広報しもだ 2024年6月号No.782

発行号の内容
-
くらし
図書館だより6月号
休館日:毎週月曜日、第4木曜日及び祝日 ■図書案内 鳥がおしえてくれること 鈴木まもる/文と絵 人と鳥とのつながりをご存じですか?私たち人間の暮らしや文化は、鳥たちの影響によるものだったかもしれません。鳥たちがどのように昔の人々の心を動かしたか、その背景をたどります。 ▽あたらしい本 ■図書館カレンダー 13日(木) ファーストブック 15日(土) 朗読で味わう下田の文学 19日(水) 寿大学【移…
-
健康
メディカル通信
■夏型過敏性肺炎について 内科医 大川 航平 医師 梅雨に入り、雨の日が多くなってジメジメした季節になっています。「夏になると熱や咳が出て息苦しくなる」けれど、「夏を過ぎると症状が治まってしまう」ことはありませんか?実はただの夏風邪ではなくて、「夏型過敏性肺炎」かもしれません。夏型過敏性肺炎は、カビの一種であるトリコスポロン・アサヒなどを吸い込むことにより、肺にアレルギー反応が生じて肺炎を発症しま…
-
くらし
Information
▽問合せ先一覧 市民相談:市民保健課市民係(東本郷庁舎窓口(2))【電話】22-2215 法律相談:市民保健課市民係東本郷庁舎窓口(2))【電話】22-2215 年金相談:市民保健課国保年金係(東本郷庁舎窓口(3))【電話】22-3922 健康相談:市民保健課健康づくり係(東本郷庁舎窓口(5))【電話】22-2217 人権相談:福祉事務所社会福祉係(東本郷庁舎窓口(6))【電話】22-2216 事…
-
子育て
子育てネットワーク通信
●ひよこサロン(未就学児と保護者の遊びと交流の場です) 参加費:無料 主催:社会福祉協議会【電話】22-3294 日時:7月18日(木)10:00~12:00 場所:道の駅「開国下田みなと」4階会議室3 問合せ先:子育てネットワーク事務局 【電話】22-2216
-
その他
人のうごき
住民登録人口 5月1日(増減) 男:9,469(+17) 女:10,077(-16) 計:19,546(+1) 世帯数:10,441 出生:6 死亡:43 転入:175 転出:137
-
くらし
地域おこし協力隊の活動報告
地域おこし協力隊「移住コーディネーター部門」として活動している野添裕紀です。 今回の活動報告は、下田市に移住された方にインタビューし、移住したきっかけや下田での暮らし、移住前と移住後で変わったことなどを紹介させていただきます。 今回協力してくれた方は浜松市から移住して2年、「まごのて英話教室」を営む和田慧・瑞稀さんご夫婦です。 ◆移住したきっかけは? 元々浜松市で英語講師をしていました。独立を考え…
-
くらし
伊豆縦貫自動車道を早期完成させよう!!
「伊豆縦貫自動車道ロゴマーク」を利用して、伊豆縦貫自動車道の整備促進と活性化を県内外にPRしましょう! ご利用方法については、こちらから ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
その他
その他のお知らせ(広報しもだ 2024年6月号No.782)
■住民票、戸籍などの交付手数料 コンビニ交付で100円お得! ■ぜひご利用ください 下田市メール配信サービス ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■市公式Instagram(インスタグラム) 市の魅力的な風景や住んでいるからこそわかるスポットの画像を発信していきます。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■みなさんのお宅のアイドルを募集しております。 市役所へどしどしお寄せください! 問合せ先:企画課秘書…
- 2/2
- 1
- 2