鳥羽市(三重県)

新着広報記事
-
くらし
変革への胎動予算 ■令和7年度鳥羽市通年予算 総額:230億3,850万5千円 令和7年度予算は、4月に市長の任期満了に伴う市長選挙が予定されていたため、骨格予算として編成しましたが、6月の市議会で令和7年度の通年予算が決まりました。 6月の補正予算では、新市長の思いである、“できるだけ早く”、“少しずつでも”、変革を実感できるよう「変革への胎動」とする予算拡充となりました。 一般会計:予算140億700万円 前年...
-
くらし
戦後80年未来へつなぐ平和のバトン 戦後80年という節目を迎え、戦争体験者に直接お話を伺える機会は年々少なくなってきている今、次の世代へ平和の大切さを伝える取り組みとして、各学校では戦争や平和について学ぶ授業が行われています。今回は安楽島小学校4年生国語の授業の様子を紹介します。 ■平和への願いを込めて~『一つの花』を通して考える命の大切さ~ 4年生の国語の授業では『一つの花』の学習を通して、平和について考えました。戦時中の厳しい暮...
-
くらし
【戦後80年特集】これからの平和について考える 8月15日は終戦の日です。今回は戦後80年特集として、鳥羽三丁目(錦町)の河井正明さん(86)に戦争の記憶を聞かせていただきました。 戦没者を追悼するとともに、平和について一緒に考えてみませんか? ■戦時中の記憶 私の父は、昭和20年4月17日に沖縄の伊江島で戦死しました。それは私が4歳のころのことで、父は一度満州から帰国し、祖父母、父母、私の5人で裏庭で家族写真を撮りました。その直後、父は軍の命...
-
くらし
戦没者等のご遺族のみなさんへ 第12回特別弔慰金の請求手続きについて 今日の日本の平和と繁栄の礎となった戦没者等の尊い犠牲に対し、国として改めて弔慰の意を表すため、戦没者等のご遺族に特別弔慰金(第12回特別弔慰金)が支給されます。 ■支給対象者 令和7年4月1日(基準日)において、「恩給法による公務扶助料」や「戦傷病者戦没者遺族等援護法による遺族年金」などを受けるかたがいない場合に、次の順番による先順位のご遺族1人に支給されます。 1.基準日までに戦傷病者戦没者遺族...
-
イベント
とばぐらしフォトコンテスト 鳥羽市在住または、鳥羽市にルーツがあるかたを対象に市内で撮影した写真を大募集! 鳥羽で遊んだときの様子やありふれた日常の様子を撮影した写真はもちろん、過去に鳥羽で撮影したものなど、自慢の写真をぜひ応募してください。 応募期間:海の日~鳥羽の日(7月21日(月・祝)~10月8日(水)) 応募方法:本紙掲載の応募フォームに、氏名・住所・連絡先・写真・写真タイトルを入力し応募してください(1人最大3点ま...
広報紙バックナンバー
-
広報とば 令和7年8月1日号
-
広報とば 令和7年7月1日号
-
広報とば 令和7年6月1日号
-
広報とば 令和7年5月1日号
-
広報とば 令和7年4月1日号
-
広報とば 令和7年3月1日号
-
広報とば 令和7年2月1日号
-
広報とば 令和7年1月1日号
-
広報とば 令和6年12月1日号
-
広報とば 令和6年11月1日号
-
広報とば 令和6年10月1日号
-
広報とば 令和6年9月1日号
-
広報とば 令和6年8月1日号
自治体データ
- HP
- 三重県鳥羽市ホームページ
- 住所
- 鳥羽市鳥羽三丁目1番1号
- 電話
- 0599-25-1112
- 首長
- 小竹 篤