広報みはま 令和6年6月号 No.984

発行号の内容
-
くらし
電動式生ごみ処理機・たい肥化容器の購入金額の一部を補助します!
◆町内店舗以外での購入分も補助します! 家庭から出る生ごみを有効利用し、集積所に出す可燃ごみの減量化を図りましょう。可燃ごみが減量化されれば、日々の可燃ごみ袋の使用量が減り、ごみ袋の購入代金の節約になります。本町では、生ごみたい肥化容器と電動式生ごみ処理機の購入費の補助を行っておりますので、ぜひご利用ください。より多くの方にごみ減量化を実施していただくために、条件を緩和し、町内の店舗や事業所で購入…
-
くらし
みなさまのご意見・ご提案をお聞かせください。
■町長対話室 町長と町民のみなさまが、対話することによりコミュニケーションを深め、建設的なご意見を町政に反映することを目的として「町長対話室」を開催します。 開催日時:開催日は、下表のとおり 開催時間は、1組25分以内で下のとおり (1)午後3時~3時25分(2)午後3時30分~3時55分(3)午後4時~4時25分 対話室に参加できる人:町内に在住、在勤、在学する個人または4人以内のグループ 申し…
-
くらし
令和5年度 予算執行状況
問合せ:地域戦略課 【電話】内線213
-
くらし
令和4年度 財務諸表を公表します
問合せ:地域戦略課 【電話】内線213
-
くらし
ふるさと納税の返礼品を募集します
問合せ:地域戦略課 【電話】内線227
-
くらし
財政状況のお知らせ
【知多南部衛生組合】 ■令和6年度予算 ■令和5年度予算執行状況 【知多南部消防組合】 ■令和6年度予算 ■令和5年度予算執行状況
-
くらし
知多南部広域環境組合財政状況の公表(令和5年度分)
これは、組合を構成する2市3町(半田市、常滑市、南知多町、美浜町及び武豊町)からの分担金、国からの交付金などが、どのように使われているか知っていただくため実施するものです。 今回は、令和6年3月31日現在における予算の執行状況についてです。 当組合は、環境負荷の低減、熱エネルギーの効率的回収、財政負荷の低減などを目的に、ごみ処理施設の広域化のため平成22年4月1日に発足し、令和4年4月に供用開始し…
-
くらし
知多南部衛生組合 令和6年4月1日付人事異動内示
知多南部衛生組合(令和6年3月27日) ※詳細は本紙をご覧ください。 ■知多南部消防組合 新規採用職員紹介 ・鈴木 雄貴(すずき ゆうき) 今年度より採用された鈴木雄貴です。私は美浜町、南知多町が大好きです。この気持ちを活かし、両町の皆様の安心、安全を守れるよう努力したいと思います。いち早く立派で尊敬される消防士になりたいと思います。 ・井上 渉(いのうえ わたる) 今年度から知多南部消防組合に採…
-
くらし
暮らしを守る「知多南部消防署です」
■消防車・救急車の緊急走行にご理解とご協力をお願いします。 消防車や救急車は、皆さんの生命、身体及び財産を守るため、一刻も早く災害現場に急行しなければなりません。そのためには、皆さんのご協力が必要となります。 もしも、緊急車両がサイレンを鳴らして走行してきたら、次のことを守ってください。 ●一般道路において、緊急車両が後方から走行してきた場合は、歩行者などに注意をくばり道路の左側に寄ってください。…
-
くらし
図書館へ行こう!!
■おはなし会 場所:お話のへや ◇乳幼児向き 木曜日 午前10時30分~ 6・13・20・27日 ◇幼児・小学生向き 土曜日 午前11時~ 1・8・22日 ■児童図書コーナー掲示板 「園児絵画展 河和保育所(青組)」 6月1日(土曜日)〜6月27日(木曜日) ■展示ギャラリー 「美浜写友会 春の展示会」 5月19日(日曜日)〜6月9日(日曜日)午後3時まで ■特集展示 一般特集 鉄道-名鉄130周…
-
文化
文化財シリーズNo.74
■ミニ展示案内…広報に連載される4コマまんが *本町で生まれた4コマまんが*「令和編」 町の広報誌の中に、連載コーナーとして「4コマまんが」の『ほのぼの日記』があります。作者は、鈴木きよし(鈴木喜由)さんです。 「4コマまんが」のタイトルは、『ほのぼの日記』をほのぼのした気持ちで見てもらいたいと名付けたそうです。 第二回目の今回は、「令和の話題」を中心に展示をします。 ぜひ、この機会にほのぼのとし…
-
イベント
イベントひろば 美浜のできごとあれこれ紹介
■3/20 スポーツ鬼ごっこW杯2024大会結果 会場:富里社会体育館(千葉県) 種目:スポーツ鬼ごっこU-9 結果:詳細は本紙をご覧ください。 ■3/23~24 第9回西日本女子軟式野球中高生大会 大会結果 会場:アラジンスタジアム(加西球場)他 種目:軟式野球 結果:詳細は本紙をご覧ください。 ■知多奥田駅前に花壇を整備をしていただきました。 6月30日にオープンする美浜町運動公園陸上競技場。…
-
くらし
暮らしの情報ひろば【募集】
■「義朝の森」で遊ぼう 里山クラブの活動場所(義朝の森)にある、「トンボ池」に住んでいるヤゴ等の水棲生物の観察や、「もぎたて畑」の手入れと野菜の収穫をしてみましょう。 日時:6/9(日) 9:30~ 場所:野間内扇内義朝の森 参加費:大人300円・小人200円・幼児100円(保険代等) その他:弁当持参、小学生以下保護者同伴。事前申込不要。 美浜里山クラブHP(http://mhmsatoyama…
-
くらし
暮らしの情報ひろば【相談】
■不動産無料相談 日時:6/11(火) 13:30~16:30 次回は7/9(火) 13:30~16:30 場所:役場1階 町民相談室 内容:不動産全般、空き家に関すること等お気軽に相談いただけます。 対象者:どなたでも 問合せ:都市整備課 内線246 ■リフォーム無料相談会 予約不要ですので、お気軽にお越しください。 日時:6/27(木) 13:30~16:30 場所:役場1階町民相談室 問合せ…
-
くらし
暮らしの情報ひろば【お知らせ】(1)
■個別労働関係紛争に係るあっせん制度のご案内 県労働委員会では、個々の労働者と事業主との間で起きた労働に関するトラブルについて、双方の主張から合意点を探り、話合いによる解決を支援する「あっせん」を行っています。利用は無料で、経験豊富なあっせん員が丁寧にあっせんを行います。お困りの方は、お気軽にお問合せください。 対象者:県内にある事業所の労働者および事業主 申出先・問合先:県労働委員会事務局審査調…
-
くらし
暮らしの情報ひろば【お知らせ】(2)
■個人情報取扱事務の状況 町では、町が持っている個人情報の適正な取り扱いを定めた個人情報の保護に関する法律施行条例を制定しています。 この条例は、個人情報の保護とともに皆さんが自己に関する情報の開示や訂正、削除などを求める権利を保障するものです。今後も個人情報の保管、利用などには充分注意し執行してまいります。 令和5年度において、開示請求は自己情報の2件でした。 問合せ:総務課 【電話】内線204…
-
イベント
暮らしの情報広場【催し】
■自然観察会参加者募集~野間冨具崎の生き物観察~ 潮だまりに生きるフジツボ・イソギンチャク・カニ・魚、砂浜に根を張る植物たち。何か新しい発見をすることができるかな? 日時:6/9(日) 9:30~ 場所:野間冨具崎港トイレ横 参加費:50円(保険代等) 持ち物:タモ、バケツ、長靴(サンダル不可) その他:小学生以下保護者同伴。事前申込不要。指導は知多自然観察会の皆さんです。 問合せ:環境課 【電話…
-
イベント
2024行事 Calendar6月
心配ごと相談所:(午前9時~正午)(受付 11時30分まで) 6月12日(水)美浜町福祉センター 6月26日(水)野間公民館
-
くらし
6月の納税
■町県民税 納期限:7月1日(月) ・納付にはスマートフォンもご利用できます。納付書の取扱期限については、役場ホームページをご覧ください。 ・納め忘れのない便利な口座振替もご利用ください。 問合せ:税務課 【電話】内線248
-
くらし
6月分別収集
資源ごみ・不燃ごみの分別にご協力ください 問合せ:環境課 【電話】内線216.217