広報みなみちた 2025年2月1日号 No.1073

発行号の内容
-
くらし
自転車の交通ルール罰則が強化されました
令和6年11月1日に改正道路交通法が施行となり、自転車酒気帯び運転および携帯電話使用等に新たに罰則が整備されました。 ◆酒気帯び運転の罰則 ・違反者…3年以下の懲役又は50万円以下の罰金 ・自転車の提供者…3年以下の懲役又は50万円以下の罰金 ・酒類の提供者・同乗者…2年以下の懲役又は30万円以下の罰金 ◆携帯電話使用者の罰則 ・違反者…6月以下の懲役又は10万円以下の罰金 ・交通の危険を生じさせ…
-
しごと
消防団員を募集しています
現在、南知多町の消防団員が減少しており、地域の安全と安心を守るための人材が不足しています。 南知多町を守るには、あなたの力が必要です。「地域のヒーロー」として、南知多町を守りませんか? 少しでも興味がある方は、防災交通課までご連絡ください。 問合せ:防災交通課 【電話】内線225 【HP番号】1001109
-
くらし
知多南部消防組合 令和5年度の決算を公表します
知多南部消防組合の財政運営状況を、町民の皆さまに広く理解していただくため、令和5年度の決算をお知らせします。 消防組合の予算は、組合を構成する南知多町および美浜町からの分担金を主な財源とし、下記の目的別に予算を振り分けて運用しています。 なお、歳入から歳出を差し引いた841万8千円は、令和6年度予算に繰越金として組み入れて運用しています。 ◆令和5年度火災・救急件数 ◆令和5年度末地方債現在高…5…
-
くらし
4月から施行されます 南知多町まちなみ景観条例ってどんな条例?
◆Q.南知多町まちなみ景観条例って何? A.南知多町の景観を守るための制限や必要な届出と、良好な景観を次世代に引継ぐための取り組みを定めた条例です。 また、良好な景観に関する事項について、調査と審査をするための「まちなみ景観審議会」についても定めています。 ◆Q.どうして条例を制定したの? A.南知多町の豊かな自然、歴史と文化によって育まれた魅力ある景観を守り活用するために制定しました。 ◆Q.条…
-
しごと
南知多町の景観について考えてみませんか? 南知多町まちなみ景観審議会委員募集!!
南知多町まちなみ景観審議会は、良好な景観の形成に関する事項を調査および審議することを目的に設置し、専門的知識および経験を有する方、各種団体の代表者またはその指名する方、公募による町民など10人以内で構成されます。 募集人数:2人 募集対象:次に記載するものをすべて満たす方 (1)南知多町に住所を有しており、令和7年4月1日時点で引き続き住所を有する見込みである方 (2)応募時の年齢が18歳以上であ…
-
しごと
知多南部衛生組合 会計年度任用職員募集
任用期間:令和7年4月1日から令和8年3月31日まで ・報酬以外に本組合で定めた諸手当が別途支給されます。 ・作業内容に合わせて、動きやすい服装を各自でご準備ください。 受付期間:令和7年2月3日(月)~令和7年2月14日(金) 土・日曜日・祝日を除く午前8時30分から午後5時まで 提出書類:自筆申込書(申込書は知多南部クリーンセンターにあり、組合ホームページからもダウンロードできます。) 【HP…
-
くらし
知多南部衛生組合 令和5年度の決算を公表します
◆令和5年度ごみ処理量実績表(単位:トン) ※焼却灰を除く。 ◆歳入 12億555万8千円 ◆歳出 11億7,045万4千円 ◇目的別内訳 ◇性質別内訳 問合せ:知多南部衛生組合 【電話】62-0402
-
しごと
2025年農林業センサスのご回答はお済みでしょうか
農林水産省では、令和7年2月1日現在で「2025年農林業センサス」を実施します。 農業・林業を営むすべての方や法人が対象です。 対象の世帯に調査員が調査票を配布いたしますので、調査へのご理解とご協力をお願いいたします。 調査対象の方は法律で回答の義務が定められていますので、必ずご回答ください。 なお、スマートフォン等を利用したオンラインでの回答も可能です。 オンライン回答は令和7年2月10日(月)…
-
くらし
消費者トラブル情報
◆副業に関する相談件数が増加中! ◇相談 ・スマートフォンに表示された広告を見て、自分のSNSのフォロワーにメッセージを送るだけで簡単に報酬を得られるという副業を見つけ、サポート料90万円を支払った。最初は少額の報酬を受け取れたが、その後は報酬を受け取るためという名目で更に支払いを求められた。怪しいので、これまでに支払ったお金を返金してほしい。 ◇アドバイス 次のことを理解しておきましょう。 ・「…
-
健康
けんこう南知多プランワーキンググループ推進員会議を開催しました
令和6年度のけんこう南知多プランの重点目標は「たばこ・アルコール」です。令和6年10月23日にけんこう南知多プランのワーキンググループ推進員会議を行いました。この取り組みを充実させるため、愛知県断酒連合会(略称:断酒会)の会員お二方をお招きしました。 最初に会員お二方から「断酒会」について紹介していただき、続いてご自身の体験談についてお話しいただきました。体験談についてはその時の描写が見えるほど、…
-
子育て
保健センターだより 2月の予定
翌月15日までの日程を掲載しています。 乳幼児健診・歯科健診・相談・交流の際は必ず母子健康手帳をお持ちください 予約制・時間指定で行っています。指定された時間にお越しいただくよう、ご協力をお願いします。 問合せ:保健センター 【電話】65-0711(内線511~514)
-
くらし
2月の休日急病当番医
・受付時間 午前9時~正午 ・急病以外の診療、往診はできません ・都合により変更となる場合があります ・時間外に急病でお困りの時は救急医療情報センターへ(【電話】28-1133) ・小児救急電話相談(受付時間:毎日午後7時~翌午前8時)プッシュホンなら【電話】#8000または【電話】052-962-9900
-
くらし
まだ、マイナ保険証をお持ちでなくても、これまでどおりの医療をあなたに。
-
くらし
税の申告はお早めに!
◆申告相談は2月17日から3月17日まで 申告相談は午前8時45分より整理券を配付します。1日に受け付けできる人数が限られておりますのであらかじめご了承ください。 ◇役場では受け付けられない申告 以下の場合は、役場で申告相談ができません。半田税務署会場の半田赤レンガ建物にて申告相談をお願いします。 ・住宅ローン1年目の申告 ・亡くなった方の申告 ・過年分の確定申告、修正申告、更正の請求 ・土地や建…
-
くらし
半田税務署「令和6年分所得税確定申告」「住宅借入金等特別控除」について
◆半田税務署「令和6年分所得税確定申告」について 申告会場にご注意を! 営業、農業、その他の事業、土地や建物・株式の譲渡所得などの所得税、消費税、贈与税などの納税相談が必要な方の申告会場は半田赤レンガ建物です。 役場・サービスセンターなどでは受け付けできません。 とき:2月17日(月)~3月17日(月) ※土日祝日を除く。3月2日(日)は開設。 午前9時~午後5時(受付/午前9時~午後4時) とこ…
-
子育て
満一歳のお子様の写真を大募集!
◆満一歳とは? 広報紙の裏面を使って、満一歳を迎えるお子さんを紹介するコーナーです。 掲載にご協力いただいた方には、掲載月の広報やお子さんの写真を使用したオリジナル缶バッジなどをプレゼントします! 満一歳を迎えてから1年以内であれば掲載可能ですので、ぜひご応募ください。 ◆応募方法 郵送、メールまたは町公式ホームページよりご応募ください。 【Eメール】[email protected]….
-
その他
広報「みなみちた」へのご意見募集! より良い広報紙を目指して
「広報みなみちた」は町民の皆さんに役立つ情報を届けることを目指しています。より良い広報誌にするために皆さんの意見を募集しています。広報誌に掲載してほしい情報や、もっとこうしたら良いというご意見など、どんなことでも結構です。皆さんの声をお聞かせください。 問合せ:総務課 【電話】65-0711(内線216・217) 【FAX】65-0694 【Eメール】[email protected]….
-
その他
人口と世帯数(住民基本台帳)
( )内は前月比 令和6年12月末現在 ◆12月中の異動 出生 4人 死亡 29人 転入 70人 転出 99人 その他増減 3人
-
くらし
町内の火災・救急・交通事故 12月
◆火災と救急 火災:1件(8件) 救急:112件(1,132件) ◆交通事故 件数:2件(21件) 死者:0人(1人) 重軽傷者:2人(22人) ( )内は令和6年1月からの累計 令和6年12月末現在 消防団員募集中! 詳しくは防災交通課まで。
-
くらし
2月の納税
国民健康保険税 8期 ※納期限 2月28日(金) 口座振替をご利用の方は、預金残高の確認をお願いします。