広報ぬまづ 2024年6月15日号

発行号の内容
-
イベント
沼津御用邸記念公園 夏の催し
■願いを込めて七夕飾り 沼津御用邸記念公園では、6月下旬まで紫陽花の見頃で、7月に入ると市の花はまゆうが咲き誇ります。 沼津の風情豊かなこの時期に、七夕の笹竹に願いを込めて短冊を飾ってみませんか。 日程:7月1日(月)~9日(火) 時間:9時~16時30分 場所:受付前 入園料:大人100円、小・中学生50円 ■企画展「つながる青」 伊豆半島の風土から生まれた、正藍染の手紡ぎ布を通じて、時代を経て…
-
イベント
【お知らせ】沼津夏まつり・狩野川花火大会を楽しもう!
■沼津夏まつり・狩野川花火大会 観覧席券の販売を開始します 7月27日(土)・28日(日)に行われる第77回沼津夏まつり・狩野川花火大会の観覧席券(花火協賛)の販売は、市民先行抽選と一般販売を行います。 金額:8,000円、10,000円、11,000円 ※開催日ごとに1人3マスまで申込できます。 ※1マス(約3平方メートル)に6人まで入れます。 ※荒天等により中止となった場合、観覧席券の払戻はあ…
-
くらし
【お知らせ】7月1日は「沼津ひものデー」
7月1日は沼津市の市制記念日です。これにあわせて沼津の名産である「ひもの」のPRをしていこうと、「沼津ひものの会」が「沼津ひものデー」としています。また、この7月1日は「海開きの日」ということもあり、語呂合わせで、ひものの「開き」とかけているそうです。 身が柔らかくて厚みがあり、栄養満点の沼津のひものをみんなでおいしく食べましょう! ■沼津のひものはなぜ美味しいの? ○富士山からの伏流水で洗浄 富…
-
イベント
【催し】千本プラザ 夏のイベント!
※(1)材料費(1点300円、1組2点まで)がかかります。 ※(1)(3)(4)(5)については、申込多数の場合は抽選です。 ■多目的ホールを学習やスポーツの場として開放します。 卓球台、マット、バランスボール等を貸し出します。 日時:7月20日(土)~8月25日(日)、9時~20時30分 ※詳細は、お問い合わせいただくかホームページ(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)をご覧…
-
くらし
【お知らせ】ごみの分別にご協力ください
ごみの減量と再生利用のため、ごみの分別収集を行っています。ごみは分別して、決められた日の朝8時までに、地域が指定するごみ集積場所に出してください。 ごみを出すときは「ごみの分別・減量ガイドブック」をご覧ください。外国人向けに、「やさしい日本語版」と「外国語版(中国語、韓国語、英語、インドネシア語、ポルトガル語、ベトナム語)」もあります。 [燃やすごみ]生ごみや紙くず、木の枝・草、衛生処理が必要なも…
-
くらし
【お知らせ】定期購入トラブル急増! 最終確認画面をチェック!
気軽に注文できる便利なインターネット通販ですが、気づかないうちに「定期購入」になっていたなどのトラブルが急増しています。注文前によく確認しましょう。 ■こんな事例が増えています!油断しているとトラブルに巻き込まれる危険性が。 ○事例 定期購入トラブル 通常10,000円の美容液が初回限定2,000円で購入できるインターネット広告を見て、注文した。商品が届くと、納品書に次回お届け日の記載があり、注文…
-
健康
【お知らせ】保健センターインフォメーション
■生活習慣病栄養相談 6月は食育月間です。この機会に日頃の食生活を見直してみませんか。来所及び電話による生活習慣病に関する栄養相談を行っています。 日時:平日、8時30分~17時15分 場所:保健センター 対象:市内に住む生活習慣病(糖尿病、脂質異常症、高血圧症、肥満等)の心配がある人 申込方法:電話で(予約制) 申込み:健康づくり課 【電話】055-951-3480 ■食中毒にご注意を! 食中毒…
-
講座
【講座・教室】元気で健康なセカンドライフを!
初心者向け体操教室や筋力アップ教室、セカンドライフ講座を開催します。健康寿命を延ばし、楽しく健康な生活を始めてみませんか。 ■高齢者向け体操教室 ○いきいき体操教室(初心者向け)(全4回) 日時:7月17日(水)・24日(水)・31日(水)、8月14日(水) 場所:サンウェルぬまづ多目的ホール 定員:30人(申込多数の場合は抽選) ○筋力アップ教室(中級者向け)(全6回) 日時:7月16日(火)・…
-
イベント
情報ひろば 催し
■市立沼津高等学校・中等部 一日体験入学・施設見学 日時:7月31日(水) 場所:市立沼津高等学校・中等部 ○高等学校一日体験入学 時間:8時30分~12時 対象:中学生とその保護者、中学校教員 持ち物:筆記用具、室内用運動靴 ※申込方法等の詳細は、ホームページ(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)をご覧ください。 申込み・問合せ:市立沼津高等学校 【電話】055・921・08…
-
講座
情報ひろば 講座・教室
■こどもの居場所づくりセミナー 困難を抱える子供たちの現状を知り、居場所づくりについて学ぶセミナーを開催します。 日時:7月6日(土)、13時30分~15時30分 場所:サンウェルぬまづ大会議室 対象:こどもの居場所づくりや支援活動について関心がある人 定員:50人程度 申込期限:7月1日(月)までに専用フォーム(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)または電話で 申込み・問合せ…
-
くらし
情報ひろば 募集
■放課後子ども対策運営委員会委員 任期:委嘱日から2年間 応募資格:市内に住む18歳以上の人 公募人数:3人 選考方法:「放課後の子どもたちのあり方について考えること」をテーマとした小論文(千字程度)及び面接 応募方法:履歴書と小論文を直接、郵送またはメールで 応募期限:7月16日(火)(消印有効) 申込み・問合せ:こども未来創造課(企画係) 〒410-8601 沼津市役所 【電話】055・934…
-
くらし
情報ひろば お知らせ(1)
■水道料金納付の休日相談窓口 日時:7月6日(土)、9時~12時 場所:水道部庁舎1階水道サービス課 問合せ:水道サービス課(料金係) 【電話】055・934・4853 ■市民意識調査を実施します 市民の皆さんの声を今後のまちづくりに活(い)かすため、無作為抽出した満18歳以上の人を対象に意識調査を実施します。対象者には6月下旬に調査票を送付しますのでご協力をお願いします。 問合せ:生活安心課(市…
-
くらし
情報ひろば お知らせ(2)
■協会けんぽの健康診断 協会けんぽ(全国健康保険協会)では、年に一度、健康診断費用の補助を行っています。各健診の案内を4月上旬までに事業所または加入者に送付しましたのでご確認ください。未来の健康のため、健康診断を受けましょう。 ※令和7年3月31日(月)までの受診が補助の対象です。 問合せ: 協会けんぽ静岡支部保健グループ【電話】054・275・6605 国民健康保険課(給付係)【電話】055・9…
-
講座
情報ひろば 消防 駿東伊豆消防組合
■救命講習会 応急手当普及員講習 日時:7月19日(金)~21日(日)、9時~17時(全3回) 場所:救急ワークステーション(市立病院敷地内) 内容:防災組織等の構成員や事業所の従業員に対し、心肺蘇生法、AEDの取扱を指導するための指導者育成講習 対象:駿東伊豆消防本部管内に住むか通勤・通学する、上級救命講習修了者 定員:30人(先着順) 申込方法:6月22日(土)、8時30分から電話で 申込み・…
-
講座
情報ひろば 市民伝言板
このコーナーの催しは参加無料です。詳細は、お問い合わせください。 ■グッドライフ健康講座 お腹の不調、冷え、疲れやすい、眠れない、もの忘れなど、多くの人が抱える悩みをテーマとした講座です。 日時:7月12日(金)、8月8日(木)、9月13日(金)、13時30分~15時 場所:プラサヴェルデ201会議室 定員:各20人(先着順) 申込方法:6月24日(月)、9時から電話で 申込み・問合せ:(株)ビー…
-
文化
モンミュゼ沼津の展示
■遠藤和子ボタニカルアートandデザインワーク展 6月22日(土)~7月21日(日)、10時~17時(入館は16時30分まで)
-
子育て
【子育て】『子育て安心 明るい未来のまち』ひろげよう、子育ての輪!
■プロから直接学べる、夢の3日間! 夏のアスリート教室WEEK プロ選手から直接指導を受け、スーパープレーを体感しよう! 参加はいくつでもOK! ○バスケットボール教室 日時:7月15日(祝)、9時30分~11時30分 講師:ベルテックス静岡の選手 定員:50人(申込多数の場合は抽選) ○バレーボール教室 日時:7月20日(土)、9時~11時 講師:東レアローズ静岡の選手 定員:150人(申込多数…
-
くらし
救急協力医 2024年 6月15日(土)~7月5日(金)
協力医は変更される場合があります 事前に電話またはHPでご確認を!! ■救急協力医テレホンサービス 【電話】055-958-0119 ■ホームページアドレス 【URL】https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kyouryokui/ ■夜間や休日のこどもの病気や怪我で受診させるべきか迷ったときはこちらへ 静岡こども救急電話相談 【電話】#8000または【電話】054-…
-
くらし
【備えよ防災】第3回 災害情報は、コレで確認!
身の回りの防災について考える連載第3回は、災害から身を守るための情報収集についてです。正確な最新情報の取得は、被害を軽減したり避難のタイミングを決定したりするうえでとても重要です。 ■自分が使いやすい方法で、複数の収集手段を日頃から準備しておきましょう。 ◆沼津市公式防災アプリ 気象警報の発表や市からの情報を受け取れるお知らせ機能を始め、様々な機能を備えています。 ○お知らせ機能 気象警報の発表や…
-
イベント
7月 市民文化センター・プラサ ヴェルデの主な催し
(無)入場無料 (有)有料(料金等詳細についてはお問い合わせ下さい) ※催しは変更される場合があります。
- 1/2
- 1
- 2