広報よっかいち 3月下旬号No.1665

発行号の内容
-
しごと
令和8年4月1日採用 市職員の募集について
令和7年度は下記の予定です。採用試験に関する最新の情報は、市ホームページと公式LINEアカウントでお知らせします。下記以外の試験は、随時、市ホームページなどで案内します。 問合せ:人事課 【電話】354-8120【FAX】354-8330【メール】[email protected]【HPID】1703569089581
-
くらし
【暮らしの情報】その他(1)
■バイクも車検時の納税証明書が不要になります 4月1日から、バイク(二輪の小型自動車)の車検時の納税確認が電子化され、納税証明書の提示が不要になります。 ただし、次の場合は必要です。 (1)初年度[購入(登録)した年] (2)納付直後に車検を受ける 問合せ:市民税課 【電話】354-8131【FAX】354-8309 ■国民年金の高齢任意加入制度 老齢年金を受給するためには、厚生年金や国民年金の期…
-
くらし
【暮らしの情報】その他(2)
■駅前発!こにゅうどうレンタサイクル レンタサイクルで、通勤や通学、市内の散策をしてみませんか。 日時: ・月~土曜日 7:00~20:00 ・日曜日、祝日 10:00~17:00 場所: (1)レンタサイクルポート近鉄(近鉄四日市駅北駐輪場内【電話】357-2014) (2)レンタサイクルポートJR(JR四日市駅構内【電話】070-4091-8296) 料金: ・一般自転車 120円/日 ・電動…
-
くらし
【暮らしの情報】その他(3)
■児童手当第3子加算を受けるには、手続きが必要です 児童手当第3子加算を受けるには、「監護相当・生計費の負担についての確認書」の提出が必要です。 対象:次のいずれかに該当する児童手当の第3子加算を受けている人 (1)対象の子が、令和7年3月31日に18歳到達後最初の年度末を迎える (2)算定対象の子が大学生年代で、令和7年3月31日までに卒業予定 申込み:4月15日(必着)までに、電子申請か、郵送…
-
くらし
ミニ情報(3)
◆稚児行列 参加者募集(雨天決行) 対象:3歳以上〜小学生 日時:4月29日(祝)11:00から(10:00受け付け) 定員:50人(先着順) 料金:5,000円/人(前払い。衣装代、集合写真代など) 申込み:4月20日までに、直接、四日市一番街商店街振興組合【電話】354-5272(火曜日休み)へ ◆社交ダンスクラブ「信章会」会員募集 日時:毎週木曜日13:15から(月4回) 場所:ヘルスプラザ…
-
くらし
お忘れなく!犬の登録と狂犬病予防注射
生後91日以上の犬の飼い主は、犬の生涯に1回の登録と、毎年1回、狂犬病予防注射月間の4~6月に狂犬病予防注射を受けさせることが法律で義務付けられています。 必ず動物病院または集合注射会場で狂犬病予防注射を受けてください。 持ち物・必要なもの: ・登録のある犬…お知らせのはがき(3月下旬発送予定) ・新たに登録する犬…なし ※市外で登録があり、転入登録する犬は、集合注射会場では受け付けできません。同…
-
くらし
ごみの収集車やごみ処理施設での火災事故防止のために!(分別のお願い)
近年、全国各地でリチウムイオン電池などを発火源としたごみの収集車やごみ処理施設での火災事故が発生しています。 ■リチウムイオン電池とは リチウムイオン電池は、大容量の電力を蓄えることが可能で、繰り返し充電して使用できることから、スマートフォンやゲーム機器、電子タバコ、掃除機などさまざまな製品に内蔵されています。 また、衝撃を加えると発火する性質があり、ごみ収集車やごみ処理施設内で発火すると大事故に…
-
スポーツ
四日市けいりん
本場開催:4月7・8・9・13・14・15日 場外発売:4月(1)・(2)・(3)・(4)・(5)・(6)・(7)・(8)・(9)・(10)・(11)・(12)・(13)・(14)・(15)・(16)・(17)・(18)・(19)・(20)・(21)・(22)・23・24・(25)・(26)・(27)・(29)・(30)日 (( )数字は昼間場外・ナイター場外併売)
-
スポーツ
体育館などの一般公開
下記の運動施設では、行事のない時間帯に、種目を限定して一般に開放しています。 A…9:00〜12:00 B…13:00〜16:30 C…17:30〜21:00 D…9:00〜16:30 E…13:00〜21:00 F…9:00〜21:00 G…16:30〜21:00 H…9:00〜12:00、17:30〜21:00 I…17:00〜21:00 ■四日市市総合体育館 ●アリーナ ▽バドミントン・ソフ…
-
くらし
広報マーケティング課からのお知らせ
◆市政ごいけんばんモニター募集中 【HP】https://y-goikenban.com インターネットを活用した市民アンケート「市政ごいけんばん」のモニターを随時募集しています。 モニターの皆さんには、インターネットを通じてアンケートに回答していただきます(年3、4回程度)。1年間で実施した全アンケートに回答していただいた人には謝礼を贈呈します。 対象:市内在住の16歳以上の人 申込み:市政ごい…
-
子育て
【保健だより】こども未来課
◆よかパパひろば(父親の子育て相談) 日時:4月13日(日)10:00~11:15(9:00から受け付け) 場所:こども子育て交流プラザ 定員:15組(当日、先着順) 連絡先:同プラザ 【電話】330-5020 ◆子育てコンシェルジュによる、子育て期などの悩みごと相談 対象:妊婦、未就学児の保護者 問合せ:こども未来課 【電話】354-8069【FAX】354-8061
-
健康
【保健だより】健康づくり課
◆B型肝炎・C型肝炎ウイルス検査を無料で受けられます 肝臓がんの原因の大半を占めるB型・C型ウイルス性肝炎を早期発見するため、検査を受診しましょう。 対象:本市に住民登録があり、過去に市の実施する肝炎ウイルス検査を受けたことがない人(現在、肝炎の治療中の人は検査対象者から除く) 場所:委託医療機関 申込み:所定の申込書を、直接、健康づくり課(市役所7階)へ。申し込み後、受診券を発行します。申込書の…
-
子育て
【保健だより】こども保健福祉課
◆妊婦・産婦・乳幼児健診 ・母子健康手帳・健康診査票などが手元にない場合は、同課へ連絡してください ・妊産婦健康診査を、県外の医療機関で受診した場合の受診費用を助成します。該当する人は同課へ連絡してください ・令和6年4月1日以降受診分の1カ月児健康診査費用の一部(上限4,000円)、新生児聴覚スクリーニング検査費用の一部(上限3,000円)を補助します。補助券のない人は同課へご連絡ください。また…
-
健康
急な病気やけがのときに受診可能な医療機関を24時間案内
・医療ネットみえコールセンター【電話】059-229-1199(要市外局番) ・音声・FAX案内【電話】0800-100-1199 ・インターネット【HP】https://www.qq.pref.mie.lg.jp/ ・携帯電話による案内【HP】https://www.qq.pref.mie.lg.jp/k/
-
くらし
【保健だより】休日救急医療など
※病気かな?と思ったら、まずはかかりつけ医に相談を
-
健康
【保健だより】保健予防課
◆感染症の相談・検査 問合せ:保健予防課 【電話】352-0595【FAX】351-3304 ◆こころ、難病の相談 問合せ:保健予防課 【電話】352-0596【FAX】351-3304
-
健康
三重北勢健康増進センター(ヘルスプラザ)
ランニングトラックや軽運動室のほか、温水プール(第1・2プール)、グラウンドゴルフ場などの運動施設が利用できます。 トレーニングルームに、障害のある人や車いすの人もご利用いただけるトレーニング機器を設置しています。健康増進のために、ぜひご利用ください。 日時:8:30~21:00[日曜日は8:30~18:00。月曜日休館(祝・休日の場合はその翌日)。運動施設は9:30から利用可能] ※プールをご利…
-
くらし
人権のひろば~人権・同和教育シリーズ~
-毎月22日は「人権を確かめ合う日」です- ■ヤングケアラーを知っていますか? 皆さんは、ヤングケアラーという言葉を知っていますか。子ども・若者育成支援推進法は、ヤングケアラーを「家族の介護その他の日常生活上の世話を過度に行っていると認められる子ども・若者」と定義しています。 具体的には、家族のために料理や掃除などの家事を毎日していたり、障害や病気のある家族の介護をしていたりすることで自分の時間が…
-
くらし
4月の予定
相談:祝・休日を除く ・午前…9:00~12:00 ・午後…13:00~16:00
-
その他
その他のお知らせ(広報よっかいち 3月下旬号No.1665)
■広報よっかいち 令和7(2025)年3月20日発行 [3月下旬号]NO.1665 編集・発行:四日市市 代表電話(総合案内)【電話】059-354-8104 8:30~17:15(土・日曜日、祝・休日除く) 〒510-8601 四日市市諏訪町1番5号 【HP】https://www.city.yokkaichi.lg.jp ■今月のイベントカレンダー 紙面に掲載しきれなかった催しも市ホームページ…
- 2/2
- 1
- 2