広報なごや千種区版「こあらっちだより」 令和7年9月号

発行号の内容
-
イベント
第36回 千種区民まつり -変革の千種- 詳細は区ウェブサイトをご覧ください。 日時:10月5日(日曜日)午前9時30分から午後3時(予定) (注)小雨決行 警報が発令されたときなどは中止となります。 場所:平和公園メタセコイア広場(市バス「平和公園南」下車徒歩1分) (注)天候や都合により行事内容を変更する場合があります。 ◆開催の確認方法 当日中止の場合は、午前8時以降にお知らせします。 ・区公式X ・区公式Facebook ・名古屋...
-
イベント
第38回 千種区・名東区 家族ジョギング・ウオーキング大会 日時:11月23日(日曜日・祝日) 午前10時から 受付:午前9時から午前9時45分 場所:平和公園メタセコイア広場 参加資格:千種区・名東区に在住・在勤・在学で健康に自信のある方 (注)団体申込の場合は最低1人が参加資格を満たしていること 定員:両区で3,000人(先着順) 費用:中学生以上500円、小学生以下300円(傷害保険料を含む) (注)不参加や、天候などの事情による中止の場合でも返還し...
-
くらし
ちくさくらしのガイド(千種区)-区役所(1) ◆子ども折り紙ふれあい運動 更生保護の心を広め、次代を担う青少年の健全育成をめざす折り紙教室です。 日時:9月13日(土曜日)午前10時から午後3時 (注)予備日9月20日(土曜日)同時刻 場所:東山動植物園(動物会館前) 対象:小学生以下の子と保護者(子どもだけでも参加可) 費用:無料(別途入園料必要) 主催:更生保護女性会、区役所 問合:総務課 【電話】052-753-1813 【FAX】05...
-
くらし
ちくさくらしのガイド(千種区)-区役所(2) ◆第4回 ミニ子育て広場 親子ビクス、子育て相談、情報コーナーなど。 日時:10月16日(木曜日)午前10時から午前11時30分 場所:千種スポーツセンター 第2競技場 申込:10月15日(水曜日)までに申込フォームから 問合:民生子ども課 【電話】052-753-1873 【FAX】052-751-3120 ◆保護者向け読み聞かせ体験講座 本年度発行予定の「ちくさおすすめえほん集」掲載の絵本を用...
-
くらし
ちくさくらしのガイド(千種区)-消防署 ◆9月9日は「救急の日」 胸骨圧迫やAEDの使用方法、応急手当を学ぶ救命講習を定期的に実施しています。参加希望の方はお問い合わせください。 問合:消防署 【電話】052-764-0119 【FAX】052-752-1119
-
くらし
ちくさくらしのガイド(千種区)-警察署 -夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故をなくそう- ◎ライト・オン運動の推進(夕暮れ時の前照灯早め点灯運動) ドライバーの方は、夕方早めにライトを点灯し、自分の車の存在を知らせるようにしましょう。 (点灯時刻の目安:9月…午後5時、10月…午後4時30分) 問合:警察署 【電話】052-753-0110 【FAX】052-753-0221
-
くらし
ちくさくらしのガイド(千種区)-上下水道局東部営業センター ◆雨水ますの清掃にご協力ください 雨水ますは、雨が下水管へ流れ込む入り口です。ごみや落ち葉が詰まったり、植木鉢などが置いてあったりすると、雨が下水管に流れず、浸水の原因となるおそれがあります。雨水ますの上はいつもきれいにしておくようにご協力をお願いします。 問合:上下水道局東部営業センター 【電話】052-722-8750 【FAX】052-722-8756
-
くらし
ちくさくらしのガイド(千種区)-環境事業所 ◆せん定枝・落葉・刈草を収集します(事前申込制) 草木類を収集し資源化します。出し方は次の通りです。 ・刈草、落葉類 土を落とし、資源用指定袋に詰める ・せん定枝(太さ10センチメートル以下) 長さ2メートル以下に切り、ひもで束ねる ・せん定枝(太さ10センチメートル超から50センチメートル) 長さ1メートル以下に切り、ひもで束ねる ・せん定枝(丸太(太さ50センチメートル超)) 収集できません ...
-
くらし
ちくさくらしのガイド(千種区)-都福祉会館 いずれも福祉会館の利用証が必要です。 対象:市内在住で60歳以上の方 (注)申し込みは午前8時45分から午後5時の間 都福祉会館ウェブサイト ◆講話「転倒予防で毎日いきいき」 日時:9月29日(月曜日)午後1時30分から午後3時 定員:30人 内容:転倒予防についての講話と骨密度測定 共催:なごやヤクルト 申込:9月12日(金曜日)から電話または窓口にて先着順 ◆健康講話「遺伝子を守ることが老化・...
-
くらし
ちくさくらしのガイド(千種区)-いきいき支援センター (注)申し込みはご都合の良いセンターへ ◆認知症の人を介護する家族支援事業 (注)申し込みはご都合のよいセンターへ ○家族サロン 日時:9月17日(水曜日)午後1時30分から午後3時30分 会場:東部いきいき支援センター 日時:9月22日(月曜日)午後1時30分から午後3時30分 会場:西部いきいき支援センター ○医師による個別専門相談 日時:9月16日(火曜日)午後2時から午後3時30分 定員:...
-
イベント
ちくさくらしのガイド(千種区)-東山動植物園 ◆展示会 ○ガイドボランティア作品展 期間:9月9日(火曜日)から21日(日曜日) 時間:午前9時から午後4時45分(最終日は午後4時)(注)休園日は除く 場所:植物園植物会館展示室 (注)別途入園料が必要 ○秋の山野草とカンアオイ展 期間:9月23日(火曜日・祝日)から28日(日曜日) 時間:午前9時から午後4時45分(最終日は午後4時)(注)休園日は除く 場所:植物園植物会館展示室 (注)別途...
-
イベント
ちくさくらしのガイド(千種区)-図書館 各イベントの詳細は名古屋市図書館ウェブサイトをご覧ください。 ◆おはなし会 ○こぐまちゃんの会(乳幼児向け) 日時:9月12日(金曜日)・25日(木曜日)午前11時から午前11時30分 対象:乳幼児と保護者 ○ババールの会(小学1年生・2年生向け) 日時:9月13日(土曜日)午前10時30分から午前11時 ○ナルニアの会(小学3年生から6年生向け) 日時:9月13日(土曜日)午前11時15分から正...
-
イベント
ちくさくらしのガイド(千種区)-文化小劇場(ちくさ座) ◆ステキナトリオ ステキなコンサート 日時:9月12日(金曜日)午後7時開演 内容:市公式子どもの未来全力応援アンバサダー・ステキナトリオが、今宵は大人の音楽をお届け 費用:一般 3,500円、友の会・障がい者等 3,000円、中学生(15歳)以下 500円 (注)未就学児の膝上鑑賞無料 申込:詳細はウェブサイトをご覧ください。 ◆私の声はモノガタリのために2025 日時:9月26日(金曜日)午後...
-
子育て
ちくさくらしのガイド(千種区)-なごホーム(児童館) ◆みんなであそぼう 日時:9月19日、10月3日(いずれも金曜日)午前10時30分から午前11時30分 内容:9月は「フープとバルーンあそび」、10月は「ポンロケットをつくろう」 対象・定員:1歳半以上の幼児と保護者20組程度(当日先着順) ◆おやこで運動あそび 日時:9月27日(土曜日)午前10時30分から午前11時30分 対象・定員:1歳半以上の幼児と保護者20組程度(当日先着順) ◆おはなし...
-
講座
ちくさくらしのガイド(千種区)-スポーツセンター ◆やさしいエアロ2 日時:9月16日・30日、10月7日の火曜日 午後7時30分から午後8時30分 定員:50人 対象:中学生以上 持物:室内シューズ 費用:350円 申込:開始30分前から先着順 ◆週替わりヨガ2 日時:9月17日・24日、10月1日・8日の水曜日 午後6時45分から午後7時45分 定員:30人 対象:中学生以上 持物:ヨガマット(お持ちの方) 費用:550円 申込:開始30分前...
-
くらし
ちくさくらしのガイド(千種区)-自動車図書館 (注)1人8冊まで借りられます。 ◆9月 12日(金曜日)午前10時から午前11時 高牟神社(南鳥居の横)(注)予約本の貸し出しはなし 12日(金曜日)午後2時から午後3時30分 千代が丘団地(集会所前) ◆10月 7日(火曜日)午後2時から午後3時30分 仲田公園 8日(水曜日)午前10時から午前11時 千代田橋小学校(西通用門) 9日(木曜日)午前10時から午前11時 高牟神社(南鳥居の横) ...
-
講座
ちくさくらしのガイド(千種区)-生涯学習センター ◆〈なごや学マイスター講座〉魅力あふれる千種区の歴史と史跡! -千種史跡ガイドマイスターになりませんか- 日時:10月21日・28日、11月4日・11日・18日の火曜日 午後1時30分から午後3時30分 対象・定員:一般20人(マイスターとして活動したい方) 費用:受講料無料(交通費自己負担) 申込:電子申請サービスまたは往復はがきで生涯学習センターへ 9月25日(木曜日)(〒464-0072 振...
-
講座
ちくさくらしのガイド(千種区)-香流橋プール ◆香流橋プール臨時休館のお知らせ 猪子石工場の休炉に伴い、熱源供給停止となるため、次の期間中臨時休館します。 休館期間:9月8日(月曜日)から29日(月曜日) (注)9月30日(火曜日)午前10時より通常営業を再開 問合:香流橋プール 【電話】052-773-5311 【FAX】052-773-5805
-
講座
ちくさくらしのガイド(千種区)-揚輝荘 ◆展示「建築がつなぐふたつのまち -ドイツ人イラストレーターが描く故郷と名古屋の風景-」 日時:9月17日(水曜日)から10月5日(日曜日)午前9時30分から午後4時30分 場所:聴松閣(南園)2階 展示室 費用:無料(別途入館料が必要) ◆展示「揚輝荘聴松閣撮影会作品展」 日時:10月7日(火曜日)から26日(日曜日)午前9時30分から午後4時30分 内容:普段とは違う聴松閣の姿を個性溢れる写真...
-
健康
千種保健センターだより(千種区) ・場所指定のないものは保健センターで実施します。 ・駐車場に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。 ・費用の記載の無いものは無料です。 《料金免除制度》 本市が実施するがん検診などで、(1)から(6)の方は無料です。当日証明するものをご持参ください。 (1)70歳以上、(2)生活保護世帯、(3)市民税非課税世帯、(4)市医療費助成制度受給者、(5)市福祉給付金受給者、(6)中国残留邦人...
- 1/2
- 1
- 2