広報やとみ 令和7年11月号
発行号の内容
-
くらし
市長の部屋 今年も残りあと2カ月となりました。秋晴れの日が続き、過ごしやすい季節となりましたが、皆さまお元気にお過ごしのことと存じます。 昨年秋は統計史上最も暖かい秋となりました。今年もそんな予感がします。 今月、私は一つ歳を重ねます。 35歳の人間ドッグ腹部エコーで同級生の検査技師から生活習慣の乱れによる「脂肪肝」と診断されました。大好きな食事は変えずに“運動で改善する”と決めて週2回ジムに通い3年目で改善...
-
子育て
SUKU(すく) SUKU(すく) PLAZA ■児童館だより 11月1日~12月10日 ID:1000254 ★各児童館共通 開館時間:9:30~17:00 休館日:日曜日・祝日 ※お話しタイムはさくら・大藤・栄南は(月曜日)、白鳥・東部は(木曜日)弥生は(土曜日)に行います。 ※定員がある行事で、市外の方が参加を希望される場合は、各児童館にお問い合わせください。 ※★マークのある行事は申し込みが必要です。 ■子育て支援センター“みんなで子育...
-
子育て
【保育のひろば】弥生保育所 ■砂場には魅力がいっぱい 子ども達に大人気の砂場は、遊びを通してさまざまな感触を体験し、心身の発達を促すことができる場です。 砂場では、入れ物いっぱいに砂を集めたり、先生や友達と一緒に葉っぱや花を飾ってケーキを作り誕生会を楽しんだりする姿が見られます。気持ちいい砂の感触を味わいながら、先生や友達と一緒にゆったりとした時間を過ごすうちに、自然と笑顔が増えていきます。 砂が水を含むと固まることに気付き...
-
健康
【11月】保健センターだより(1) ■母子健康手帳交付 妊娠・出産・子育て期の切れ目ない支援に向けたサービスの説明とお話を伺うため、1時間程度保健師と面談をします。「妊婦のための支援給付」の手続も行います。ご予約の上、保健センターへお越しください。 ●母子健康手帳交付日 平日午前9時30分~午後4時 ●電話受付時間 平日午前8時30分~午後5時 ●持ち物 □妊娠届出書(医療機関が発行したもの) □本人確認ができるもの(マイナンバーカ...
-
健康
【11月】保健センターだより(2) ■がん検診 ID:1005986 ●集団検診(バス検診) 保健センターおよび検診バスにて集団検診を実施します。一度に複数の検診を同時に受けることができます。 申し込み方法:〈電話・窓口予約〉平日午前8時30分~午後5時 申込期間:各検診日の10日前まで(土・日曜日、祝日を除く) ※ただし定員に達した場合は、申込期間内でも申し込みを締め切ります。 日程:料金や注意事項は、広報やとみ6月号や市ホームペ...
-
くらし
各種相談 問合せ: ・市社会福祉協議会 【電話】65-8105 ・海部南部権利擁護センター 【電話】69-8181
-
くらし
平日夜間・休日診療 ■救急電話相談医療機関案内 ▽海部南部消防署 【電話】52-0119 ▽海部南部消防署北分署 【電話】65-0119 ▽救急医療情報センター 【電話】26-1133 ■休日診療(外科) 日曜日、祝日午前9時~午後5時 ▽2日(日) いくた整形外科クリニック(愛西市) 【電話】25-9911 ▽3日(月・祝) 鈴木整形外科(愛西市) 【電話】28-8838 ▽9日(日) 浅井外科クリニック(あま市)...
-
その他
その他のお知らせ(広報やとみ 令和7年11月号) ■IDでページを探せます! ※詳細は、本紙P.2をご覧ください。 ■今月の表紙 9月9日(火)に大藤小学校で行われた新米給食会 ■HAPPY BIRTHDAY ▽子どもの写真を載せませんか? 応募期間:11月1日(土)~7日(金)【必着】 対象者:1月生まれで1歳から3歳までの子 問合せ:市役所人事秘書課 【電話】内線475 ■ご寄付いただきありがとうございます ▽弥富市に ▽社会福祉協議会に ※...
- 2/2
- 1
- 2
