かりや市民だより 令和6年6月1日号

発行号の内容
-
その他
情報コーナー
※対象・資格…どなたでも、定員・募集数…特になし、費用・受講料…無料の場合は省略。 ※申込み・応募[LINE]はメニューの便利機能タブ、予約ボタンから申込み。 ※あいち電子申請・届出システムは、一部のスマホなどで利用できない場合があります。 ◆刈谷市の人口 2024.5.1現在(前年同月比) 人口:153,085人(+509) 男性:80,081人(+354) 女性:73,004人(+155) 世…
-
くらし
情報コーナー 募集
■健康日本21かりや推進委員 内容:健康日本21かりや計画の策定および推進について、他の委員との意見交換 募集人数:2人以内 応募資格:次の全てを満たす人 ・市内在住、在勤または在学の18歳以上の人 ・7月31日(水)、10月17日(木)、1月16日(木)、令和7・8年度年1回の会議に参加できる人 ・健康寿命の延伸や健康格差の縮小などを目標とした、市民の健康づくりに関心のある人 任期:7月~令和9…
-
講座
情報コーナー 知識・教養
■救命講習会 (1)普通救命講習III 日時:6月15日(土)9時~12時 場所:知立消防署 内容:小児・乳児・新生児の心肺蘇生法、ひきつけ、喉に異物が詰まったときの処置ほか (2)普通救命講習I 日時:6月16日(日)9時~12時 場所:刈谷消防署 内容:心肺蘇生法、AEDの使用法、止血法ほか (3)普及員講習再講習 日時:6月23日(日)9時~12時 場所:安城消防署 内容:応急手当普及員の資…
-
文化
情報コーナー 文化・芸術
■刈谷文協美術展 ◆水彩画・写真・洋画・水墨画の部 日時:6月19日(水)~23日(日) ◆日本画・書・彫刻・手工芸・工芸の部 日時:6月25日(火)~30日(日) ▽共通 場所:美術館 問合せ:刈谷文化協会 【電話】23-3700 ■第1回 郷土文化研究会談話会 日時:6月16日(日)13時30分~15時15分 場所:中央図書館 内容:大河ドラマでも描かれ、徳川家康が命がけで走り抜けた伊賀越えの…
-
スポーツ
情報コーナー スポーツ
■ビームライフル射撃教室 日時:6月30日、7月7日・14日の日曜 18時45分~20時45分 ※全日程の参加が必要 場所:市体育館 対象:中学生以上 ※中学生の申込みは、保護者の同意が必要 定員:8人 ※申込多数の場合は抽選し、結果は全員に連絡します。 費用:2千円(初回集金) 申込み:6月4日(火)から18日(火)(必着)までに、県ライフル射撃協会HPを確認の上、同HPで申込み。 問合せ:市ラ…
-
子育て
情報コーナー 子育て
■おはなしイベント ◆ストーリーテリングのおはなし会 日時:6月8日(土)・29日(土)14時30分 場所:中央図書館 ◆おはなしひろば 日時:6月13日(木)11時 場所:中央図書館 ◆おはなし会 ▽中央図書館 日時:6月8日(土)・15日(土) 10時30分 ▽富士松図書館 日時:6月15日(土) 14時 その他:中央図書館は授乳室あり。 問合せ:中央図書館 【電話】25-6000 ■すくすく…
-
くらし
情報コーナー 福祉・介護
■夏休みレスパイト事業 場所:身体障害者デイサービスセンターたんぽぽ、くすのき園、つくし作業所 内容:夏休み期間中、身体障害や知的障害のある子どもに日常生活訓練を提供するとともに、介護者が休養するための事業です。 利用日数:5日以内 ※申込多数の場合、希望に沿えないことがあります。 対象:市内在住の (1)特別支援学校・学級の中学部や高等部に在籍する知的障害児・者、身体障害児・者 (2)特別支援学…
-
健康
情報コーナー 健康・医療
■休日HIV(エイズ)検査 日時:6月1日(土) 9時~11時 場所:衣浦東部保健所 内容:6月1日から7日のHIV検査普及週間に合わせて無料・匿名の即日検査を実施します。 感染の不安がある人はこの機会に検査を受けましょう。 問合せ:衣浦東部保健所生活環境安全課 【電話】21-4797 ■あなたのお悩み泌尿器科のお医者さんに聞いてみよう 日時:6月22日(土) 14時30分~16時(30分前開場)…
-
イベント
情報コーナー 催し
■第41回市消防操法競技会 日時:6月9日(日)8時(小雨決行・予備日16日(日)) 場所:総合運動公園 内容:市内消防団21個分団が消防ポンプ車を使用して、指揮者の号令からホースを延長し標的を倒すまでの所要時間と、動作の確実性を競います。 問合せ:危機管理課 【電話】62-1190 ■消費生活展 日時:6月15日(土) 10時~14時30分 場所:総合文化センター 内容:生活学校の活動のパネル展…
-
くらし
情報コーナー 暮らし
■6月2日(日)~8日(土)は危険物安全週間 「次世代へ つなごう無事故と青い地球(ほし)」 ガソリン、軽油、灯油、塗料などの消防法に定められている危険物は、取り扱いを誤ると火災を引き起こす危険性があります。 事業所や家庭での危険物の保管場所、保管する容器の劣化などの確認に併せて、取扱方法を再確認し、事故に注意してください。 ▽保管上の注意事項 ・保管場所は直射日光を避け、高温になる場所、火気を取…
-
イベント
Since1998.5.3 刈谷市民休暇村 サンモリーユ下條
◆7~8月夕食メニュー ▽渓流青葉膳(3,300円) 前菜3種 刺身4種 鮎塩焼き 茶碗蒸し 信州牛冷しゃぶ 煮物 素麺 天ぷら6種 ご飯 赤出汁 デザート5種など12品 ▽深緑香膳(1,760円) 前菜2種 刺身3種 鮎塩焼き 茶碗蒸し 煮物 素麺 天ぷら6種 ご飯 赤出汁 デザート3種など11品 ※時期により内容を変更する場合があります。 ※アレルギーなどにより食事に制限のある人は、事前に休暇…
-
文化
歴史博物館かわら版
◆館内スタンプラリー 館内に置いてある4つのスタンプを重ねて押し、1枚の絵を完成させましょう。 日時:6月29日(土)~7月28日(日) ◆アンケートに答えて缶マグネットをもらおう! 来館者アンケートの回答者にオリジナル缶マグネットをプレゼントしています。毎月変わるデザインをお楽しみに! ◆刈谷城盛上げ隊のミニゲーム ―6月の出陣スケジュール― 日時:6月23日(日) 11時30分~12時 場所:…
-
文化
歴史散歩 295
■刈谷高等女学校校友会雑誌(生徒文集) 大正13年(1924)に刈谷高等女学校(現在の刈谷北高校)が発行した文集です。女学校は当初、大悟寺(寺横町)に間借りをしていましたが、大正11年に現在の場所に校舎が建てられました。 この文集には新校舎へ移った生徒の喜びの声が記されているほか、学校行事に関する記録も豊富で、当時の女学生の様子が伝わってきます。 現在、この資料は歴史博物館の歴史ひろばで展示してい…
-
スポーツ
刈谷市ホームタウンパートナー TEAM刈谷の挑戦! vol.105
刈谷市の誇るトップスポーツチームの今年注目の選手を紹介します! ■アイシン相撲部 ◆北野 泰聖(きたの たいせい)(22) ◇今後の出場予定試合 1948年創部という歴史あるアイシン相撲部に4月から新たな仲間として加わりました。北野選手は第101回全国学生相撲選手権大会団体の優勝メンバーであり、第48回西日本学生相撲個人体重別選手権大会無差別級で優勝経験のある実力者です。 そんな彼の座右の銘は「努…
-
その他
編集者雑感
6月9日に市消防操法技競会が行われます。私も選手として出場するため、3月末から練習を重ねてきました。私の所属する分団は週2回の早朝練習ですが、中には週5回以上練習している分団もあると聞きます。他の分団に比べたら練習量は少ないかもしれませんが、その分1回の練習を効率良く内容の濃いものにしてきた自負はあります。昨年は悔しい結果に終わってしまったので、今年はいい結果を出せるよう頑張りたいと思います。
-
くらし
カメラだより
◆刈谷で謎解き!? 刈谷ハイウェイオアシス(4月20日) シーホース三河とコラボし、1日限定で行われた刈谷満喫ナゾめぐりスペシャルイベント。施設内に隠された宝を探すため、多くの参加者が謎の解読に挑戦しました。途中、シーホースくんが登場し参加者を応援する場面も。解き終えた参加者は「難しいところもあったけど楽しかった」と笑顔を見せました。 刈谷満喫ナゾめぐりは6月30日(日)まで開催中。カリココや観光…
-
その他
その他のお知らせ (かりや市民だより 令和6年6月1日号)
■カンガルールーム 【ID】1012227 カンガルーマークの記事はカンガルールームで6カ月以上の未就学児をお預かりします。 ※利用は市内在住、在勤または在学の人のみ。 ■【ID】7桁の番号を市トップページ「ページID検索」に入力すると関連ページが見られます。 ■QRコードはデンソーウェーブの登録商標です。 ■刈谷市役所開庁時間 8時30分~17時15分(土日祝日、年末年始を除く) 【電話】056…
- 2/2
- 1
- 2