広報ぬまづ 2025年7月1日号

発行号の内容
-
くらし
【お知らせ】架空請求にご注意ください! 実在する事業者や公的機関を名乗り個人情報を聞き出そうとしたり、使ってもいない料金を請求したりする電話やメール、ショートメッセージ等が多発しています。 ■こんな事例が増えています!油断しているとトラブルに巻き込まれる危険性が。 [事例1]大手電話会社を名乗った「コンテンツ利用料金が未納」という電話があり、相手の話をうのみにして20万円分の電子マネーをだまし取られた。 [事例2]「利用料金について伝え...
-
くらし
救急協力医 2025年7月1日(火)~20日(日) 協力医は変更される場合があります 事前に電話またはHPでご確認を!! ■救急協力医テレホンサービス 【電話】055-958-0119 ■夜間や休日のこどもの病気や怪我で受診させるべきか迷ったときはこちらへ ○概ね15歳以上 救急安心電話相談窓口【電話】#7119または【電話】054-204-7119 ○こども 静岡こども救急電話相談 【電話】#8000または【電話】054-247-9910 ■近隣...
-
くらし
ぬまづの宝 100選さんぽ ■駿河湾のたからじま 淡島 内浦重寺沖に浮かぶ淡島は、海底火山のマグマの通り道が隆起し浸食に耐えて残ってできた島で、伊豆半島ジオパークの見どころのひとつです。島を巡ると、溶岩や柱状節理と呼ばれる柱状の割れ目のある岩などを見ることができます。海越しの富士山や自然を眺めながら島一周約2.5kmの遊歩道散策や、島周辺の豊富な海洋生物などを展示した水族館を楽しめます。 『沼津観光ポータル』は、本紙またはP...
-
その他
その他のお知らせ(広報ぬまづ 2025年7月1日号) ■沼津市の住民基本台帳人口(6月1日現在) 人口:18万4,493人 男性:9万1,088人 女性:9万3,405人 世帯数:9万4,274世帯 ■『広報ぬまづ』で検索が付いている記事は、市ホームページの「広報ぬまづ」から詳細をご覧になれます。 ■がいこくごばんこうほうぬまづは、本紙またはPDF版掲載の二次元コードよりご覧ください。 ■広報ぬまづ 2025年7月1日号 No.1739 【URL】h...
- 2/2
- 1
- 2