広報めいわ 2025年6月号

発行号の内容
-
健康
令和7年度 こころの健康相談 松阪保健所では、心の病や対人関係の悩みなどこころの健康に関する心配ごとについて、精神科医師による相談を行っています。 ■実施日 6月23日(月)、7月18日(金)、8月19日(火)、9月19日(金)、10月27日(月)、11月21日(金)、12月16日(火) 令和8年1月16日(金)、2月16日(月)、3月13日(金) ■時間 午後1時30分~3時30分(1人30分程度) ■場所 松阪保健所(松阪...
-
くらし
6月と7月の相談窓口のご案内 ■消費生活相談 窓口(平日・予約制) 消費生活相談員による消費生活相談窓口(消費生活に関する苦情やトラブル等)は、予約制でご利用いただけます。相談日は、相談者から希望日時をお聞きし、相談員と調整の上、決定します。皆さん、お気軽にご利用ください。 予約可能日:平日 開催時間帯:午前9時~正午・午後1時~5時 相談時間:1時間以内 開催場所:役場内 問合せ:防災安全課 地域政策・安全係 【電話】52-...
-
くらし
6月の日曜窓口予定日のお知らせ 日曜窓口では、住民票や各種証明書の発行などを行っています! 取扱業務は「窓口事務」が中心となります。次の二次元コードから利用可能な業務をチェックしてからお越しください。 ※二次元コードは本紙をご確認ください。 ■6月の開庁日は、 15日、29日 実施時間:午前9時~正午、午後1時~5時 詳細内容は、町ホームページをご覧ください。 問合せ:総務課 総務係 【電話】52-7111
-
くらし
町税・保険料の納期のお知らせ 6月の町税・保険料の納期は次のとおりです。(年金天引きを除く) ・町県民税…1期分 ・国民健康保険税・介護保険料…各第3期分 納期限は6月30日(月)です。期限を過ぎますと、延滞金が加算される場合および財産差押え等の滞納処分を受けることがあります。町税・保険料の納付は納期限内に、また督促状が届いた場合はすぐに納付してください。 口座振替をご利用の場合は6月27日(金)に振替しますので、金融機関口座...
-
くらし
明和北小学校や閉校施設の跡地利用についてお話しませんか? 閉校施設の跡地利用や明和北小学校についてなど、校区再編に関することについて、各種団体(地元住民や自治会、民間企業など)と意見交換を行っています。 詳しくは、ホームページをご覧ください。 問合せ:小学校区編制推進室 【電話】63-5460
-
くらし
休日(土曜日)の公証相談 公正証書による遺言、任意後見契約など、お気軽にご相談ください。(秘密厳守。予約必要)。 なお、松阪公証人合同役場では、平日も無料で相談を受けています。 日時:6月28日(土)午前9時から午後5時まで 場所:松阪公証人合同役場(松阪市南町178番地5) 申込方法:事前に電話で予約をお願いします。 申込み先:松阪公証人合同役場 【電話】0598-23-7883
-
くらし
図柄入りナンバープレートで伊勢志摩をPRしよう ! 令和2年5月11日に図柄入りの「伊勢志摩ナンバープレート」の交付が開始されてから5年が過ぎました。 同ナンバープレートは、伊勢志摩の魅力を地域内外に発信し、当地域への愛着を深めてもらえるよう開始したものです。 ■図柄入りナンバープレート(モノトーン)交付手数料(2枚1組) 普通自動車:9,820円 軽自動車:10,800円 大型車:14,420円 ※図柄入りナンバープレートは、「希望ナンバー制度」...
-
イベント
平安みやびを模して小倉百人一首を楽しむ宴 デジタルの世界を離れ、大河ドラマ「光る君へ」の世界に身をゆだね、カルタあそびでみやびを体感してみましょう。 日時:6月27日(金)午前10時 集合場所:平安の杜 西脇殿 お茶菓子付(いつき茶屋でひと休み) 参加費:500円 定員:8名 申込み:明和観光商社 担当/澤村 【電話】67-6850
-
くらし
社協だより ■めいわ成年後見サポートセンター ◇成年後見制度とは 認知症や知的障がい、精神障がいなどにより、判断能力が不十分な方の権利を守る制度です。 来所はもちろん、電話やE-mail、訪問によりご相談をお受けいたします。 成年後見制度に対するお問い合わせは下記までお願いいたします。 ◇めいわ成年後見サポートセンターでは以下の業務を行っています。 [相談]成年後見制度について詳しく知りたい方、ご家族・関係機...
-
講座
お知らせ(2) ■介護職員初任者研修(通学・通信講座併用)受講生募集 介護職場の人材不足を改善するため、介護職員初任者研修の受講生を募集します。 応募要件:三重県に住民登録をしている70歳未満で介護業務に就労していない方。研修終了後、三重県内の介護職場に介護職員として就職していただける方。介護職員初任者研修と同等以上の資格を有しない方。 募集定員:各39人(応募者多数の場合は抽選) 受講料:無料(テキスト代5,5...
-
くらし
熱中症を予防して元気な夏を! ■松阪地区広域消防組合から熱中症予防のお知らせ 熱中症は、梅雨の合間に気温が上昇した日や、梅雨明けの蒸し暑い日、体が暑さに慣れていない時、猛暑が続くなどで発症しやすくなります。 毎年、ゴールデンウィーク前後から、熱中症による救急搬送が増えてきまので注意してください。 熱中症は予防が大切です。正しい知識を身につけ熱中症予防に心がけてください。 申込・問合せ:松阪地区広域消防組合 消防本部救急課 【電...
-
くらし
町内の治安情勢・交通事故発生状況・4月の出動件数・最大震度別地震回数 ■町内の治安情勢(概数) (※)「その他」は、その他の刑法犯(凶悪犯、知能犯、粗暴犯など) ※上記のうち、特殊詐欺の件数は1件 ■町内の交通事故発生状況(概数) ■明和消防署の4月の出動件数 火災:1件 救急:91件 救助:2件 ■最大震度別地震回数(令和7年4月1日~30日)
-
くらし
三重県女性相談支援センター法律相談 三重県女性相談支援センターでは、女性が抱える悩みや心配事などで、法律に関する問題について、弁護士に相談できる法律相談を実施しています。相談は1人30分程度で無料となっています。 ■日時(予約制) 第2・第4木曜日 午後1時~4時 第3金曜日 午前10時~正午 *必ずお電話にてご予約ください。 *諸事情により日程を変更する場合があります。ご了承ください。 問合せ:三重県女性相談支援センター(配偶者暴...
-
くらし
弁護士相談 町民の方を対象に、無料の弁護士相談を開催します。秘密は守りますので、お気軽にご相談ください。 (主に一般的な対処法や法的手段などの相談対応となります。相談内容等によってはお受けできない場合や、相談中にお受けできないと判断させていただく場合があります。) 日時:6月25日(水) 場所:明和町保健福祉センター 1階・和室 相談時間: (1)午後1時~ (2)午後1時30分~ (3)午後2時~ (4)午...
-
講座
大仏山公園テニス(硬式)教室 参加者募集 開催期間:6月16日(月)~8月6日(水) ※天候により延期になる場合があります。 申込締切:6月9日(月) 受講料:10,000円【受講回数8回】 日程: ・月曜日・水曜日(初級・中級コース 午前10時~正午) 基本練習とダブルスでのゲームを目標とした内容です。 [月]6/16、6/23、6/30、7/7、7/14、7/21、7/28、8/4(予備8/18・25) [水]6/18、6/25、7/...
-
くらし
三河川の水質 採水日(令和7年3月6日) ※PH(水素イオン濃度…水の酸性、アルカリ性の程度を示し、7前後が標準河川水)、BOD(生物化学的酸素要求量…水中の有機物が微生物の働きによって分解されるときに消費される酸素量で、河川の汚濁を測る代表的な指標)、SS(浮遊物質量…水中に浮遊している微細な固型物の量)、DO(溶存酸素量…水中に溶解している酸素量で、汚濁が著しい河川では通常低い値を示し、魚類が生存できなくな...
-
くらし
明和町郷土文化を守る会 新規会員の募集について 当会は、明和町の文化財の保護・調査・活用等を目的に、1982年に設立され、明和町から補助金を頂いています。 現在の会員は105名(令和7年4月1日現在)です。 年間の事業は、町内の文化財の保護、文化講演会、近隣市町の史跡巡り、県外の歴史研修旅行、古文書学習会、文化財の展覧会、会誌「通信」の発行等の活動を行っています。 なお、会費は年間1,000円です。 興味のある方は是非お申し込み下さい。 詳細は...
-
くらし
ご連絡ください 明和町スポーツ協会長表彰候補者のみなさん 明和町スポーツ協会では、「明和町スポーツ協会長表彰候補者」の皆さんからの連絡をお待ちしております。 対象者:下記対象期間中の各種スポーツ大会において (1)東海大会以上の大会に出場された個人・団体 (2)県大会において3位以上に入賞された個人・団体 対象期間:令和6年4月1日~令和7年3月31日 (令和6年度開催の大会が対象となります) ※結果のわかるものをお持ちください。 受付期間:令和7年6月...
-
イベント
小林農産ふるさと会館からお知らせ ■おはなし会 ◇おはなし小槌 対象:幼児から 日時:6月22日(日)午後2時~ 場所:1階児童室 内容: 絵本「セミくん いよいよ こんやです」「なんでも だっこ!」 紙芝居「にじになった きつね」 ◇会館スタッフ 対象:乳幼児向け 日時:6月26日(木)午前11時~ 場所:1階児童室 ■ワークショップ:押し花で絵を描こう 日時:6月28日(土)午前10時~11時30分 場所:2階多目的室 対象:...
-
その他
人のうごき ■5月の人口 総人口:22,561人 男:10,834人 女:11,727人 世帯数:9,708世帯 ■4月中の主な増減 出生:12人 死亡:37人 転入等:69人 転出等:72人