広報にしかつら 令和6年6月号

発行号の内容
-
くらし
西桂町役場新庁舎の竣工式典および、記念イベントを開催しました
5月11日(土)新庁舎の竣工式典及び、記念イベントを開催いたしました。 昭和27年の西桂町の町制施行から4代目となる新庁舎は、町産材である木材、織物を随所に使用し、町民の安全・安心を支え、誰もが親しみの持てる町づくりの拠点となる新しい町のランドマークにふさわしい庁舎となりました。 竣工式典では、テープカット、来賓の皆様からのお祝いのあいさつ、感謝状の贈呈などが行われ、記念イベントでは、西桂中学校音…
-
イベント
盆踊り復活!!三つ峠ふるさと夏まつり2024 8月15日(木)開催
■募集 ◇01「盆踊り保存会」を発足いたします!西桂小唄で踊りましょう!! 踊り子大募集です!(年齢、性別不問)※練習に参加したい人は是非お問合せください。 ◇02「メッセージ花火」を復活させます! 先着5名分のメッセージを無料で募集します。(応募多数の場合、抽選とさせていただきます) ※メッセージをMCが読み上げて花火を打ち上げます。 ◇03「ステージイベント使用団体等の募集」 例えば…吹奏楽部…
-
くらし
65歳以上の皆さまへ 令和6年度から介護保険料が変わります
介護保険事業計画に基づき、令和6年度から令和8年度までの3年間における第1号被保険者(65歳以上の人)の介護保険料を次のとおり決定しました。介護保険料は、社会全体で支える介護保険制度の大切な財源です。介護が必要となったとき、介護保険サービスを利用することで、自身や家族が安心して暮らしていけるよう、保険料の納付をお願いします。令和6年度の介護保険料納入通知書は7月初旬に送付予定です。 ■介護保険料を…
-
くらし
西桂町消防団が地域貢献表彰を受賞しました!!
西桂町消防団は地域に多大な貢献をしている消防団として、総務大臣表彰の令和5年度消防団地域貢献表彰を受賞しました。 こちらは令和5年4月から日中の有事の際に出動できる機能別消防団員を導入したことによるものです。これからも西桂町消防団は住民の皆様の安全、安心のために活動して参ります。
-
くらし
シリーズ防災 富士山火山避難マップについて
富士山火山防災対策協議会において令和3年3月に富士山ハザードマップ、令和5年3月に富士山火山避難基本計画が改定されました。このことから富士北麓地域周辺10市町村で構成されている富士山火山防災協議会が避難マップを作成しました。 5月22日(水)の回覧にてA2版の避難マップがお手元に届きますのでご確認ください。届かない場合は、下記問合せまでご連絡ください。 避難マップの裏面は、西桂町の拡大版となってお…
-
くらし
危険なブロック塀などの撤去費用の一部を助成します
道路や公園など、不特定多数の方が利用する土地に面したブロック塀などのうち、地震発生時において、倒壊や転倒により通行人などに被害を与える恐れのある塀を撤去する場合、撤去費用の一部を補助金として受けることができます。 補助対象:ブロック塀、石堀、れんが塀などのうち、次の条件を満たすものの撤去工事 ・道路、公園、広場、公共建築物の敷地など、不特定多数の人が利用している土地に面している ・高さ1メートル以…
-
くらし
耐震啓発
■01.あなたの家は、大丈夫ですか!? 昭和56年5月以前に着工された木造住宅は、耐震性が低い可能性があります 昭和56年6月の建築基準法の改正により、耐震基準が強化され、概ね震度6強の地震でも倒壊しない構造となっております。 一方、それ以前に建てられた木造住宅は、耐震性が低い可能性があるため、是非耐震診断を行ってください。 ◇ステップ1 建築年月日の確認 昭和56年5月以前 ◇ステップ2 耐震診…
-
子育て
西桂保育所よりお知らせ
保育標準時間:保育時間午前7時15分~午後6時15分 保育短時間:保育時間午前8時30分~午後4時30分 ■2号認定、3号認定 ■1号認定 ■支給認定区分 ※幼児教育・保育の無償化により副食費が保護者の方の負担となりましたが、西桂町独自の施策で町が負担いたします。 (上記料金表は町のホームページでもご覧いただけます) 問合せ:子育て支援課 子育て支援係 【電話】25-2172
-
子育て
令和6年度児童手当について
令和6年度児童手当についてお知らせします。 ■1.「特例給付」の支給に関わる所得上限額が設けられました。 ➡所得額により、特例給付が支給されない方が発生します。 ■2.「現況届」の提出は不要です。 ➡提出が必要な一部の受給者についての詳細は町HPをご確認ください。 問合せ:子育て支援課 子育て支援係 【電話】25-2172【URL】https://www.town.nishikatsura.yam…
-
講座
~いきいき健康セミナー~やせるためのカラダ作り教室のご案内
運動をしたいけれど、なかなか続かない… やせてもすぐにリバウンドしてしまう… そこのあなた!一緒に体を動かしてみませんか? 場所:いきいき健康福祉センター 定員:先着20名 持ち物・服装:筆記用具、タオル、水分補給の飲み物、動きやすい服装 申込み期間:6月20日まで 申込み・問合せ:福祉保健課 保健係 【電話】25-4000
-
くらし
農地転用についてのお知らせ
■農地転用には許可が必要です! 将来にわたって農地を確保し効率的な営農を図るため、農地法の規制を受けていますので、農地転用にあたっては県知事等の許可が必要です。 ◇農地とは 「耕作の目的に供される土地」をいいます。現に耕作されている土地はもちろん、耕作されていなくても、耕作しようとすればいつでも耕作が可能となる土地(休耕地、不耕作地等)も含まれます。 ◇農地転用とは 農地を宅地、資材置場、駐車場等…
-
くらし
農振除外の申出・相談の受付
西桂町では、農業振興地域内の農用地で、緊急性が高く具体的な事業計画のある人の案件について申出・相談の受付を行います。 個人が、農振除外を希望する場合は、町に「農用地区域除外申出書」を提出していただきますが、その内容が農振法に定める「周辺農用地に支障を及ばさない」など下記の除外要件を全て満たすことが必要です。 なお、全ての申出に対し必ずしも除外になるとは限りませんのでご了承ください。農用地の選定は慎…
-
くらし
粗大ごみ収集のお知らせ
粗大ごみ収集を次のとおり実施しますので、注意事項を守って搬入をお願いします。 日時:6月2日(日)小雨決行・雨天順延順延日:6月9日(日) 場所:下暮地尾尻町有地 時間:午前9時~12時午後1時~3時 ■注意事項 ◇解体について ベッドやソファ等の大型の家具は、金属部分と木の部分をそれぞれ解体し、持ち込みください。 ◇収集できないものについて ・家電リサイクル法の対象4品目(エアコン、テレビ、冷蔵…
-
くらし
小型家電等回収のお知らせ
町との協定締結により、ジット(株)が各家庭で不用となった小型家電等について、買い取りによる回収を実施します。不用品を粗大ごみにする前にお立ち寄りください。 日時:6月2日(日)小雨決行・雨天順延順延日:6月9日(日) 場所:三つ峠駅前駐車場 時間:午前9時~12時午後1時~3時 ■回収案内 1.小型家電等は回収一覧にてジット(株)が、皆さんが持ち込んだ不用品を現金にて買い取ります。不用品を渡す際、…
-
くらし
男女共同参画 推進委員会通信
毎年6月23日から29日は、国の「男女共同参画週間」です。 「男女共同参画社会基本法」の交付・施行日である平成11年6月23日を踏まえ、毎年6月23日から6月29日までの1週間を「男女共同参画週間」として、様々な取組を通じ、男女共同参画社会基本法の目的や基本理念について理解を深めることを目指しています。 西桂町男女共同参画推進委員会も、期間中に啓発ポスターを町内各所に掲示予定ですので、是非ご覧くだ…
-
くらし
消費生活協力員を紹介します
勝俣明美さん(上町区)が令和6年4月1日付けで、山梨県知事の委嘱により、町の新しい消費生活協力員になりました。 また、令和6年3月31日をもって任期を終了した川村真由美さん(柿園区)におかれましては、長年にわたり大変お疲れ様でした。 「消費生活協力員」とは…消費者教育・啓発や高齢者等に対する見守り、消費生活に関する相談・苦情等の市町村の相談窓口や県民生活センターへの取次などを行います。
-
くらし
弁護士による無料法律相談実施のお知らせ
山梨県弁護士会の弁護士による無料法律相談を実施いたします。事前予約制となりますので、詳しくは総務課までお問合せください。 (予約は先着順となります。予約が埋まることもありますのでご了承ください。また、予約者がいない場合は開催いたしません。) 日時:7月20日(土)午後1時~3時 場所:きずな未来館 定員:4名(相談時間/1人30分) 問合せ:総務課 総務係 【電話】25-2121
-
しごと
「富士北麓地域合同企業ガイダンス」への参加企業を募集します!!
西桂町では、周辺市町村(富士吉田市・忍野村・山中湖村・富士河口湖町・鳴沢村)及び山梨労働局・ハローワーク富士吉田と共催で、富士北麓地域での就労に関心のある方を対象とした「合同企業ガイダンス」を、8月7日(水)に開催します。これに伴い、当日ブースにて企業紹介を行っていただける、富士北麓地域に事業所、支店または工場のある企業を募集します。 日時:8月7日(水)午前10時~12時、午後2時~4時の2部構…
-
くらし
西桂町 INFORMATION
■01.赤十字会員・会費募集について 日本赤十字活動につきまして、格別のご協力を賜り感謝申し上げます。 さて、本年度も赤十字会員・会費の募集を実施いたします。 つきましては、各地区により会費の募集がありますので、ご協力を賜りますようお願いいたします。 募集期間:6月1日~6月30日 ◇令和5年度 日赤奉仕団事業活動実績 ・救護体制の充実 ・国際救援活動の充実 ・救急法等の講習 ・赤十字ボランティア…
-
子育て
西桂町 子育て支援 6月の予定
■西桂町子育て支援事業 ◇ベビーダンス 日時:6月6日(木)午前10:30~11:30 場所:きずな未来館 対象:3か月~2歳までのお子さんと保護者 講師:三浦美紀先生 参加費:100円/1回 持ち物:スリング等、水分補給用飲み物等 ◇ベビーマッサージ 日時:6月13日(木)午前10:30~11:30 場所:きずな未来館 対象:生後2か月から1歳未満児のお子さんと保護者 講師:小野田豊美先生 参加…
- 1/2
- 1
- 2