広報春日井 令和7年9月号

発行号の内容
-
くらし
写真で見るかすがい ■7月30日(水) 市長と語る会(文化フォーラム春日井) 市立小学校37校の代表児童が、市長と直接意見を交換する「市長と語る会」が開催されました。 「みんなが幸せを実感できるまち」をテーマに、こどもたちはウェルビーイングの向上につながる個性豊かで斬新なアイデアを発表していました。 ■7月30日(水) 子ども安全アカデミー(市役所) 親子で防災について学ぶ「子ども安全アカデミー」が開催されました。 ...
-
子育て
10月の子育て情報 こども家庭支援課 【電話】87-1552
-
くらし
かすがい起承転結No.34 市長 石黒 直樹 ■敬老の日‼老人の日‼ 暑さ寒さも彼岸までと申しますが、9月を迎えいかがお過ごしでしょうか。 毎年9月になると、国は「敬老の日(9月第3月曜日)」にちなみ、高齢者(65歳以上)の人口を発表します。 令和6年の発表によりますと、日本の総人口は前年に比べて59万人減少している一方、高齢者の人口は前年に比べて2万人増加し、3625万人と過去最多に。総人口に占める割合は29・3%と、前年...
-
健康
休日・平日夜間急病診療所 場所:総合保健医療センター(鷹来町) 【電話】84-3060 ・受け付けは診療開始30分前~終了30分前 ・マイナ保険証・有効期限内の健康保険証・資格確認証のいずれか、受給者証、現金などが必要
-
健康
発熱や咳がひどかったり長く続くなどの症状がある人へ かかりつけ医がある人は、まずはかかりつけ医へ電話相談してください。かかりつけ医は、自院で診療や検査ができない場合、これらが可能な医療機関を案内することになっています。 かかりつけ医が無い場合や、相談する医療機関に迷う場合などは、下記へ連絡してください。 県救急医療情報センター(24時間) 【電話】81-1133
-
くらし
日曜窓口の市役所業務
-
くらし
市税等の納期限 ・国民健康保険税 第4期 ・介護保険料 第3期 ・後期高齢者医療保険料 第2期 納期限:令和7年9月30日(火) 納付場所や納付方法などは納付書裏面または市ホームページを見てください。 なお、納付書紛失の際は収納課(【電話】85-6111)まで連絡してください。 市ホームページID:1003452
-
くらし
まちの動き 人口:30万5,397人(-1,177) 世帯数:14万3,537世帯(+1,099) 令和7年8月1日現在( )内は前年同日比 救急件数:1,418件(9,555) 火災発生件数:10件(54) 交通事故死亡者数:0人(0) 令和7年7月の件数( )内は1月からの累計 火災情報テレホンサービス 【電話】44-0119
-
くらし
水道修繕 ■公道 ・平日 8:30~17:15 水道工務課 【電話】85-6420 ・土・日曜日、祝休日、夜間 市役所守衛室 【電話】81-5111 ■宅地内(有料) 春日井市管工事業協同組合(【電話】83-8288)または市指定給水装置工事事業者 ※アパートやマンションなどは、事前に管理者へ 市指定給水装置工事事業者一覧 ID:1021843
-
その他
その他のお知らせ(広報春日井 令和7年9月号) ■《Check!!》さまざまな媒体で市の情報を発信中! ◆広報春日井 広報春日井をアプリやウェブから簡単便利にチェック! 〇マチイロ(ID:1034179) 〇マイ広報紙(ID:1030634) ◆市ホームページ・SNSなど 〇市ホームページ 最新の市政情報やイベント情報など 〇市公式LINE 市政情報やイベント情報、暮らしに役立つ情報など ・興味のある分野を選んで情報の取得が可能 ・気象情報やご...