広報とば 令和6年6月1日号

発行号の内容
-
くらし
鳥羽市プレミアム付商品券「やまとたちばな」取扱店舗のご案内
物価高騰などにより影響を受けている事業者や生活者への支援のため、地域の消費喚起を図り、市内経済循環の向上と地域経済の回復を目的とした「鳥羽市プレミアム付商品券」を発行します。商品券の販売に先立ち、「鳥羽市プレミアム付商品券」取扱店舗(5月15日時点)をご案内します。 ・「鳥羽市プレミアム付商品券」について 5月下旬から6月中旬にかけて、対象者のかたに「鳥羽市プレミアム付商品券」購入引換券を簡易書留…
-
子育て
電子版とばっ子カードを活用してお得な特典をもらっちゃおう!
令和6年3月末に「とばっ子カード」を電子化し、スマートフォンのLINEアプリ(鳥羽市LINE公式アカウント)より取得していただくことで、対象世帯のかたのスマートフォンに表示されるようになりました。 ■とばっ子カード事業とは 市内に在住し18歳以下のお子さんを育てている世帯を対象に、市が「とばっ子カード」を発行し、市内の協賛事業所や県内の三重県子育て家庭応援クーポン協賛店を利用する際に「とばっ子カー…
-
文化
文化財コラム 鳥羽のきらり 歴史遺産語り 初回特別号 Vol.1
鳥羽市の豊かな歴史遺産と、文化財の調査や保全を担当する文化財専門員の活動を紹介していきます。 知られざる鳥羽の魅力をたっぷりお届けします! 【豊田祥三 鳥羽市文化財専門員】 こんにちは、教育委員会生涯学習課の豊田です。 私は、平成19年4月に文化財担当の職員として採用され、早いもので、今年で18年目を迎えます。 主な仕事としては、市内の指定文化財の保護業務、鳥羽の歴史資料の調査のほか、海の博物館を…
-
子育て
鳥羽から世界で活躍する人材育成を目指して!「地球塾」特別編 夏休み特別講座
市では、平成14年度から鳥羽の歴史を学び、鳥羽の未来を考える人材育成講座「地球塾」を開催しています。今年度は、特別講座として市内の小学生を対象とした夏休み限定の講座を行います。 ■塾生の申込条件および方法 ◇対象 市内の小学生(保護者同伴可) ※基本的に3回とも講座に参加できるかたに限ります。 ◇定員 20人(先着順) ◇受講料 無料※ミキモト真珠島の入場料は無料となりますが、交通費は自己負担とな…
-
くらし
鳥羽の家計簿を公表します
■令和5年度下半期財政状況 令和6年3月31日現在 ◆会計別収支状況(単位:千円) ◆市税等の収入状況(単位:千円) ◆地方債現在高(単位:千円) ◆基金の状況(単位:千円) ◆一般会計予算の執行状況 ▽歳入(単位:千円) ▽歳出(単位:千円) ※出納閉鎖日が5月末日となっているため、決算の数字とは異なります。 くわしくは、市ホームページをご覧ください。 問合せ:会計課 【電話】25-1201
-
くらし
令和6年度個人市・県民税(住民税)の定額減税について
令和6年度税制改正において、賃金上昇が物価高に追いついていない国民の負担を緩和するため、物価上昇を十分に超える持続的な賃上げが行われる経済の実現を目指すための一時的な措置として、令和6年度個人市・県民税(住民税)からの定額減税が実施されます。 ■対象者 ・令和6年度(令和5年中)の住民税の合計所得金額が1,805万円以下(給与収入の場合、給与収入2,000万円以下(「子ども、特別障害者等を有する者…
-
くらし
誰もがキラめくT-1(とばイチ)グランプリ~ノミネートを募集します~
■市制70周年記念事業 鳥羽市は昭和29年11月1日に市制が施行され、今年で70周年となります。今年度は70周年を記念しさまざまな取り組みを行います。 ◆誰もがキラめくT-1(とばイチ)グランプリ開催概要 これまでの鳥羽のあゆみや先人の功績を振り返るとともに、あらためて鳥羽の魅力について再確認するきっかけをつくることを目的に、アンケートで鳥羽の人気No.1を決する「誰もがキラめくT-1(とばイチ)…
-
イベント
第69回鳥羽みなとまつり
■市制70周年記念事業 鳥羽の夏の風物詩「鳥羽みなとまつり」を開催します。今年もドルフィン公園付近のエリアを「花火有料観覧席」として6月初旬から販売します。最高の場所で花火をお楽しみください。 日時:7月26日(金) 花火打上時間:午後8時~8時45分 ※荒天の場合は花火のみ27日(土)に順延 【花火3,333発】 ◇観覧チケットの販売について チケットの販売情報などは公式ホームページにて6月初旬…
-
くらし
各連絡所でマイナンバーカードの申請を受け付けます
各連絡所で、申請から受け取りまでをお手伝いします。ぜひ利用してください。 ■申し込み要件 ・市内に住民登録があるかた ・申請者本人が(15歳未満のかたおよび成年被後見人のかたは法定代理人とともに)当日きていただくことが可能なかた ■申し込みから受け取りまで (1)【予約】市民課戸籍係または各連絡所へ予約してください(先着順) (2)【当日】本人確認書類などの確認⇒写真撮影(無料)⇒説明 (3)【受…
-
くらし
水道週間が始まります(6月1日~7日)
■水道週間 6月1日(土)~7日(金)は、水道週間です。「水道週間」は、水道の現状や課題について理解を深め、これからの水道事業の取り組みについてご協力いただくことを目的として、国や全国の水道事業体でさまざまな広報活動を行っています。 【令和6年度(第66回)のスローガン】 たいせつに みずはみんなの たからもの ◇図書館で展示を行います 水道週間の期間中、水道事業の歴史や令和6年能登半島地震での給…
-
健康
熱中症にご注意ください
■熱中症とは 体温の過度な上昇で、体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、体温の調節機能が働かなくなり、めまい・けいれん・頭痛・さらなる体温の上昇など、さまざまな症状を起こす病気のことです。 重度の場合は死に至ることもあり、毎年多くのかたが命をおとしています。 ■一番大切なことは予防です! ※詳しくは本紙をご参照ください。 ■もしも熱中症になってしまったら ◇涼しい場所へ移動し、衣服を緩め、安静に寝…
-
くらし
令和6年度 鳥羽市運動施設自主事業参加者募集
申込方法:市民体育館へ電話で申し込んでださい。※月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日の平日は休館日です。 参加費・対象・定員など:自主事業一覧表のとおり その他: ※申し込みが少ない場合は、中止させていただくことがあります。 ※自己都合によるキャンセルの場合は料金を負担していただきます。 ■令和6年度7月から開催する鳥羽市運動施設自主事業のご案内 6月1日(土)より受付開始!! ■楽しい!夏休み限定教…
-
子育て
魚を食べようVol.18~日本一魚をおいしく食べるまち鳥羽~
鳥羽市食育推進計画では「日本一魚をおいしく食べるまち鳥羽」をキャッチフレーズとし、子どものころから魚を食べることに慣れ親しむことで、地産地消の推進や豊かな食生活の形成、健康増進につながるよう、魚食の推進に向けた取り組みをしています。 今回のコラムでは健康福祉課における令和5年度の取り組みを紹介します。 ■鳥羽市食育推進計画の基本目標 (1)適切な食生活の推進 食からこころとからだの健康づくりをはじ…
-
健康
~ひだまり通信~健康いいね!(1)
健康係からの情報や募集案内をお知らせします。みなさんの健康づくりに役立ててください。 ■「た・ば・こ」について考えてみませんか? 5月31日~6月6日は禁煙週間です ◇たばこの害について たばこの煙には、5300種類以上の化学物質が含まれ、脳血管疾患や心臓病、糖尿病などの生活習慣病だけでなく、多くのがんの発症リスクを高めるといわれています。 ◇COPD(慢性閉塞性肺疾患)を知っていますか? COP…
-
健康
~ひだまり通信~健康いいね!(2)
■プレパパママ教室【要予約】 対象:妊婦のかたとそのご家族(妊婦のかたのみでも参加できます) 日時:7月1日(月)午前9時30分~正午 場所:保健福祉センターひだまり2階・ひだまりホール 持ち物:母子健康手帳 募集組数:5組(先着順) 申込期限:6月27日(木) 内容: ◇講義 ・妊娠中の過ごし方や出産の話、妊娠中の栄養の話など 講師:助産師・管理栄養士・保健師 ◇体験 ・抱っこの仕方、オムツの替…
-
健康
認知症高齢者などへの見守りを!
■認知症とは 認知症は誰でもかかりうる脳の病気で、発症する最大の原因は加齢です。認知症の一歩手前である軽度認知障害(MCI)の段階であれば、健常な状態に戻れる可能性もあります。発症した場合、徐々に認知機能が低下していきますが、早期発見・早期治療により進行を遅らせることが可能です。 ■認知症のかたへの接し方 認知症のかたに接するときは、自尊心を傷つけず、安心感が持てるよう笑顔で話しかけましょう。また…
-
くらし
市有財産の売却
■市が保有している未利用財産を一般競争入札にて販売します。 ◇申込方法 申込書に必要事項を記入のうえ、必要書類を添えて総務課契約管財係(市役所本庁舎2階)まで直接持参してください。入札には個人・法人を問わず参加できます。 ※郵送、ファクス、電子メールなどでの申し込みはできません。 ◇申込期間 6月3日(月)~7月12日(金)午前8時30分~午後5時15分(土曜・日曜日は除く) ◇申込書の配布 総務…
-
くらし
一人一人が備えてこ!防災力UP!鳥羽 vol.132
■6月1日~30日は、土砂災害防止月間です 国では、土砂災害の防止と被害の軽減を目的に、昭和58年から6月を「土砂災害防止月間」と定めています。地球温暖化に伴う気候変動によって、大雨の頻度が増加する可能性が高くなってきており、土砂災害の増加・激甚化が懸念されています。本市においても、昨年6月に市の観測史上1位となる日降水量481mmを観測する大雨が降り、各地で土砂災害や道路冠水などが発生しました。…
-
スポーツ
山田優(まさる)選手 パリ五輪日本代表に内定!
フェンシング競技のトップアスリートである鳥羽市出身の山田優選手が、パリ五輪のフェンシング男子エペで日本代表に内定しました。 山田優選手は、東京2020オリンピック・フェンシング男子エペ個人で6位入賞、団体で金メダルを獲得し、今年2月にはドイツで開催されたワールドカップで優勝を果たすなど世界を舞台に活躍し続けてきました。 東京2020オリンピックに続き、2大会連続出場となる山田優選手を、市民一丸とな…
-
くらし
Toba city まちの話題
■新たに地域おこし協力隊に就任! 5月1日、地域おこし協力隊にクリストフィス直子さん(ふるさと納税担当)が就任し、中村市長より委嘱状を受け取りました。 クリストフィスさんは、地域おこし協力隊としての抱負について「コミュニケーション能力、マーケティング経験を活かして国内外問わず鳥羽の魅力を発信していきたい」と話してくれました。 中村市長は「明るさとコミュニケーション能力を生かして鳥羽を元気に、そして…
- 1/2
- 1
- 2