御浜町(三重県)

新着広報記事
-
くらし
夏の交通安全県民運動 7月11日(金)~20日(日)の期間において、夏の交通安全県民運動が実施されます。 ■運動の重点 (1)こどもと高齢者の交通事故防止 (2)歩行者優先意識の徹底と安全な横断方法の実践 (3)シートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底 (4)飲酒運転等の根絶 (5)自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底 これから暑くなり、注意力が散漫となってくる時期です。運...
-
くらし
自転車等の利用者のみなさまへ 自転車の酒気帯び運転及び携帯電話使用等に対する罰則(14歳以上が対象)が令和6年11月1日より整備されました。また、自転車運転者講習※の対象となる自転車危険行動にも追加されます。詳しくは警察庁ホームページをご覧ください。 ※自転車の運転に関し、一定の違反行為や危険行為を3年以内に2回以上行った者に対し、都道府県公安委員会が講習の受講を命じます。(上記の罰則に加え、信号無視や交通事故等も該当) また...
-
くらし
防災情報 No.149 ■「蓄電池式防犯灯」の設置について 町では、夜間でも「緊急避難場所」等への避難がより安全にできるよう、主に海岸部の避難路上で、主要な箇所にある防犯灯を「蓄電池式」に更新しています。 この防犯灯は、停電となっても電源が蓄電池に切り替わり点灯するもので、このたび、山地地区を含む阿田和地区の防犯灯のうち、50基を「蓄電池式防犯灯」に更新しました。 夜間に災害が発生し停電が伴った場合、より安全な避難行動に...
-
くらし
令和7年度 国民健康保険税の改定について 令和7年度の国民健康保険税について次のとおり改定されます。改定後の国民健康保険税については、令和7年7月に送付される令和7年度の納税通知分から適用されます。 1.課税限度額(医療給付費分・後期高齢者支援金分の改定) 2.軽減判定所得基準額(2割・5割軽減判定所得の改定) ※注1 給与所得者等とは次のいずれかの条件を満たす方のことをいいます。 ・給与等の収入金額が55万円を超える方 ・65歳未満かつ...
-
くらし
督促手数料の廃止について 町の条例改正により、令和7年4月1日(火)以降に納期限が到来する町税及び後期高齢者医療保険料の督促手数料(100円)の徴収を廃止しました。なお、納期限を過ぎても納付が確認できない場合は引続き督促状を送付します。 ※令和7年3月31日(月)までに納期限が到来したものについては、これまでどおり督促手数料を徴収します。 問い合わせ:税務課 収納係 【電話】3-0510
広報紙バックナンバー
-
広報みはま 令和7年7月号 No.675
-
広報みはま 令和7年6月号 No.674
-
広報みはま 令和7年5月号 No.673
-
広報みはま 令和7年4月号 No.672
-
広報みはま 令和7年3月号 No.671
-
広報みはま 令和7年2月号 No.670
-
広報みはま 令和7年1月号 No.669
-
広報みはま 令和6年12月号 No.668
-
広報みはま 令和6年11月号 No.667
-
広報みはま 令和6年10月号 No.666
-
広報みはま 令和6年9月号 No.665
-
広報みはま 令和6年8月号 No.664
-
広報みはま 令和6年7月号 No.663
自治体データ
- HP
- 三重県御浜町ホームページ
- 住所
- 南牟婁郡御浜町大字阿田和6120-1
- 電話
- 05979-3-0505
- 首長
- 大畑 覚