広報みはま 令和7年8月号 No.676

発行号の内容
-
くらし
年金だより ■年金の予約相談をご利用ください 全国の年金事務所では、年金相談や年金請求等のお手続きの際、お客様のご都合にあわせてスムーズにご相談ができる「予約相談」を実施しています。 ご予約いただくと、相談内容に応じたスタッフが事前に準備のうえ、丁寧にご相談をお受けします! ・予約の申し込みは、希望日の1か月前から前日まで、電話にて受付しています。 ・お申込みの際は、基礎年金番号の分かる年金手帳や年金証書など...
-
くらし
新規就農者紹介 Vol.8 UターンやIターンなどにより、御浜町でみかん栽培をスタートされた新規就農者の方々をご紹介します。 氏名(かな)黒岩(くろいわ)昭利(あきとし)様 就農日:令和6年2月(2年目) ○出身地は? 尾鷲市 ○趣味は? 釣り ○農業を始めようと思ったきっかけは? トラック運転手を20年やっていて、昔から手に職を持ちたいなとずっと思ってきました。これから10年、20年先のことを真剣に考えているうちに、御浜町...
-
くらし
御浜町地域おこし協力隊紹介 Vol.1 ■地域おこし協力隊とは? 人口減少や高齢化等が進む地方に、都市部の住民が移り住み、地域の活性化と町おこしを行っていくことで、最終的に御浜町への定住・定着を図ることを目的とした制度です。 氏名(かな)岡澤(おかざわ)菫(すみれ)様 着任日:令和7年4月(1年目) ○出身地は? 東京都 ○趣味は? 散歩、食器・古家具集め、喫茶店巡り ○御浜町に来ようと思ったきっかけは? 主人がみかん農家になりたいと言...
-
くらし
情報コーナー(1) ■三重県が若者の奨学金の返還を支援します 三重県では、県内で活躍する若者を応援するため、「県内での居住かつ就業」等の条件を満たした場合、奨学金返還額の一部を助成します。今年度より、募集定員を150名へ拡大しました。詳細はホームページをご覧ください。 対象者: (学生)大学院、大学、短期大学、高等専門学校、専修学校(専門課程)の最終学年またはその1年前の学年の方 (既卒者)三重県外に居住しており、か...
-
くらし
情報コーナー(2) ■下水道排水設備工事責任技術者試験のお知らせ 試験日時:11月27日(木)13:00から 開場:13:00〜 注意事項説明:13:20〜 試験時間:13:30〜15:30 試験会場:三重県総合文化センター(津市一身田上津部田1234) 申込期間:8月4日(月)〜9月8日(月)まで ※当日消印有効 問い合わせ:(公財)三重県下水道公社総務課 下水道排水設備工事責任技術者資格認定業務担当 【電話】05...
-
くらし
紀宝警察署メールボックス ■国際電話番号による特殊詐欺が急増中 「+1」や「+44」などから始まる電話番号からの詐欺電話が急増しています。電話機には、例えば「+1312345678」や「+44698765432」などと表示されます。このように「+」が付いた電話番号は「国際電話番号」です。家族や友人が外国にいるなどの事情もなく、このような電話がかかってきたら注意してください。 固定電話への国際電話の発信・着信を無料で休止でき...
-
くらし
役場連絡先 〔市外局番 05979〕
-
くらし
8月の納税・納付 ●個人住民税(町県民税) 2期 ●国民健康保険税 2期 ●後期高齢者医療保険料 2期 ※納税は便利で確実な口座振替をどうぞご利用ください。 納期限:9月1日(月) 問い合わせ:税務課 【電話】3-0510
-
その他
7月1日現在の人の動き 人口 7,713人(±0人) 男 3,645人(+3人) 女 4,068人(-3人) 世帯数 4,033戸(+5戸)
-
その他
あとがき 今月号はキックオフ・シンポジウムを大きく取り上げました。このイベントでは農業後継者の確保を焦点として新規就農者さんやベテラン農家さんの方々のお話や、役場職員や実行委員さんからのこの取り組みに関する説明が行われました。 現在、1年に10人前後の新規就農者さんがいます。しかし、農地や住居の確保が大変みたいでスムーズに行かないこともあるみたいです。そのため、広報等でこのような情報を取り上げて、農地が余っ...
-
くらし
くらしのカレンダー(8) ※「阿・尾」…阿田和、引作、柿原、尾呂志(上野、片川、川瀬、栗須、阪本、中立、西原) ※「市・神」…上市木、下市木、神木、志原 ■子育て・健診等関係 ありんこ広場 9:30~11:30 御浜町福祉健康センター 子どもの広場(自主活動) 9:30~11:30 御浜町福祉健康センター 子育て相談 9:30~11:30 子育て支援室 うんどう教室(自主活動) 10:00~11:30 御浜町福祉健康センタ...
-
くらし
みて見てみはま ■平和大行進 6月8日(日)、核兵器廃絶と使用の全面禁止を求める運動を行う「2025年原水爆禁止国民平和大行進」の行進団が役場に到着しました。和歌山県を出発し、三重、奈良、大阪と進み被爆地の広島県を目指して運動を展開しています。 ■敬老会 6月21日(土)中央公民館にて、御浜町敬老会が行われました。 中央公民館の改修工事の関係で、例年秋に行っていた敬老会を前倒しして実施されました。約240人の町民...
-
子育て
今月のお誕生日andはじめまして ■赤ちゃん・子どもの写真募集 締切:9月1日(月) 募集対象:令和7年7月に生まれた赤ちゃん、または令和7年10月に誕生日を迎える1~3歳のお子様
-
その他
その他のお知らせ (広報みはま 令和7年8月号 No.676) ■県政だより みえについては本紙をご覧ください ■有料広告募集中 詳細はHPで! ■マイナンバーカードに関する手続きは住民課までご予約をお願いします。 ■役場の開庁時間 役場の開庁時間は午前8時30分~午後5時15分です。 ■年中みかんのとれるまち 広報みはま 2025.8 No.676 編集:総務課総務係(令和7年8月1日発行) 【電話】05979–3–0505【FAX】05979–2–3502...
- 2/2
- 1
- 2