広報 南えちぜん 令和7年(2025年)7月号 No.247

発行号の内容
-
健康
令和7年度 無料歯科健診のお知らせ いつまでも自分の歯でしっかり噛むためには、歯の定期健診は欠かせません。今年度も節目年齢の方を対象に、無料歯科健診を実施します。受診券が届いた方は、この機会にぜひご受診ください。 対象者:令和7年度中に20歳・25歳・30歳・35歳・40歳・45歳・50歳・55歳・60歳・65歳・70歳になる方 ※対象者には無料歯科健診受診券(ハガキ)を6月下旬にお送りします。 実施期間:令和7年7月1日~令和8年...
-
くらし
こんにちは 地域包括支援センターです ■新たな視点で認知症について考えることができました 6月10日(火)、13日(金)の2日間「認知症サポーターステップアップ講座」が開催されました。 10日は県民生協丹南きらめき施設長の渡辺丈大氏を講師に招き、他市町の取組状況から、認知症の人や家族とともに活動する「チームオレンジ」について学びました。13日は丹南きらめきにて、チームオレンジの活動や認知症カフェ、BLG丹南(働くデイサービス)の様子を...
-
健康
7月の集団健康診査・がん検診のお知らせ ■健康診査および一部のがん検診については予約が必要です。4月中旬にお届けの「受診券つづり」をご覧ください。 問合せ:保健福祉課 【電話】0778-47-8007
-
くらし
無料相談
-
くらし
南越前町 地域おこし協力隊NEWS こんにちは!地域おこし協力隊の古田です。いよいよ、暑くなってきて夏の到来を間近に感じる日々ですが、皆さまお元気でお過ごしでしょうか? 私は先日、大阪で開催された移住フェアに出展してきました。昨年は、南越前町として久々の出展ということで、手探りで準備を進めていましたが、おかげさまで活動を通じて人脈も広がっており、昨年以上に様々な魅力や話題を持って、移住フェアに臨むことができました。 さらに、今年は東...
-
くらし
食改さんの知恵袋 ■レシピ紹介 ピーマンのじゃこ入りきんぴら ちりめんじゃこには味がついているため、少量の調味料で美味しく召し上がれます。 ▽材料(2人分) ・ピーマン…4個 ・ちりめんじゃこ…8g ・サラダ油…大さじ1 ・塩…少量 ・白いりごま…大さじ1 ・酒…大さじ1(A) ・水…大さじ1(A) ・しょうゆ…小さじ1(B) ・みりん…小さじ1(B) ▽作り方 (1)ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り、斜め千...
-
スポーツ
ウォーターランド通信 ■夏季のプール利用について ・夏休み期間(7月19日~8月31日)は、町内在住のお子様(中学生以下)は入館無料です。フロントで優待券に氏名・住所・電話番号等をご記入ください。 ・7・8月の土日祝日およびお盆期間(8月11日~16日)は、水質維持と安全管理上の理由から、50分毎に10分間のプール休憩を設けます。 ■「福井県学童水泳競技春季大会」の結果 開催日:5月24日(土) 会場:福井県営水泳場 ...
-
くらし
年金のお知らせ ■国民年金保険料の免除制度・納付猶予制度について 国民年金保険料の納付が経済的に困難な場合、ご本人からの申請によって、「保険料の納付猶予」または「全額もしくは一部(4分の1、半額、4分の3)が免除」になる制度があります。 ▽メリット1 免除の割合に応じて、一定の年金額が保障されます! 例えば、全額免除の期間は、保険料を納めなくても、年金額が2分の1保障されます。(免除の手続きを行わず未納の場合は保...
-
くらし
図書館だより ■メールマガジン登録募集中! メルマガでは週一回(毎週金曜)、最新の新着図書案内をお届けしています。 ぜひ、図書館ホームページからご登録ください。 こんなことで、死にたくなかった 高木徹也・著 三笠書房 2025年 あの人気ドラマ『ガリレオ』シリーズを監修した法医学者が高齢者の“まさか”の死の原因を解説している本です。なぜ死に至ってしまうのか、どうすれば危険を防げるのかを知っていれば思わぬ事態を避...
-
その他
人口と世帯 令和7年6月1日現在 ( )は前月比 総人口:9,354人(-17) (男)4,554人(-2) (女)4,800人(-15) 世帯数:3,331世帯(-1) 内、 外国人:96人(+2) (男)37人(+2) (女)59人(±0) 外国人世帯数:63世帯(+1)
-
くらし
第20回 南越前町山海里写真コンテスト「風景の部・人物の部」受賞作品 南越前町の魅力を広くPRできる写真を募集したところ、風景の部・人物の部を合わせて113点の応募がありました。たくさんのご応募ありがとうございました。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 第21回南越前町山海里写真コンテストの作品募集も行っていますので、ぜひご応募ください。 問合せ:(一社)南越前町観光連盟 【電話】0778-47-3414
-
その他
その他のお知らせ(広報南えちぜん 令和7年(2025年)7月号 No.247) ■表紙 人と生き物の力で清流を願って (詳細は10頁中段左側に記事があります) ■問い合わせは直通電話で 役場への電話(電話と記載)は、NTT電話もケーブル電話も同じ番号で担当課に直通でつながります。NTT電話のみは、電話と記載してあります。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■広報南えちぜん 令和7年/2025年7月号 愛します 豊かな自然 海・山・里 つくります すこやかな心とからだ 育てます ...
- 2/2
- 1
- 2