広報みはま 令和7年10月号 No.678

発行号の内容
-
子育て
~梓川のみなさんが御浜町へ来てくれました~ 令和7年度 梓川・御浜ふれあい交流会 町と友好親善提携を結んでいる長野県松本市梓川(あずさがわ)地区から小学生8名を迎えて、8月6日(水)~8日(金)までの3日間で、ふれあい交流会を町内及び周辺地域で開催しました。 町からは、14名の小学5・6年生が参加し、計22名の児童たちが連日の猛暑に負けず元気に交流を深めました。 ■主な交流会日程 〔1日目〕 ・対面式 ・かんきつ学習 ・「阿田和の獅子舞」観賞 ・バーベキュー、花火 〔2日目〕 ...
-
しごと
令和8年4月任用 御浜町会計年度任用職員(保育士)募集 令和8年4月から町内の認定こども園等で勤務していただく会計年度任用職員(保育士)を募集します。 募集職種:保育士 任用予定数:13名程度 任用期間:令和8年4月1日~令和9年3月31日 ※任用期間中の勤務実績等により、再度の任用(任用更新)を行う場合があります。 受験資格:以下のすべての要件を満たす人 (1)学校教育法に定める高等学校以上の教育課程を卒業した人、または令和8年3月末までに卒業見込み...
-
くらし
役場本庁舎エレベーター工事に伴う電話機の設置について エレベーターの更新工事により10月6日(月)~12月5日(金)の間、役場本庁舎のエレベーターが利用できなくなります。それに伴い工事期間中に電話機を1階ロビーに設置します。 2階・3階に用事があり、階段で上ることが困難な方は、その電話機をご利用いただきましたら、担当職員が1階に向かい、対応させていただきます。 ご不便をおかけしますが、ご協力をお願いします。 問い合わせ:総務課 総務係 【電話】3-0...
-
くらし
防災情報 No.152 ■10月1日からマイナ救急はじまります マイナ救急とは、救急隊員が、傷病者のマイナ保険証を活用し、病歴や受診歴、飲んでいる薬などの情報をより速やかに把握することにより、医療機関への早期搬送や早期治療のための準備につなげることができる取り組みです。マイナ保険証があれば、救急車での搬送時に話すのがつらい時、飲んでいる薬が何か忘れた時でもより適切な処置が受けられます。 ○STEP1 119番通報 119...
-
その他
御浜町議会議員選挙 立候補予定者説明会 任期満了に伴う、11月16日(日)執行(告示日:11月11日(火))の御浜町議会議員選挙における立候補予定者説明会を次のとおり開催します。説明会では、届出書類の記入方法・注意点などの説明を行います。 日時:10月10日(金)午後1時30分から 場所:役場 3階 くろしおホール 問い合わせ:選挙管理委員会(総務課内) 【電話】3-0505
-
くらし
令和7年度 御浜町自治功労表彰 表彰式 町は、地方自治の発展と公共の福祉増進に功労のあった方や、広く町民の模範となる方を表彰しています。今年度は、長年、御浜町消防団員として地域防災の進展に尽力されました岡鼻(おかはな)英男(ひでお)さんを表彰させていただきました。 問い合わせ:総務課 総務係 【電話】3-0505
-
くらし
年金だより ■年金生活者支援給付金制度とは 年金生活者支援給付金は、公的年金等の収入やその他の所得額が一定基準以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給される制度です。 ○基準額(参考) ※1 保険料納付済期間等に応じて変動します。 ●障害基礎年金・遺族基礎年金を受給している方 前年の所得額が「約472万円+扶養親族の数×38万円」以下 〔対象となる方〕 ●老齢基礎年金を受給している方 ・6...
-
健康
まちかどエクササイズ 参加者募集 心身ともに健康で過ごすため、新しいことにチャレンジしてみたいと思っている方々に、以下の介護予防教室の体験講座の参加者を募集します。体験後、現在の教室に参加していただくこともできます。 ■まちかどエクササイズ 短期集中体験講座 健康ポイント対象事業:1回50ポイント まちかどエクササイズは、ヤマハの講師による音楽体操教室で、リズミカルな音楽に合わせて足踏みやステップを踏みながら、同時に上半身を動かす...
-
健康
高齢者対象のインフルエンザ定期予防接種 例年通り、高齢者対象のインフルエンザ定期予防接種が始まります。高齢者の方はインフルエンザをきっかけに肺炎を起こし、重症化することがあります。予防接種は発病しても症状を軽くし、致死率を低下させることができます。 対象者: ・接種時の年齢が65歳以上で、町内に住所を有する方。 ・町内に住所を有する60歳以上65歳未満の方で、心臓・腎臓・呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に重度の障害...
-
健康
各種がん検診のお知らせ ・健康ポイント対象事業です 200ポイント 日程:11月10日(月) 場所:神木公民館 ※10月29日(水)までにお申込みください。 ※70歳以上及び生活保護受給者の方は無料です。ただし、大腸がん検診を受診する場合に限り採便容器代(300円)が必要となります。 申し込み・問い合わせ:健康福祉課 健康づくり係 【電話】3-0511
-
子育て
高齢者対象の新型コロナ定期接種ワクチン 令和6年度同様、重症化予防を目的とした、高齢者対象の新型コロナワクチンを定期接種として実施します。 高齢者対象のインフルエンザ同様、本人が希望する場合に限り行うものです。予防接種の必要性や副反応についてよく理解したうえで、体調の良い日に接種を受けてください。 対象者: ・接種時の年齢が65歳以上で、町内に住所を有する方。 ・町内に住所を有する60歳以上65歳未満の方で、心臓・腎臓・呼吸器の機能また...
-
その他
令和7年度御浜町障がい者理解啓発研修会 ファッションショーのランウェイモデルを募集します アートと自己表現をテーマとして、12月13日(土)に令和7年度御浜町障がい者理解啓発事業「あるいてきたみち、あるくみち」を開催します。 映画上映and講演会や障がいのある方やその家族によるファッションショーや作品展示を予定しています。つきましては、当日ファッションショーのランウェイを歩いてくださるモデルを募集します。「手作りの服を着て」「お気に入りのものと一緒に」「大好きな人と」など、特別なおめか...
-
くらし
御浜町「健康ポイント」特典交換開始 10月1日(水)から御浜町「健康ポイント」の特典交換を開始します。 これを機会に、あなたも健康づくりを始めてみませんか? ■御浜町「健康ポイント」事業とは? 健康の維持増進を目的に行われている事業です。町の健診(検診)受診、健康づくり講演会への参加、ご自身での健康づくりなどで健康ポイントをためて、特典と交換することができます。 ●1,000ポイントから2,000ポイントまで特典と交換できます。 ●...
-
スポーツ
美し国三重市町対抗駅伝ランナーを募集します 第19回目を迎える『美し国三重市町対抗駅伝』が、令和8年2月15日(日)に開催されます。今年度も御浜町の『タスキ』を繋げるようみなさまのご協力をお願いいたします。 コース:三重県庁前~「三重交通G スポーツの杜 伊勢」陸上競技場 10区間42.195km ・小学生…5年生、6年生とします。 ・ジュニア…平成18年4月2日から平成22年4月1日までに生まれた競技者。 ・40歳以上…昭和61年(198...
-
スポーツ
スポーツの秋 スポーツ協会会員募集 ■御浜町スポーツ協会とは… 町内各種スポーツ団体の連携、町民のスポーツ及びレクリエーションの振興を図るとともに、青少年の健全育成に寄与することを目的とした協会です。 協会に新たな種目として所属していただくと、計50,000円の大会補助があります(別途5,000円の年会費が必要)。以下の種目以外の団体の方は、ぜひご検討ください 現在所属中の種目:剣道・ボウリング・インディアカ・グラウンドゴルフ・ママ...
-
くらし
お月見のマナーをまもろう お月見(つきみ)の日(ひ)(10月(がつ)6日(にち)月曜日(げつようび))、「芋(いも)たばり」で近所(きんじょ)をまわる時(とき)は、交通(こうつう)マナーを守(まも)り、事故(じこ)にあわないように気きをつけましょう。 ■小・中学生のみなさんへ ○自転車(じてんしゃ)に乗(の)る時(とき)は、一列(いちれつ)になり、飛(と)び出(だ)しに気(き)をつけましょう。 ○道路(どうろ)をわたる時(...
-
スポーツ
生涯学習講座運動教室(第4回)開催 教育委員会では、生涯学習講座としてHAP-PINEss(ハッピネス)ジム協力のもと運動教室を開催しており、今回は4回目の開催となります。 今回のテーマは「美のための筋トレ」で、正しい知識で正しく行えば、引き締まったラインや美しさ、代謝アップにもつながります。講座では、「女性の美のための筋トレのポイント」「簡単にできる実践エクササイズ」を楽しく体験しながら学んでいただけます。「運動は苦手…」という方...
-
文化
御浜町文化財だより Vol.4 ■阿田和の鈴木家と捕鯨 鈴木家は阿田和の旧家で、特に鈴木雄右衛門(養正)は、1783年(天明3年)に生まれ、阿田和村庄屋や木本から成川までの庄屋を統括する有馬組大庄屋を長く務め、私財を投じて人々の幸福のため尽くした人物です。雄右衛門の功績により、阿田和の光明寺や阿田和神社が現在地に建立され、光明寺の境内には、雄右衛門の功績をたたえるため建てられた「鈴木養正頌徳碑」があります。 雄右衛門の孫にあたる...
-
講座
令和7年度 御浜町教育委員会 生涯学習講座 「御浜町の浜街道を歩く」 町内には、「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として世界文化遺産に登録された熊野古道伊勢路が通り、「横垣峠」、「風伝峠」、「浜街道」というルートが存在します。 今回は、海沿いを通る「浜街道」の御浜町区間を御浜町文化財調査委員(熊野古道語り部)と一緒に歩き、かつてこの地を歩いた巡礼者の足跡を辿りながら、伝え継いできた郷土の歴史に触れませんか 開催日:10月18日(土) ※小雨決行・荒天中止 集合場所:役...
-
くらし
特定健診・若年者健診 第1回抽選会結果 8月22日(金)「御浜町国民健康保険事業の運営に関する協議会」にて、令和7年度特定健診・若年者健診を受診した方を対象とした第1回抽選会を実施しました。今回の抽選会対象者は6月に集団健診を受診された方で、厳正なる抽選の結果、当選者が決まりました。 1等当選者2名は役場にて会長よりKiiCard×パーク七里御浜モール共通商品券を贈呈。2等~4等の方には、特定記録での発送にて当選のお知らせとさせていただ...
- 1/2
- 1
- 2