くらし 【暮らしのトピックス】防犯・交通安全 今月のポイント

■秋の交通安全市民運動
9月21日~30日は「秋の交通安全市民運動」を展開します。これからの時季は日没時間が早くなり、運転者・歩行者ともお互いの姿が見えにくくなるため、交通事故の危険性が高まります。次のことを実践して交通事故をなくしましょう。

▽自動車は日没1時間前に点灯しましょう。夜間で対向車や先行車がいない状況では、ハイビームを利用しましょう

▽夜間の外出時は、明るい色の服装で反射材を利用し、自分の存在を知らせましょう

▽横断歩道以外の道路ではなく横断歩道を利用し、横断途中も安全確認をしましょう

▽自転車利用時は、ヘルメットを着用するとともに、交差点での一時停止・安全確認などの交通ルールを順守しましょう

■市内の犯罪・事故(6月末現在。いずれも暫定値)
▽主な重点犯罪

▽交通事故

( )内は前年対比

■警察への相談はダイヤル「#9110」へ
~緊急電話は110番相談ごとは#9110~
10番は緊急通報のための専用電話です。緊急の対応を必要としない相談などが110番に寄せられると、事件・事故など緊急通報に対する警察の対応に支障が出る恐れがあります。「身に覚えのない料金請求のメールが届いた」「嫌がらせのメールが届いて不安」などの相談は、警察相談専用電話(#9110)または最寄りの警察署の「住民コーナー」へご相談ください。

問合せ:一宮警察署
【電話】24-0110

****************
問合せ:市民協働課
【電話】28-8671