広報みはま 令和7年10月号 No.678
発行号の内容
-
くらし
中央公民館図書室だより ■新刊案内 『白魔の檻』 山口未桜/著 (東京創元社) 研修医実習のため、過疎地域医療協力のため山奥の病院へ向かう2人に待ち受けるものとは…2025年本屋大賞ノミネート「禁忌の子」に連なるシリーズ第2弾! 『毎日たべたい!バナナのレシピ』 BANANA FACTORY/著 (パイ インターナショナル) 安価で栄養のあるバナナですが、うっかり黒くなるまで放置してしまうことも。本書ではバナナスイーツ専...
-
くらし
浄化槽を正しく管理して、美しい自然を守りましょう 10月1日は「浄化槽の日」です。生活排水を浄化し、水環境の保全にご協力ください。 以下の点検・清掃等は、単独・合併の種別を問わず、浄化槽の設置者に法律で義務付けられています。 ■保守点検(年3回以上) 汚泥(微生物)や機器の点検等を行います。 契約された保守点検業者に依頼してください。 ■清掃(年1回) 全ばっ気型の単独槽は6か月に1回 槽内にたまった汚泥等の引抜きや機器類の洗浄等を行います。 北...
-
くらし
簡単ヘルシーレシピ~+(プラス)ベジタブル~ ■きのこたっぷりマーボー豆腐 1人分…エネルギー:174kcal、たんぱく質:13.4g、脂質:8.9g、塩分:1.7g レシピに使用したえのきたけは、別名「ユキノシタ」と呼ばれます。ビタミンB群が豊富で、血圧安定作用があるGABAもほかのきのこに比べて多く含まれています。 今回のレシピでは、炒め油を加えず、ひき肉から出るあぶらだけで作ります。きのこをたっぷり加えることで、食べ応えがありながらエネ...
-
くらし
新規就農者紹介 Vol.10 UターンやIターンなどにより、御浜町でみかん栽培をスタートされた新規就農者の方々をご紹介します。 氏名(かな):井上(いのうえ)安隆(やすたか)さん 就農日:令和7年4月(1年目) ○出身地は? 紀宝町 ○趣味は? みかん ○農業を始めようと思ったきっかけは? 京都で働いていましたが、自分で会社を運営してみたいと思うようになり、尾呂志に帰ってきました。その時、近所の方に農業を紹介してもらい、農林水...
-
くらし
情報コーナー ■「秋のバードウォッチングin御浜」開催 吉野熊野国立公園は、令和8年2月に指定90年を迎えます。それを記念して、同公園内の七里御浜海岸につながる市木川河口周辺で秋のバードウォッチングを楽しむイベントを開催します。 約30種類の野鳥が観測でき、渡り鳥もやって来るこの季節に、美しい国立公園の自然や風景を体感できる絶好の機会です。ぜひご参加ください。 日時:10月19日(日)9:00~11:30 ※雨...
-
くらし
紀宝警察署メールボックス ■「民事介入暴力巡回無料法律相談」の開催について暴力団等からの不当な要求や嫌がらせなどにお困りの方に対し、専門的な相談を取り扱う暴力追放三重県民センターの相談委員をはじめ、警察官や弁護士が直接皆さんからの相談をお聞きします。 相談は無料で、秘密は厳守いたします。 開催日:10月27(月)午後1時から午後4時までの間 開催場所:尾鷲市中村町10-57 尾鷲市防災センター2階 会議室 問い合わせ: 暴...
-
くらし
役場連絡先 〔市外局番 05979〕
-
くらし
10月の納税・納付 ●個人住民税(町県民税) 3期 ●国民健康保険税 4期 ●後期高齢者医療保険料 4期 ※納税は便利で確実な口座振替をどうぞご利用ください。 納期限:10月31日(金) 問い合わせ:税務課 【電話】3-0510
-
その他
9月1日現在の人の動き 人口 7,684人(-18人) 男 3,630人(-8人) 女 4,054人(-10人) 世帯数 4,021戸(-8戸)
-
その他
あとがき 今月号の表紙は梓川と御浜町のふれあい交流会対面式です。りんごとみかんをきっかけに両地区は交流会を始めるようになり、平成5年9月に友好親善提携を締結しました。 私の祖母が長野に住んでいたため、小さい頃は長野で美味しいものを食べたり、雪で遊んだりしたことを今でも時々思い出し、長野に行きたくなります。梓川のこどもたちもこの交流会で楽しんでもらい、海やみかん等が良い思い出になったらいいなと思いました。 (...
-
くらし
くらしのカレンダー(10) ※「阿・尾」…阿田和、引作、柿原、尾呂志(上野、片川、川瀬、栗須、阪本、中立、西原) ※「市・神」…上市木、下市木、神木、志原 ■子育て・健診等関係 ありんこ広場 9:30~11:30 御浜町福祉健康センター 子どもの広場(自主活動) 9:30~11:30 御浜町福祉健康センター 子育て相談 9:30~11:30 子育て支援室 うんどう教室(自主活動) 10:00~11:30 御浜町福祉健康センタ...
-
くらし
みて見てみはま ■平和月間 8月1日(金)から15日(金)まで原爆平和パネル展、23日(土)にコープみえグループ活動・へいわの会主催のへいわのつどい「戦後八十年、御浜町の平和を考える」を役場にて開催しました。イベントを通して多くの方々に戦争の悲惨さを周知しました。 ■「縁起でもない話をしませんか?リターンズ」 8月2日(土)、福祉健康センターにて「縁起でもない話をしませんか?リターンズ」を開催しました。 在宅での...
-
子育て
今月のお誕生日andはじめまして ■赤ちゃん・子どもの写真募集 締切:令和7年10月31日(金) 募集対象:令和7年9月に生まれた赤ちゃん、または令和7年12月に誕生日を迎える1歳~3歳のお子様
-
その他
その他のお知らせ (広報みはま 令和7年9月号 No.678) ■県政だより みえについては本紙をご覧ください ■有料広告募集中 詳細はHPで! ■マイナンバーカードに関する手続きは住民課までご予約をお願いします。 ■役場の開庁時間 役場の開庁時間は午前8時30分~午後5時15分です。 ■年中みかんのとれるまち 広報みはま 2025.10 No.678 編集:総務課総務係(令和7年10月1日発行) 【電話】05979–3–0505【FAX】05979–2–35...
- 2/2
- 1
- 2
