南知多町(愛知県)

新着広報記事
-
くらし
「参院選 思いを託す この一票」 第27回参議院議員通常選挙 7月20日は参議院議員通常選挙の投票日です。 皆さんの意見を国政に反映させ、豊かで明るい社会を築くため、ぜひ投票にお出かけください。 投票日:7月20日(日)(予定) ※投票日が変更となる可能性があります。 投票時間:午前7時~午後8時 ただし、篠島・日間賀島地区は午後7時まで ◆あなたの投票所はこちらです 投票所入場券で確認のうえ、お出かけください ◇南知多町で投票のできる人 日本国民であり、次...
-
くらし
【安全・安心】防災安全通信 Vol. 99 ◆お得に! 防災力・防犯力を高めましょう 「先着順です!」 住民の皆さまの防災力・防犯力の向上を目的として、様々な事業を行っています。 来たる大災害に備え、補助金などを活用し防災力の向上に努めましょう。また、地区の防災訓練などへ積極的に参加し、自助の力を高めましょう。 ◇防災に関する事業 問合せ:防災交通課 【電話】内線223 ◇防犯に関する補助金 安全で安心なまちづくりの推進に寄与するために補助...
-
くらし
暮らしを守る知多南部消防組合です ◆消防車・救急車の緊急走行にご理解とご協力をお願いします。 消防車や救急車は、1秒でも早く災害現場への到着、傷病者の搬送をおこなう必要があります。そのためには、皆さんのご協力が必要となります。もしも、緊急車両がサイレンを鳴らして走行してきたら、次のことを守ってください。 ・一般道路において、緊急車両が後方から走行してきた場合は、歩行者などに注意をして、道路の左側に寄ってください。見通しの悪いカーブ...
-
くらし
煙からの避難について 火災のとき、本当に怖いのは煙です。 全国の火災事例をみると、火災で発生した煙を吸い込むことによって、身動きがとれなくなり、死に至る事例がいくつもあります。 火災で犠牲にならないためにも、煙からの避難方法を学んでいきましょう。 煙は高いところから溜まってきます。そのため、低い姿勢をとるなどして避難しましょう。 火災で発生した煙を吸い込むと、肺を火傷したり、呼吸困難になったり、意識をなくしてしまったり...
-
くらし
夏本番!水による事故や熱中症に気を付けてください 季節は夏、この時期になると水による事故や熱中症が多く発生します。 海やプールでの事故に気を付けてください。もしおぼれて反応がない場合、一刻も早く行ってほしい応急手当が「心肺蘇生法」です。万一に備えて覚えておきましょう。 ◆「心肺蘇生法」の基本的な手順は次のとおりです (1)反応を確認する 呼びかけて目を開けるか、反応をみる。 「もしもし大丈夫ですか?」 (2)反応がなければ、大きな声で助けを呼ぶ(...
広報紙バックナンバー
-
広報みなみちた 2025年7月1日号 No.1078
-
広報みなみちた 2025年6月1日号 No.1077
-
広報みなみちた 2025年5月1日号 No.1076
-
広報みなみちた 2025年4月1日号 No.1075
-
広報みなみちた 2025年3月1日号 No.1074
-
広報みなみちた 2025年2月1日号 No.1073
-
広報みなみちた 2025年1月1日号 No.1072
-
広報みなみちた 2024年12月1日号 No.1071
-
広報みなみちた 2024年11月1日号 No.1070
-
広報みなみちた 2024年10月1日号 No.1069
-
広報みなみちた 2024年9月1日号 No.1068
-
広報みなみちた 2024年8月1日号 No.1067
-
広報みなみちた 2024年7月1日号 No.1066
自治体データ
- 住所
- 知多郡南知多町大字豊浜字貝ヶ坪18
- 電話
- 0569-65-0711
- 首長
- 石黒 和彦