広報めいわ 2024年6月号

発行号の内容
-
くらし
令和6年度 三重県女性相談支援センター法律相談
三重県女性相談支援センターでは、女性が抱える悩みや心配事などで、法律に関する問題について、弁護士に相談できる法律相談を実施しています。 相談は、月に3回実施しており、1人30分(無料)となっています。詳しくはホームページをご覧ください。 *必ずお電話にてご予約ください。 ■予約先 三重県女性相談支援センター 【電話】059-231-5600【URL】https://www.pref.mie.lg….
-
講座
ファミ・サポ援助会員募集! 令和6年度養成講座のご案内
参加費:無料 定員:15人 託児:小さいお子さまがいる方対象 (託児料…1人1回300円) 参加申込:6月28日(金)までに、お名前・ご住所・ご連絡先・託児の有無を電話・FAX・E-mailのいずれかでお申し込みください。 申込み・問合せ:明和町役場 こども課内 明和町ファミリー・サポート・センター 【電話】52-7123(土曜、祝日を除く午前8時30分~午後5時) 【FAX】52-7137 【E…
-
くらし
6月の日曜窓口予定日のお知らせ
日曜窓口では、住民票や各種証明書の発行などを行っています! 取扱業務は「窓口事務」が中心となります。次の二次元コードから利用可能な業務をチェックしてからお越しください。 ■6月の開庁日は、 9日・23日 実施時間:午前9時~正午、午後1時~5時 詳細内容は、町ホームページをご覧ください。 問合せ:総務課 総務係 【電話】52-7111
-
くらし
町税・保険料の納期のお知らせ
6月の町税・保険料の納期は次のとおりです(年金天引きを除く)。 ・町県民税…1期分 ・国民健康保険税・介護保険料…各第3期分 納期限は7月1日(月)です。期限を過ぎますと、延滞金が加算される場合および財産差押え等の滞納処分を受けることがあります。町税・保険料の納付は納期限内に、また督促状が届いた場合はすぐに納付してください。 口座振替をご利用の場合は6月27日(木)に振替しますので、金融機関口座の…
-
くらし
~虐待などの相談窓口のご案内~ まずはお気軽にご相談ください
■児童虐待相談窓口 明和町こども課【電話】52-7123 中勢児童相談所【電話】059-231-5666 児童相談所虐待対応ダイヤル【電話】189 ■DV(ドメスティック・バイオレンス)相談窓口 明和町福祉総合支援課 【電話】52-7115 配偶者暴力相談支援センター【電話】059-213-5600 警察安全相談電話【電話】059-224-9110【電話】#9110 松阪警察署【電話】0598-5…
-
くらし
6月と7月の相談窓口のご案内
■〔消費生活相談〕窓口(平日・予約制) 消費生活相談員による消費生活相談窓口(消費生活に関する苦情やトラブル等)は、予約制でご利用いただけます。相談日は、相談者から希望日時をお聞きし、相談員と調整の上、決定します。皆さん、お気軽にご利用ください。 予約可能日:平日 開催時間帯:午前9時〜正午・午後1時〜5時 相談時間:1時間以内 開催場所:役場内 問合せ:防災安全課 地域政策・安全係 【電話】52…
-
講座
大仏山公園テニス(硬式)教室 参加者募集
開催期間:6月17日(月)~8月21日(水)※天候により延期になる可能性があります。 申込締切:6月12日(水) 受講料:10,000円(講習回数8回) 日程: ・月曜日・水曜日(初級・中級コース 午前10時~正午) 基本練習とダブルスでのゲームを目標とした内容です。 〔月〕6/17、6/24、7/1、7/8、7/15、7/29、8/5、8/19、8/26(予備) 〔水〕6/19、6/26、7/3…
-
くらし
お知らせ(2)
■大仏山公園アップダウンウォーキングand魚のはく製と竹の工芸品見学 日頃のウォーキングに負荷をチョイ足して、運動意識の向上をうながします。 そして、まさか!の活力年齢をお持ちの先人の技法を拝見したいと思います。 筋力・脳力ともに実年齢マイナス10歳を実践してみえる方のお話をお聞きすることで、これからの生活の参考にしていただきたいと思います。 日時:6月7日(金)9時30分 場所:大仏山公園管理事…
-
くらし
社協だより
■明和町ひきこもりサポート相談事業 ひきこもりサポート相談窓口のご案内(無料相談) ◇こんなお悩みありませんか? ・人と関わるのが苦手 ・何かしなければと思うが一歩が踏み出せない ・ひきこもっている家族にどう接したらいいか… メール、LINE、お電話、来所など、一番相談しやすい方法でご相談ください。 ※ご本人以外の方からのご相談にも応じます。 ひきこもりサポート相談担当:山田・吉川 ※ひきこもりに…
-
くらし
小林農産ふるさと会館からお知らせ
■おはなし会 ◇おはなし小槌(対象:幼児から) 日時:6月23日(日)午後2時~ 場所:小林農産ふるさと会館1階児童室 ■内容: 絵本「ピッツァぼうや」「てるてるぼうずとふりふりぼうず」 紙芝居「ばいきんバイバイ」 ◇会館スタッフ (対象:乳幼児から) 日時:6月27日(木)午前11時~ 場所:1階児童室 ■ワークショップ押し花で「絵」を描こう 日時:6月22日(土)午前10時~午前11時30分 …
-
講座
いつきのみや歴史体験館からのお知らせ
■おはなし会~絵本と紙芝居のよみきかせ~ 体験日時:7月7日(日)午前10時~11時 参加費:無料 定員:30人 予約:要 6月1日午前9時30分~受付開始 ■平安のお菓子づくり~冷たいおやつ・けずり氷を作りましょう~ 体験日時:7月14日(日)午後1時30分~3時30分 参加費:500円 定員:20人(最少催行人数10人) 予約:要 6月1日午前9時30分~受付開始 ■土器づくり体験~緑釉陶器を…
-
スポーツ
ご連絡ください 明和町スポーツ協会長表彰候補者のみなさん
明和町スポーツ協会では、「明和町スポーツ協会長表彰候補者」の皆さんからの連絡をお待ちしております。 対象者:下記対象期間中の各種スポーツ大会において (1)東海大会以上の大会に出場された個人・団体 (2)県大会において三位以上に入賞された個人・団体 対象期間:令和5年4月1日~令和6年3月31日(令和5年度開催の大会が対象となります) ※結果のわかるものをお持ちください。 受付期間:6月30日まで…
-
くらし
町内の治安情勢・最大震度別地震回数/人のうごき
■町内の治安情勢(概数) ※「その他」はその他の刑法犯(凶悪犯、知能犯、粗暴犯 など) ■最大震度別地震回数(令和6年4月1日〜4月30日) ※役場に設置の計測震度計による。 ■人のうごき ◇5月の人口 総人口:22,759人 男:10,931人 女:11,828人 世帯数:9,642世帯 ◇4月中の主な増減 出生:5人 死亡:16人 転入等:52人 転出等:79人
-
くらし
役場等電話番号一覧
■明和町役場 【電話】52-7111(代表) ◇総務課 【電話】52-7111 ◇防災安全課 【電話】52-7110 ◇税務課 【電話】52-7113(課税) 【電話】52-7143(収納) ◇議会事務局 【電話】52-7122 ◇まちづくり戦略課 【電話】52-7112 ◇斎宮跡・文化観光課 【電話】52-7126(文化財) 【電話】52-7138(観光) ◇会計課 【電話】52-7121 ◇産…
-
くらし
明和町行政チャンネル番組表〈5月30日(木)~6月27日(木)〉
明和町行政チャンネルは「松阪ケーブルテレビ」網で放送しています。放送内容は、原則として毎週木曜日の正午(午後0時)に更新します。また、放送内容・時間等を予告なく変更する場合がありますので、ご了承ください。 詳しくは、総務課へお問い合わせください。 ■行政チャンネル視聴方法 (1)リモコンの「地上デジタル」を選択 (2)チャンネル番号「12」を選択 (3)チャンネル上下ボタンの「上」を1回押す ■放…
-
その他
その他のお知らせ(広報めいわ 2024年6月号)
■表紙稲作体験学習の様子 (詳しくは、本紙2ページをご覧ください) ■明和町の情報を発信! ・公式LINE ・明和町ホームページ ・公式X(エックス)(旧ツイッター) ・明和町公式動画 ※本紙掲載の二次元コードをご利用ください。 ■「県政だより みえ」については本紙をご確認ください。 ■広報めいわ No.680 令和6年(2024年)6月号 発行日:令和6年6月1日 発行:三重県明和町 〒515-…
- 2/2
- 1
- 2