簾尾・北野・北・前谷・上野 坪江B:笹岡・熊坂・下金屋・畝市野々・牛ノ谷・名泉郷 細呂木A:滝・青ノ木・宮谷・坂口・蓮ケ浦・細呂木・橋屋・樋山・細呂木駅前 細呂木B:山西方寺・柿原・山十楽・指中・沢・嫁威・日の出・清王 芦原地区の入浴送迎ワゴンは、お風呂の営業日に次の通り運行します。 あわら湯のまち...
-
イベント
アフレアからお知らせ!
-
くらし
リサイクルバンク 情報が更新されている場合がありますので、お問い合わせください。 ■ゆずります ベビーベッド、ソファ、トランポリン ■ゆずってください 芦原中学校女子制服一式、百玉そろばん 問合せ:生活環境課 【電話】73-8017
-
くらし
「悩みごと総合相談デー」の開催 とき:9月6日(土)9時~12時 ところ:坂井健康福祉センター(春宮2丁目21-17) 内容:精神科医師、弁護士、公認心理師、女性相談員による個別相談 ※予約制、電話でお申し込みください。相談は無料。 申込み(期限):9月3日(水) 問合せ:坂井健康福祉センター福祉健康増進課 【電話】73-0609
-
イベント
動物愛護フェスティバルwithわくわく牧場探検隊 9月20日~26日は動物愛護週間です。「人も動物もみんな幸せな福井」をテーマに、動物愛護と適切な飼育についての関心と理解を深めるため、動物たちと触れ合えるイベントを開催します。会場では、エサやり体験や獣医師体験、展示コーナーなど、楽しい企画が盛りだくさんです! とき:9月28日(日)9時~14時 ※雨天決行 ところ:福井県畜産試験場(坂井市三国町平山68-34) 問合せ:福井県動物愛護センター 【...
-
くらし
北陸新幹線敦賀駅乗り換えわくわくキャンペーン「第4弾」 北陸新幹線敦賀駅で乗り換えなどを行う駅利用者を対象に、抽選でデジタル地域通貨「ふくいはぴコイン」1,000円分が当たるキャンペーンを実施します。 期間:8月31日(日)まで ところ:北陸新幹線敦賀駅構内(2階乗換改札、連絡通路) 当選人数:3,300人 参加条件:各自のスマートフォンなどにアプリをダウンロードし、設定・起動をしてください。 問合せ:福井県新幹線建設推進課 【電話】20-0748
-
文化
観光協会通信HAPPY あわら市観光協会から、旬のお知らせをお届けします。 ■大阪・関西万博であわら温泉の魅力を紹介してきました! 7月16日(水)に開催された大阪・関西万博「恐竜王国福井DAY」で、あわら温泉の魅力をPRしてきました。 EXPOホール「シャインハット」では、約1,900人の満席のお客様を前にPRステージを行い、会場は大いに盛り上がりました。当日は、他の市町の皆さんも参加され、福井のPRに大きく貢献してい...
-
その他
編集後記 皆さんにとって「夏が始まったな~」と思う瞬間はどんな時ですか?私にとっての夏の始まりは、まさに「金津祭」です!なぜなら、夏休み初日の一大イベントだから!毎年、終業式の帰り道は、3日間の祭りをいかに楽しむかで頭がいっぱいでした。今でも、露店が並ぶ通りや迫力ある山車巡行、笛や太鼓の演奏を聞くと、暑さも忘れて心が躍ります!炎天下の中、最後まで祭りを盛り上げてくださった山車番地区の皆さんには、とても元気を...
-
くらし
9月くらしのカレンダー
-
その他
その他のお知らせ(広報あわら 第258号(2025年8月)) 「声の広報」をご希望の人は、あわら市社会福祉協議会【電話】73-2253へ 市公式YouTubeで「声の広報」の配信を始めました!本紙二次元コードを読み取りご利用ください。 発行:あわら市 編集:創造戦略部政策広報課〒919-0692福井県あわら市市姫三丁目1番1号 【電話】0776-73-1221(代表)【FAX】0776-73-1350 【E-mail】[email protected]...
- 2/2
- 1
- 2