御浜町(三重県)

新着広報記事
-
その他
農業後継者確保のための「キックオフ・シンポジウム」を開催しました(1) 新規就農者を増やし持続可能な産地を目指す御浜町では、“産地の明日をみんなで考える”べく、『三重南紀・農業後継者確保のためのキックオフ・シンポジウム』を6月22日に開催しました。 まずは、「御浜町のみかん」がどのようにできてきたのか、山を切り開き苗木を植えるところから始まり、この土地に合った極早生品種による産地の発展など、歴史を振り返りました。その上で、ベテラン農家の方にお話を伺う座談会、都会から御...
-
その他
農業後継者確保のための「キックオフ・シンポジウム」を開催しました(2) ■御浜町役場 農林水産課 課長 仲村和彦 そもそもなんで準備せんと始めたんだ、と。 ないのになんで来てもらうんだ、という話に感じた方もいらっしゃると思います。 実際、僕にそうおっしゃってきた方もいます。 ちょうど私が令和3年に農林水産課に配属になる時に、産地がすごく厳しいという議論が町の中でありました。今やらないと産地は潰れるぞっていうのを、こんこんと聞かされたんです。 私は農業の素人やけど、「危...
-
しごと
令和8年4月採用御浜町職員募集(A日程) ―ご家族にふるさとへのUターンをすすめてみませんか― 受付期間:7月29日(火)午前8時30分から8月28日(木)午後5時15分まで 試験日程・会場:第1次試験 9月21日(日)・役場内会議室 申込手続:原則、インターネットによる申込み ※受験申込フォームや募集要項等、詳しくは町HPをご確認ください。 問い合わせ:総務課 総務係 【電話】3-0505
-
くらし
御浜町犯罪被害者等支援条例を制定しました 町では、犯罪被害に遭い困難に直面している人やその家族を支援し、町民のみなさまが安心して生活することができるよう、「御浜町犯罪被害者等支援条例」を制定し、令和7年4月1日に施行しました。 犯罪等被害に遭われた方やそのご家族、ご遺族への日常生活等への支援や支援金の制度などもございます。職員が寄り添いながら支援をさせていただきますので、ひとりで悩まずご相談ください。 問い合わせ:総務課 総務係 【電話】...
-
くらし
防災情報 No.150 6月26日(木)役場町長室にて、長年にわたり消防団活動に尽力し、3月31日(月)付で退団された方への感謝状授与式を行いました。 授与式には、岡鼻(おかはな)英男(ひでお)元神志山分団 分団長(勤続33年6か月)、更家(さらいえ)孝宜(たかのぶ)元市木分団 班長(勤続20年)、山本(やまもと)貴則(よしのり)元尾呂志分団 団員(39年4か月)、上野(うえの)嘉浩(よしひろ)元阿田和分団 団員(勤続3...
広報紙バックナンバー
-
広報みはま 令和7年8月号 No.676
-
広報みはま 令和7年7月号 No.675
-
広報みはま 令和7年6月号 No.674
-
広報みはま 令和7年5月号 No.673
-
広報みはま 令和7年4月号 No.672
-
広報みはま 令和7年3月号 No.671
-
広報みはま 令和7年2月号 No.670
-
広報みはま 令和7年1月号 No.669
-
広報みはま 令和6年12月号 No.668
-
広報みはま 令和6年11月号 No.667
-
広報みはま 令和6年10月号 No.666
-
広報みはま 令和6年9月号 No.665
-
広報みはま 令和6年8月号 No.664
自治体データ
- HP
- 三重県御浜町ホームページ
- 住所
- 南牟婁郡御浜町大字阿田和6120-1
- 電話
- 05979-3-0505
- 首長
- 大畑 覚