広報まつさか 令和6年6月号

発行号の内容
-
文化
図書館
■松阪図書館 【電話】21-3190 【FAX】21-6529 休館日:6月3月(月)、10日(月)、17日(月)、24日(月)、28日(金) 《夏休み企画》わくわく!図書館まつり~知ろう!調べよう!体験しよう!~ ★藍染め体験をしよう! とき:7月15日(月・祝)午前9時半~12時 対象:小学生(定員15人) ★宣長さんって、どんな人? とき:7月27日(土)午前10時半~12時 対象:小学生(…
-
イベント
天文教室
■6月の天文教室星空に親しもう![参加無料] とき:毎週土曜日午後7時~9時 ところ:中部台公園内天文台(立野町) ※土曜日が5週ある月の第一土曜日は望遠鏡調整日で閉館です。 ※雨天・曇天中止(こどもクラブは雨天決行) ※こどもクラブは、必ず保護者同伴で参加してください。(入会申し込みは天文台へ) 問合せ: ・天文教室開催中は天文台 【電話】26-2132 ・開催の有無は三十三銀行アリーナ 【電話…
-
イベント
松阪競輪場 発売日程
◆本場 開催日/開催名 ・7/25(木)~7/27(土)/松阪FIIミッドナイト やっぱ! オズパ! 杯 ◆場外 開催日/開催名 ・6/30(日)~7/2(火)/高松FI ・7/1(月)~7/3(水)/豊橋FI ジャパンカップ ・7/4(木)~7/7(日)/小松島記念 ・7/4(木)~7/6(土)/青森FI ・7/8(月)~7/10(水)/小田原FI ・7/9(火)~7/11(木)/京都向日町FI…
-
イベント
松阪農業公園ベルファーム便り
■体験講座カレンダー(要予約) ※電話予約後、参加申込書の提出が必要となります。5日前よりキャンセル料が発生します。 ※最少催行人員に満たない場合は開催中止となります。 ※フラワーアレンジメントは容器代が別途かかります ★受講料の詳細については問い合わせてください。 ■手づくり市in松阪ベルファーム 木工品、布もの、革製品、アクセサリー、などなど様々な手づくり雑貨の展示販売です。 お気に入りの一品…
-
文化
文化財センター催し物案内
■ギャラリー ▽第48回「カンバス展」 とき:6月6日(木)~9日(日)午前9時~午後5時 ※初日は午後1時から、最終日は午後4時まで ▽第7回彩嬉会作品展 とき:6月13日(木)~16日(日)午前9時~午後5時 ※最終日は午後3時まで ▽麗石先生を慕って~玉置麗石追悼花展~ とき:6月15日(土)~16日(日)午前10時~午後5時 ※最終日は午後4時まで ▽第12回松阪写真交流会フォトフェスティ…
-
くらし
松阪市の財政状況
市民の皆さんが納めた税金、国や県の支出金、市債など(歳入)がどのように使われたか(歳出)を知ってもらうため、市の財政状況を公表します。今回は、令和6年3月31日現在の支出状況などについてお知らせします。なお、収支に関する事務を整理して、最終的に確定させる日は5月31日ですので、実際の決算額とは異なります。 ■令和5年度予算の執行状況 ※現計予算額には、前年度からの繰越分を含んでいます。 ◇一般会計…
-
くらし
《とっても便利!》松阪市公式アプリ「松阪ナビ」
月1回の資源ごみを出し忘れたことはありませんか?このアプリを使うと収集日の前日に通知が届く! まずはダウンロード!! ※QRコードは広報紙P27をご覧ください。 ■便利な機能がたくさん! ◆防災・安全 ・道路・公園等の破損状況投稿 ・避難所マップ など ◆お出かけ・観光 ・松阪マップ ・松阪市図書館 など ◆健康 ・動画で健康づくり ・ウオーキングマップ など ◆窓口案内 ・市役所窓口の混雑状況 …
-
くらし
高齢者の暮らしを考える 第107回
介護予防・日常生活支援総合事業の中に、介護予防や自立した日常生活の支援を目的として、市の委託を受けて地域の皆さんが主体となって運営している集いの場「住民主体型通所サービスB」があります。 今回はその中でも社交ダンスを取り入れているプロムナードさんにお話しを伺いました。 ■[インタビュー]~住民主体型通所サービスB「プロムナード」~ ◇プロムナードの活動内容は 長年、社交ダンスクラブとして活動してい…
-
くらし
市長コラム
■みんなで使って松阪を元気に!「松阪みんなの商品券」 食料品やエネルギーなど様々な値上げが続いていることから、市民生活の支援と事業所・店舗など地域経済の活性化を図るため、今年も「松阪みんなの商品券」を発行いたします。 これまで4回の商品券は、皆さまから好評をいただき、合計で約56億円もの商品券が市内で使われ、アンケートでは約7割の店舗が「支援になった」と感じられるなど、家庭にも店舗にも、支援と効果…
-
文化
CIRコラム
■多民族国家シンガポールの取り組み(2)(全2回) 皆さん、こんにちは。国際交流員のジェレミーです。多民族国家として成功しているシンガポール政府は、英語を共通語として導入する他に、どんな工夫をしたでしょうか。 日本と違って、約8割のシンガポール人は公営住宅に住んでいます。これは1960年、当時の住宅危機の対策としての工夫でした。最初、自分と同じ民族が多い地区に引っ越す人が多く、民族分離の傾向にあり…
-
くらし
まちのできごと
◆[4.7]桜満開!宣長まつり〔*〕 満開の桜が咲く松坂城跡で、宣長まつりが開催されました。 宣長まつりは、松阪が輩出した国学者、本居宣長を称えるお祭りで、宣長が愛した桜が咲くこの時期に開催しています。会場となる二の丸では、地元商店や飲食店が出店するのりなが市が開かれ、たくさんの食べ物や商品が販売され、賑わっていました。 来場者は、気持ち良い春の快晴の下で、満開の桜と城壁の中、まつりを楽しんでいま…
-
くらし
MA・TSU・SA・KAコミュニティ(掲示板)(1)
■行政書士による市民無料相談会 とき:7月4日(木)午後1時半~4時 ところ:産業振興センター2階(本町) 内容:相続、遺言、事業継承、成年後見制度、農地法関係などご相談ください。 ※当日はご予約の相談者様を優先させていただきます。 問合せ・申込先:三重県行政書士会松阪支部 【電話】080-4845-0188 ■ダンボール箱の魔力で家庭の生ごみを有機肥料へ 各家庭から出る生ごみの堆肥化方法に関する…
-
くらし
MA・TSU・SA・KAコミュニティ(掲示板)(2)
■がん患者と家族の方のおしゃべりサロンin松阪(無料) ひとりで悩んでいませんか?同じ病気の人とお話ししたり、悩みを聞いてもらったり、気軽にご参加ください。 とき:7月19日(金)午後1時半~3時 ところ:松阪庁舎(高町) 対象:がん患者・家族など 申込:電話で7月18日(木)まで 問合せ・申込先:三重県がん相談支援センター 【電話】059-223-1616 ■松阪こども食堂~子ども無料・大人10…
-
健康
健康講座・健康相談
■親子向けの健康講座、健康相談 ★申し込みは随時、WEB(QRコードまたはこども家庭センターのHPから)か電話で会場へ。 ■成人向けの健康相談、献血 《お問合せ・予約窓口》 ※三雲管内での事業のお問合せは、嬉野保健センター(【電話】48-3812)までお願いします。
-
くらし
7月の各種市民相談
-
その他
その他のお知らせ(広報まつさか 令和6年6月号)
■ファイルに保存しやすい!広報まつさか「左開き」に! 広報まつさか4月号から、すべて横書きに統一し、左開きになりました。 ■イベント情報集約サイト これを見れば松阪市内のイベントが分かる! ※QRコードは本紙表紙をご覧ください。 ■お知らせ 掲載内容は、予告なく変更になる場合があります。また、イベントなどでは、『新しい生活様式』を取り入れた感染防止対策をお願いします。 ※本紙の掲載内容は令和6年5…
- 2/2
- 1
- 2