広報ちりゅう 令和6年12月号

発行号の内容
-
講座
〔暮らしのおしらせ〕衣浦東部広域連合消防局救命講習会 12月分
(1)普及員講習再講習 日時:12月22日(日)午前9時〜正午 場所:高浜消防署 内容:応急手当普及員の資格を有する人が、前回の講習受講日から3年以内に再度更新するための講習 (2)普通救命講習I 日時:12月15日(日)午前9時〜正午 場所:知立消防署 内容:心肺蘇生法(気道確保、人工呼吸、胸骨圧迫)、AEDの使用法、止血法など (3)普通救命講習III 日時:12月21日(土)午前9時〜正午 …
-
くらし
〔暮らしのおしらせ〕高齢者叙勲の受章
高齢者叙勲が10月1日付けで発令されました。 ご受章おめでとうございます。 〔詳細は本紙をご覧ください〕 問合せ:協働推進課 秘書広報係 【電話】95-0112
-
イベント
〔暮らしのおしらせ〕西三河広報だより
家康公生誕月間家康公の生誕日である12月26日にちなみ、12月を「家康公生誕月間」として、岡崎公園の周辺にて様々なイベントを実施します。 詳細は岡崎おでかけナビをご覧ください。 問合せ:岡崎市経済振興部観光推進課 【電話】0564-23-6216【FAX】0564-23-6731
-
その他
〔暮らしのおしらせ〕衣浦東部広域連合財政状況の公表(令和6年11月公表分)
広域連合では、毎年5月と11月の年2回、財政状況を公表しています。今回は、9月30日現在の令和6年度予算執行状況をお知らせします。 ○歳入 ※繰越明許費を含む ○歳出 ※繰越明許費を含む ○広域連合債の現在高 ○広域連合所有財産 問合せ:問衣浦東部広域連合 総務課 【電話】63-0133
-
くらし
〔暮らしのおしらせ〕Let’s 手話 No.68
手話を学んで、使って、コミュニケーションの輪を広げていきましょう。 ■構わない/いいよ 立てた右小指をあごにトントンと2回あてる ※相手に許可をもらいたいときの表情「いい?」 ※市は、平成30年12月に手話言語条例を制定しました。 問合せ:福祉課 障がい福祉係 【電話】95-0118【FAX】83-1141
-
くらし
〔暮らしのおしらせ〕消費生活相談事例紹介~こんなときどうする?
このコーナーでは、全国の消費生活センター等に寄せられた相談事例をご紹介しています。 〜高額な前金を支払ったのに…リフォーム工事の契約トラブル〜 ■相談内容 雨漏りがあったため、事業者に見てもらったところ「腐っている部分がある」と言われ屋根工事をすることにした。見積り額が約450万円と高額だったので、他社からも見積もりを取り比較しようとしたが「当社は職人がそろっており工事が早く済む」と言われたため契…
-
くらし
〔暮らしのおしらせ〕12月し尿収集予定表
〔ご注意〕次の日程で行います。留守の場合はし尿券に必ずご署名のうえビニール袋などに入れ、くみ取り口に置いておいてください。 問合せ:環境課 ごみ減量係 【電話】95-0126
-
くらし
シニアかわらばん
このコーナーではシニア世代の皆さんにお伝えしたい市政情報や講座案内などをまとめてご紹介します。 ■ひまわりカフェ 12月開催 もの忘れの心配のある人や、認知症の人を支える人々が息抜きや情報交換ができるカフェです。開催時間内は出入り自由です。専門職が常駐していますので介護相談もできます。 ●NPO法人 和(なごみ)(谷田町南屋下88番地2) 日時:12月13日(金)午後1時30分~3時 内容:干支の…
-
くらし
12月の無料相談
※相談日が祝日にあたる場合はお休みになります。
-
くらし
今月の納税等
納期限は12月25日(水)です。 ○固定資産税・都市計画税(3期) ○国民健康保険税(普通徴収・6期) ○介護保険料(普通徴収・6期) ○後期高齢者医療保険料(普通徴収・6期) □休日市税収納窓口開設日 12月15日(日)午前8時30分~正午(市役所1階 税務課) ※ポルトガル語での対応も可能です。 問合せ:税務課、国保医療課、長寿介護課
-
くらし
マイナンバーカード休日窓口
○休日窓口(受付時間 午前8時30分~11時30分)12月21日(土) 問合せ:市民課 【電話】95-0124
-
子育て
子育て・健康 12月(1)
■子育て掲示板 ○児童センター 18歳未満の子どもは誰でも遊ぶことができます♪ ○子育て支援センター いろいろな育児講座を実施しています♪ ■乳幼児健診 ▼3・4か月児健診 こんにちは赤ちゃん訪問時に案内済み。 4か月に入っても通知がない人、市外から転居してきた人はご連絡ください。 ▼1歳6か月児健診 対象児に個別通知済み。1歳7か月に入っても通知がない人はご連絡ください。 ▼3歳児健診 対象児に…
-
健康
子育て・健康 12月(2)
【費用免除制度について】 年度末年齢70歳以上の人(保険証提示)、障害者医療費受給者、その同程度の障がいをもつ人(受給者証提示)、市民税非課税世帯および生活保護による被保護世帯に属する人(保健センターへ事前申請)は費用免除になります。 ■集団検診(12月~1月) 場所:健…刈谷医師会健診センター 時間:○午前 検診の詳細は広報ちりゅう4月号の折込みチラシまたは市ホームページをご覧ください。 ■個別…
-
健康
かっきーの健康づくり応援コーナー(シリーズ113.)
■作ってみよう!学校給食! ・地元の食材! ・旬の食材! 地域で生産されたものを地域で消費する「地産地消」は、輸送エネルギーを減らすという環境面ばかりではなく、その土地の気候や風土に合った農産物は、農薬をたくさん使わなくても自然のエネルギーで豊かに実るので、安全で栄養価が高く、新鮮です。「切り干し大根」は昔は作物があまりとれない冬の時期に保存食として利用され、今でも知立市で多く生産されています。 …
-
健康
無料クーポン券で子宮頸がん、乳がん検診を受けましょう
5月下旬に一定の条件と年齢の人に送付した「がん検診無料クーポン券」を利用されましたか。無料で受けられるのは生涯で一度のみです。この機会を逃さず検診を受けましょう。 知立市のがん検診は、医療機関で行う個別検診と各施設で行う集団検診があります。検診の詳細についてはホームページをご覧ください。2月は実施医療機関等が大変混みあいますので、お早めにご予約ください。 無料クーポン券対象者: 子宮頸がん検診&#…
-
くらし
12月当直医当番表
感染対策のため、発熱等の場合は事前に電話連絡してから受診してください。 症状によっては、専門病院を紹介されることがあります。 ○医科 平日夜間:午後7時~9時 日曜・祝休日:午前9時~正午、午後2時~6時 ○歯科 日曜・祝休日:午前9時~午後4時 ○救急指定病院(けが、事故等) 土曜日:午後1時~翌日午前9時 日曜・祝休日:午前9時~翌日午前9時 [医]…医科 [歯]…歯科 [救]…救急 西三河南…
-
くらし
フラワー・ブラボ―・コンクール(花壇コンクール)について
フラワー・ブラボ―・コンクール(花壇コンクール)の今年度の審査結果が発表され、竜北中学校が松坂屋名古屋店賞(優秀賞)、知立東小学校が名古屋鉄道賞(優秀賞)を受賞しました。
-
イベント
知立ドリームイルミネーション2024
まだ見たことのないヒカリの衝撃
-
その他
その他のお知らせ (広報ちりゅう 令和6年12月号)
■Pitch FM83.8 知立市は、Pitch FMと災害時の放送に関する協定を結んでいます。 ■輝くまち みんなの知立 広報ちりゅう 12 2024/December NO.1278 編集・発行:知立市 〒472-8666 愛知県知立市広見三丁目1番地 【電話】0566-83-1111(代) ホームページアドレス【URL】https://www.city.chiryu.aichi.jp/ メー…