広報一宮 2025年9月号

発行号の内容
-
くらし
知らせてほしい、心のSOS。 9月10日~16日は自殺予防週間 ID:1045183 心がもやもやしたりざわついたりしたら、一人で悩まないで相談してください。 また身近な人の様子がいつもと違うと感じたら、声をかけて気持ちに寄り添い、専門機関につないで見守ってください。 ■電話やSNSで、相談できます 「まもろうよこころ」で検索 ■誰でも、いつでも、あなたにできることゲートキーパー養成研修会 ゲートキーパー(命の門番)としての知...
-
くらし
【暮らしのトピックス】環境センター ニュース ■蛍光管、乾電池・コイン電池は回収ボックスでも出せます! 蛍光管と乾電池・コイン電池が町内回収資源と資源の拠点回収に加えて、市内14カ所の回収ボックスでも排出できるようになりました。ぜひ、ご利用ください。 ▽LED照明器具は不燃ごみか粗大ごみへ ▽蛍光管は割れないように回収ボックスへ ※割れた場合は不燃ごみ 分別方法など詳しくはID:1067280をご確認ください。 ※回収ボックス設置施設の詳細は...
-
くらし
【暮らしのトピックス】防犯・交通安全 今月のポイント ■秋の交通安全市民運動 9月21日~30日は「秋の交通安全市民運動」を展開します。これからの時季は日没時間が早くなり、運転者・歩行者ともお互いの姿が見えにくくなるため、交通事故の危険性が高まります。次のことを実践して交通事故をなくしましょう。 ▽自動車は日没1時間前に点灯しましょう。夜間で対向車や先行車がいない状況では、ハイビームを利用しましょう ▽夜間の外出時は、明るい色の服装で反射材を利用し、...
-
くらし
【暮らしのトピックス】9月の無料相談 ◆電話番号がない相談は直接会場へ(先着順で受け付け。混雑状況により、相談できない場合あり) ◆正午~午後1時に相談できない場合あり ID:1067519
-
くらし
【暮らしのトピックス】10月の法律相談(予約制) ID:1001955 裁判中・弁護士依頼済み事件の相談は不可。同居家族・同一事業所は月1回まで
-
講座
情報BOX-教室講座(1) ※料金の記載がないものは無料。申し込みの記載がないものは当日直接会場 ■育児講座 ID:1067548 日時:10月9日(木)午前10時~11時30分 会場:i-ビル5階中央子育て支援センター 対象:市内在住の子育て中の家族など 演題:「離乳食の進め方~中期・後期~」 定員:10組(抽選) 申し込み:9月22日(月)~28日(日)に電子申請 問い合わせ:黒田北子育て支援センター 【電話】28-97...
-
講座
情報BOX-教室講座(2) ※料金の記載がないものは無料。申し込みの記載がないものは当日直接会場 ■ボディメイククラス ID:1042546 日時:10月27日(月)午前10時~11時30分 会場:西保健センター 対象:市内在住の18~49歳の方 内容:講話「血糖ケアで血管も身体もしなやかに」と、運動実技 定員:30人(先着) ※託児あり(1歳以上の未就園児、先着で12人) 申し込み:9月1日(月)から電子申請または電話 問...
-
講座
情報BOX-教室講座(3) ※料金の記載がないものは無料。申し込みの記載がないものは当日直接会場 ■ひきこもり家族教室 ID:1067416 日時:(1)9月12日(金)(2)10月2日(木)午後2時~4時 会場:本庁舎 (1)8階802会議室 (2)7階702会議室 対象:市内在住のひきこもり状態にある方の家族 内容:県主催の家族教室を会場でオンライン視聴 ((1)「ひきこもりの理解について」(2)「家族の体験談」)、家族...
-
講座
【教室】青年文化教室 ※料金の記載がないものは無料。申し込みの記載がないものは当日直接会場 ID:1021652 ※受講者が3人未満で中止する場合あり 会場:木曽川庁舎3階研修室 対象:市内在住・在勤・在学の18~39歳の方(高校生を除く) 申し込み:(1)(2)は9月18日(木)まで、(3)(4)は10月3日(金)までに電子申請または電話 問合せ:青少年課 【電話】84-0017
-
講座
【教室】児童文化教室 ※料金の記載がないものは無料。申し込みの記載がないものは当日直接会場 ID:1029930 ◆子ども文化広場図書館会場 ※受講料は教材費を含む *小学1・2年生は保護者同伴。小学3~6年生は保護者も参加可 ◆地域文化広場会場 ◆河川環境楽園会場(岐阜県各務原市) 申し込み:9月19日(金)~21日(日)の午後3時に電子申請(抽選) 問合せ:子ども文化広場図書館 【電話】25-1350
-
講座
【教室】市民大学 公開講座 ※料金の記載がないものは無料。申し込みの記載がないものは当日直接会場 ID:1066748 時間:午前10時~11時30分 会場:修文大学・修文大学短期大学部(日光町6) 対象:18歳以上の方(高校生を除く) 定員:各100人(抽選) 申し込み:前期は9月17日(水)、後期は10月15日(水)までに電子申請または電話 ※託児あり(1歳6カ月~3歳、抽選各5人、要予約) 前期:豊かな暮らしのために ...
-
スポーツ
情報BOX-スポーツ ※料金の記載がないものは無料。申し込みの記載がないものは当日直接会場 ■ニュースポーツフェスティバル ID:1061128 日時:10月13日(祝)午前9時~午後3時 会場:いちい信金アリーナ(総合体育館)ほか 対象:市内在住・在勤・在学の方(小学生以下は保護者同伴) 種目:モルック・ボッチャ・カローリングほか(全10種目中3種目以上参加で景品を進呈) ※体力・運動能力調査、血管年齢・肌年齢チェッ...
-
スポーツ
【スポーツ】スポーツ大会 ※料金の記載がないものは無料。申し込みの記載がないものは当日直接会場 市内在住・在勤・在学の方が対象 問合せ:スポーツ協会(スポーツ課内) 【電話】85-7078 問合せ:いちい信金スポーツセンター(県一宮総合運動場) 【電話】77-0500
-
スポーツ
【スポーツ】スポーツ教室 ※料金の記載がないものは無料。申し込みの記載がないものは当日直接会場 市内在住・在勤・在学の方が対象 *定員に満たない場合は、9月3日以降も受け付け 問合せ:スポーツ協会(スポーツ課内) 【電話】85-7078 問合せ:いちい信金スポーツセンター(県一宮総合運動場) 【電話】77-0500
-
イベント
情報BOX-催しもの(1) ※料金の記載がないものは無料。申し込みの記載がないものは当日直接会場 ■育児講演会 ID:1067101 日時:11月29日(土)午前10時~11時30分 会場:尾西庁舎6階大ホール 対象:市内在住の子育て中の家族など 演題:「家族の子育て~みんなで子育て考えましょう~」 講師:小崎恭弘さん(大阪教育大学教授) 定員:150人(先着) 申し込み:9月26日(金)の午前9時から電子申請 ※託児あり(...
-
イベント
情報BOX-催しもの(2) ※料金の記載がないものは無料。申し込みの記載がないものは当日直接会場 ■日曜新鮮市 日時:9月7日(日)午前5時~8時(雨天決行) 会場:総合卸売市場 内容:新鮮野菜・果物・花き・精肉・総合食料品・日用雑貨品などの即売 問い合わせ:一宮地方総合卸売市場 【電話】44-1119 ■138マルシェ ID:1033486 日時:9月17日(水)午前9時~午後1時(売り切れ次第終了) ※荒天時は中止の場合...
-
イベント
【催し】一宮市芸術祭 ※料金の記載がないものは無料。申し込みの記載がないものは当日直接会場 ※は参加料・入場料が必要 *は呈茶券(有料)が必要 ID:1067259 問合せ:芸術文化協会(生涯学習課内) 【電話】85-7074
-
イベント
【催し】一宮市レクリエーション大会 ※料金の記載がないものは無料。申し込みの記載がないものは当日直接会場 ★は整理券が必要 ID:1066713 問合せ:レクリエーション協会(生涯学習課内) 【電話】85-7074
-
くらし
情報BOX-募集 ※料金の記載がないものは無料。申し込みの記載がないものは当日直接会場 ■一宮市美術展アシスタント会計年度任用職員を募集 ID:1067380 勤務内容: (1)作品搬入受付・展示補助 (2)展覧会受付・監視 勤務場所:スポーツ文化センター 勤務日時: (1)11月8日(土)~10日(月)の午前9時~午後5時(9日は3時まで)のうち5時間または7時間 (2)13日(木)~16日(日)の午前9時15分...
-
くらし
情報BOX-相談 ※料金の記載がないものは無料。申し込みの記載がないものは当日直接会場 ■「読み書きに苦手さを感じる方」への相談会 ID:1062415 日時:9月28日(日)(1)午後1時~2時(2)2時~3時(3)3時~4時 会場:i-ビル7階中央図書館 対象:読み書きが苦手な5歳~中学生とその家族 定員:各3組(先着) 申し込み:9月1日(月)から電子申請 問い合わせ:中央図書館 【電話】72-2343 ■事...